ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの11月18日、19日に開催予定の<第2次口述試験対策特別セミナー>(4)(5)の詳細

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月18日、19日に開催予定の<第2次口述試験対策特別セミナー>(4)(5)の詳細

●本セミナーの予約状況は、下記にて確認できます。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1d318d4ac7523d4f846c488d82434c75

●詳しくは、下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3efe9fcb257939f74211e901477c5914

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(4)(5)の実施要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受講資格
(1)2017年度通訳案内士試験第2次口述試験受験者(英語受験者を想定して行いますが、他外国語受験者の方にも大いに参考になります)
(2)各セミナーの翌日の24:00までに<受講の感想>を必ず提出していただける方。
・件名:<セミナー受講の感想>(氏名)
・宛先:info@hello.ac

<ご注意>
期限までに<受講の感想>を提出していただけない方は、今後、ハローのサービスを一切受けることができません。

●セミナー開催日時

<2次セミナー>(4):11月18日(土)14:30〜17:30(14:00:開場・受付開始予定)

<2次セミナー>(5):11月19日(日)10:30〜16:00(10:00:開場・受付開始予定)

●受付開始時刻について

<2次セミナー>(4)11月18日(土)は、直前の会場利用者が、13:00まで会場を使用するので、清掃などの後、開場、受付は、14:00(少し前)になる予定です。

<2次セミナー>(5)11月19日(日)は、前の会場利用者がいないので、開場、受付は、早く開始できる可能性があります。

当日は、受付の混雑が予想されますので、なるべく早く会場にお越しください。
会場に到着した順番に列を作ってお待ちください。到着順に受付をさせていただきます。
受付後は、前の方からつめてお座りください。

●会場:TKP田町カンファレンスセンター(11月18日、19日ともに同じ会場です)

・TKP田町カンファレンスセンター(前回、前々回とは違う会場です)
・住所:東京都港区芝5-29-14 田町日工ビル2F(ホール2A)

・会場へのアクセス
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tamachi/access/

・JR山手線 田町駅三田口(西口) 徒歩5分
・JR京浜東北線 田町駅 三田口(西口) 徒歩5分
・都営三田線 三田駅 A3出口 徒歩5分
・都営浅草線 三田駅 A3出口 徒歩5分

●講師:植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)
通訳案内士試験指導40年のノウハウをすべてお伝えいたします。
(略歴)SONY LLスクールマネジャー、住友ゴム工業株式会社副社長(英国人)の秘書兼通訳・翻訳担当を経て、1977年に、日本で初めて、通訳案内士試験受験専門予備校であるハロー通訳アカデミーを創立。これまでに、約10万人の受講生に受験指導をし、約1万人の合格者を輩出してきた。
通訳案内士試験受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」の著者。

●今回のセミナーの内容と特徴

第一部:オリエンテーション
第二部:実戦的(実践的)な<模擬面接特訓>

<2次セミナー>(3)で実施した<模擬面接特訓>を参加者全員に実施します。
ご参考までに、<2次セミナー>(3)の<模擬面接特訓>の動画をご覧ください。(時間効率を高めて実施します)
https://youtu.be/R5M2EP0eMk0

●<模擬面接>待機席コーナー
時間効率を高めるために、今回は、前方に<模擬面接>待機席コーナーを設けます。
模擬面接を受ける10名程度の方に、事前に座ってお待ちいただき、次々に<模擬面接>を受けていただきます。

●<模擬面接>に参加したくない方へ
せっかくの機会ですので、是非、参加者全員の方に<模擬面接>を受けていただきたいのですが、どうしても受けたくない方は受けなくても結構です。
途中から、参加してもいいと思われたら、是非、ご参加ください。

●資料
今回は、事前にお渡しする資料はございません。

●定員
定員に達し次第、締め切らせていただきますので、お早目にお申込みください。

●受講料

(1)<第2次口述試験対策特別セミナー>(4)(3時間):ありえへん 2,000円(事前振込み)

A( )2次セミナー(4)(2,000円)11/17必着にて振り込む。
B( )2次セミナー(4)(2,500円)当日(11/18)、受付で支払う。(満席の場合は、受講できません)


(2)<第2次口述試験対策特別セミナー>(5)(5時間30分):ありえへん 3,000円(事前振込み)

C( )2次セミナー(5)(3,000円)11/17必着にて振り込む。
D( )2次セミナー(5)(3,500円)当日(11/19)、受付支払う。(満席の場合は、受講できません)


(3)<第2次口述試験対策特別セミナー>(4)(5)をダブル受講:ありえへん 5,000円(事前振込み)

E( )2次セミナー(4)と(5)ダブル受講:(5,000円)11/17必着にて振り込む。
F( )2次セミナー(4)と(5)ダブル受講:当日(11/18と11/19)、受付で支払う。(満席の場合は、受講できません)

※上記、満席かどうか心配な方は、下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1d318d4ac7523d4f846c488d82434c75

●資料:事前に配布する資料は特になし。ただ、ひたすら、通訳とプレゼンテーションの演習を行います!

●お申し込み方法

(1)下記の<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストしてご返送ください。(↓下記)

(2)<申込みフォーム>送付後、11月17日に当方必着にて、受講料をお振込みください。(振込み手数料はご負担ください)

(3)振込先

みずほ銀行 浜田山支店
普通口座 1928500
名義:植山源一郎(ウエヤマ ゲンイチロウ)

(3)上記の振込みをもって、正式な申込み受付とさせていただきます。今回は、当方より、<確認メール>はいたしません。申込み殺到で、私一人では対応できないと思いますので。

(4)セミナー当日、受付でお名前を仰ってください。

(5)<申込みフォーム>を送付して、振り込みが完了していない方は、定員に達した段階で、申込みはキャンセルとさせていただきます。当日、ご参加できません。

(6)受講者の方で、受付ボランティア(3名)をしていただける方を募集します。<申込みフォーム>にてお申込みください。

(7)本件に関する問い合わせは、下記宛てにお願いします。
件名:<2次セミナー>(氏名)
宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
予習(必須)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前に、資料を印刷して、下記セミナーの動画をご覧ください。

●<2次セミナー>(2)

・資料
http://hello.ac/2017.11.5.pdf

<2次セミナー>(2)動画(その1)(約2時間23分)
https://youtu.be/uBKgAPU0dYI

<2次セミナー>(2)動画(その2)(約47分)
https://youtu.be/NbJjy3j8IYk

<2次セミナー>(2)動画(その3)(約1時間8分)
https://youtu.be/9_tWKmwxc0I

<2次セミナー>(2)動画(その4)(約10分)
https://youtu.be/oXF9u2_7tgA

●<第2次口述試験対策特別セミナー>(3)

・資料
http://hello.ac/2017.11.12.pdf

<2次セミナー>(3)動画
https://youtu.be/gF6Y8mVT1u8

<2次セミナー>(3)<模擬面接特訓>
https://youtu.be/R5M2EP0eMk0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このメルマガは送信専門です。返信しても当方には届きません。
必ず、宛先:info@hello.ac に送信してください。

件名:<2次セミナー>(氏名)(←氏名を忘れずに記入してください)
宛先:info@hello.ac

(以下をコピーして、ご返信ください)

●私は、セミナー翌日の24:00までにセミナーの感想を必ずお送りします。

●氏名(ふりがな)(必須):
●受験外国語(必須): 語
●第2次口述試験受験会場(必須):
●住所(必須):
●電話番号(必須):
●職業(任意):
●年齢(任意):

●該当するステイタスの( )に○印をお付けください。

A( )2次セミナー(4)(2,000円)11/17必着にて振り込む。
B( )2次セミナー(4)(2,500円)当日(11/18)、受付で支払う。(満席の場合は、受講できません)

C( )2次セミナー(5)(3,000円)11/17必着にて振り込む。
D( )2次セミナー(5)(3,500円)当日(11/19)、受付支払う。(満席の場合は、受講できません)

E( )2次セミナー(4)と(5)ダブル受講:(5,000円)11/17必着にて振り込む。
F( )2次セミナー(4)と(5)ダブル受講:当日(11/18と11/19)、受付で支払う。(満席の場合は、受講できません)

●ハローへのご意見、ご感想、ご希望などをお聞かせください。

●受付ボランティア:希望する方は○印をお付けください。→( )希望します
(応募したが、当方から連絡がない場合は、他の方に決まったとご理解ください)

以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。