ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの<第2次口述試験対策特別セミナー>の資料公開!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<第2次口述試験対策特別セミナー>の資料公開!

お待たせしました!!

明日(10月29日)開催予定の<第2次口述試験対策特別セミナー>の資料が完成しましたので公開いたします。

私(植山源一郎)と嘉悦レオナルド裕悟講師の二つの資料(その1)(その2)があります。
セミナー参加予定の皆さんは、両方とも印刷した上で、明日、会場までご持参ください。
明日、参加できない方は、資料をじっくりと読み込んで、ご自分の準備にご利用ください。

内容に問題がなければ、後日、YouTube にて動画の公開も考えておりますが、保証の限りではありません。

●寝食を忘れて。。。
この二週間、私は、日課としているジムにも行かず、寝食を忘れて唯ひたすら、計算すると、約200時間かけて、この資料作成に傾注してまいりました。
そのような経緯もあって、今回の資料は、全71ページの大部なものとなってしまいましたが、皆さんの第2次口述試験合格の一助になれば幸いです。

明日は、約190名の方がセミナーに参加される予定となっております。
台風の影響が少し心配ですが、現時点では、セミナー開催の予定でおりますので、よろしくお願いいたします。

まだ、あと15名程度、席に空きがありますので、セミナー参加ご希望の方は、下記の申込書を至急お送りください。
受講料は、明日、受付にてお支払いいただければ結構です。

●資料印刷サービス
通常、資料の印刷サービスを行うのですが、今回はページ数が多いことと、現在のプリンターの印刷速度が遅いという理由で、今回は、多く部数の印刷は難しいと思いますが、これから明日にかけて。できるだけ多くご用意したいと思っています。
資料(その1)(その2)両方で、千円での販売を予定しております。(早いもの順にて)
資料ご希望の方は、早めに会場にお越しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験対策特別セミナー>資料公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>資料(その1)(植山源一郎)
http://hello.ac/2017.10.29.seminar.pdf

●<2次セミナー>資料(その2)(嘉悦レオナルド裕悟氏)
http://hello.ac/2017.10.29.seminar.2.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験対策特別セミナー>(好評受付中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加ご希望の方は、お早目にお申込みください。
受講料は、当日、会場にてお支払いください。

●受講資格:

(1)2017年度通訳案内士試験受験者(1次試験免除者を含む)。来年以降の受験予定者も可。その旨記載の上、お申込みください。

(2)セミナーの翌日の10月30日24:00までに<受講の感想>を必ず提出していただける方。
・件名:<セミナー受講の感想>(氏名)
・宛先:info@hello.ac

<ご注意>
期限までに<受講の感想>を提出していただけない方は、今後、ハローのサービスを一切受けることができません。

●日時:10月29日(日)(会場の開場予定時間は、13:00です)

・会場に到着した順番に列を作ってお待ちください。到着順に受付、お席へのご案内をいたします。
・受付開始:13:00
・セミナー:13:30〜17:00(3時間30分)(途中、二回休憩時間あり)

●会場:TKP神田ビジネスセンター
・住所:東京都千代田区神田美土代町3-2 神田アベビル3F
・電話:03-5217-5577(事務所直通)

●会場へのアクセス
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/bc-kanda/access/

・JJR山手線 神田駅 北口 徒歩5分
・J東京メトロ銀座線 神田駅 4番出口 徒歩6分
・J東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 出口B6 徒歩3分
・J東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 A4出口 徒歩5分
・J都営新宿線 小川町(東京都)駅 出口B6 徒歩3分
・J東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 出口B6 徒歩3分
・JJR中央線 神田駅 北口 徒歩6分
・JJR 京浜東北線 神田駅北口 徒歩6分

●定員:204名

●講師

(1)植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)
SONYLLスクールマネジャー、住友ゴム工業株式会社副社長(英国人)の秘書兼通訳・翻訳担当を経て、1977年に、日本で初めて、通訳案内士試験受験専門予備校であるハロー通訳アカデミーを創立。これまでに、約10万人の受講生に受験指導をし、約1万人の合格者を輩出してきた。
通訳案内士試験受験者のバイブル「日本的事象英文説明300選」の著者。

(2)嘉悦レオナルド裕悟氏(東京大学法学部2年生)
2014年:海城高等学校2年生の時に、通訳案内士試験(英語)合格。
2016年:東京大学文科一類入学。同年、通訳案内士試験(ポルトガル語)合格。
2017年:仏検二級合格。通訳案内士試験(フランス語)現在受験中(1次試験結果待ち)
現在、都内を中心に、英語とポルトガル語の通訳案内士として活躍している。通訳案内士の間では「大学生ガイド」として有名人です。

(3)特別講師A氏:元大手旅行会社通訳ガイドアサイン担当(動画での公開はいたしません)
大手旅行会社の通訳ガイドアサインの実態についてお話します。
今回のセミナーの目的は、第2次口述試験受験対策なので、下記について要点のみを約10分に限ってお話します。

・通訳案内士試験合格後、旅行会社の面接を受けるときのコツ
・採用される人、採用されない人
・繰り返し、仕事をアサインされる人、されない人
・外国人向け定期観光ツアー(都内観光など)の実態
・FIT(外国人個人旅行)の実態、など。

・2018年1月に、<通訳ガイドで食べていく方法>セミナーを開催しますが、その時には、詳しくお話していただく予定です。

●「日本的事象英文説明300選」で完全武装した「スーパー高校生(当時)」嘉悦レオナルド裕悟氏の動画をご覧ください。

(1)<模擬面接特訓>(その1)
https://www.youtube.com/watch?v=D2yp3eoUvj0

(2)<模擬面接特訓>(その2)
https://www.youtube.com/watch?v=H0dVq_17NyE

(3)<第2次試験再現映像>
https://youtu.be/UjMvVJGIvuw

●内容

(1)第1部(植山源一郎):2017年度第2次口述試験合格必勝法。通訳案内士試験受験指導40年のノウハウを全てお話します。

(2)第2部(嘉悦レオナルド裕悟氏):高校2年で英語、大学1年でポルトガル語に合格した<ありえへん合格作戦>

(3)第3部(特別講師A氏:元大手旅行会社通訳ガイドアサイン)(上記)

(3)第3部:質疑応答

●資料:上記資料(その1)(その2)を印刷の上、会場までご持参ください。

●受講料:3,000円

●定員:定員に達し次第、締め切らせていただきます。

●お申し込み方法

(1)下記の<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストしてご返送ください。

(2)受講料は、当日、受付にてお支払いください。

(3)本件に関する問い合わせは、下記宛てにお願いします。
件名:<2次セミナー>(氏名)
宛先:info@hello.ac

●動画による公開は未定です。
公開するとしても、質疑応答の部分などで、編集カットする箇所がでてくる可能性がありますので、できる限り、会場受講をなさってください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このメルマガのメールは送信専門です。返信しても当方には届きません。

件名:<第2次口述試験対策特別セミナー>(氏名)
宛先:info@hello.ac

(以下をコピーして、ご返送ください)

●氏名(ふりがな)(必須):
●受験外国語(必須):語
●受験番号(必須):
●住所(必須):
●電話番号(必須):
●職業(任意):
●年齢(任意):

●来年以降の受験者は、〇印を付けてください。→()

●ハローへのご意見、ご感想、ご希望などをお聞かせください。

以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング