ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの特別セミナー<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>の内容について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特別セミナー<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>の内容について

4月3日(日)開催予定の特別セミナー<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>ですが、業務独占廃止問題で揺れる通訳案内士制度、2016年度受験に関する情報について聞かせて欲しいというご要望を何件か頂戴いたしておりますので、これらに関する最新情報についてもお話したいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別セミナー<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>の内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)業務独占廃止問題で揺れる通訳案内士制度に関する最新情報
(2)2016年度受験に関する最新情報
(3)私の経営哲学(哲学、心理学、人間関係論、経営学)
(4)外国語(通訳案内士)で食べてきたハロー通訳アカデミーの経営ノウハウ
(5)質疑応答(できるだけ、事前にメールにてお知らせください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>(私の場合)要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●セミナー名:<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>(私の場合)

●参加資格:
(1)特に資格は問いません。どなたでも参加できます。
(2)受講のご感想を、4月4日(月)24:00までにお送りいただける方。
件名:<外国語(通訳案内士)で食べてゆく方法>(私の場合)感想
宛先:info@hello.ac

●禁止事項:本セミナーを撮影、または、録音すること。

●日時:2016年4月3日(日)13:00〜17:00(12:45開場)

●会場:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター(9階9C)
・住所:東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング
・地図:http://tkp-tokyo.net/access/

●講師:植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)

●内容:<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>(私の場合)
(1)通訳案内士制度に関する最新情報
(2)2016年度受験に関する最新情報
(3)私の経営哲学(哲学、心理学、人間関係論、経営学)
(4)外国語(通訳案内士)で食べてきたハロー通訳アカデミーの経営ノウハウ
(5)質疑応答

●会場費:3,000円(当日、受付にてお支払いください)

●申込み:下記の申込書にご記入の上、メールにてお申込みください。
・件名:<外国語(通訳案内士)で食べてゆく方法>(私の場合)(氏名)
・宛先:info@hello.ac

●申込書に返信はいたしません。
すべての事務作業を私一人で行っていますので、お申込みいただいた方に対して、返信はいたしません。当日、直接、会場にお越しください。

●キャンセル
申込んだ後に、キャンセルされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。
・件名:<キャンセル>(氏名)
・宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<外国語(通訳案内士)で食べていく方法>(私の場合)申込書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●氏名:
●通訳案内士資格の有る方:   語(  年合格)
●住所:
●電話:
●職業(任意):
●年齢(任意):
●ハローとの関係:
●特に聞きたいこと:

●ハローへのメッセージ:


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーで<特に聞きたいこと>(一部のみ掲載)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ズバリ!「植山先生のような人生を送る方法!」
今まで真面目に働いてきましたが、その割に、働けど働けど、毎日ただ忙しいだけで、経済的にも全く豊かになりません。人に使われてばかりでこのまま生きていても、六本木のおいしいお寿司屋さんにも、ボラボラ島にも、気軽に行けるようには(一生)ならないと実感しています。すみません、嫌味ではなく本気でそう思っており、植山先生のような人生を送りたいです。

●ビジネスのご発案、新知識のご習得、ご旅行、メルマガのご発信、ジムでの運動等、先生は、一般の人をはるかに超える多くの物事を、精力的にかつ楽しくこなしておられますが、時間の遣り繰りをどう工夫なさっておられるのか、お伺いしたいと思います。

●植山先生のそのユニークな発想、考え方に興味があります。

●何故このような破格のボランティアをお続けになるのか?先生が成功者でお金持なのは察しますが、金持がそういう事をしているのをなかなか見ません。

●植山先生の波乱万丈のビジネス体験。こんなに早く植山先生の独演会が聞けるとは思っていませんでした。楽しみにしています。

●いつもありがとうございます。先日の祝賀会で先生からの「自分の人生の主役になりなさい」とうお言葉で、自営でこのお仕事をやりたいと思っております。現在は超大部屋の脇役なので、先生の経営ノウハウを余すところなく、お聞きしたいと思います。

●「放送事故続出」の先生の講演会であろうと推測し、楽しみにしていますので宜しくお願い申し上げます。

●現在、英語の勉強の為通訳案内士の勉強をしていますが、通訳案内士としての仕事よりも先生の今までのご経験・考え方・実績に興味が有りそれらについてお聞きできればと思います。

●独立して通訳案内士を行う方法。メルマガと「300選」のおかげで通訳案内士に合格できました。感謝。

●植山先生の経営哲学、方法

●通訳案内士の業務独占廃止問題は、その後、どうなっているのでしょうか。

●今は会社員ですが、起業することに大変興味があるので、詳しく教えていただきたいと思います。植山先生のお話しはユニークで大変気づかされることが多いので、是非お伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

●植山先生が独立されて一番大変だったこと。ハロー通訳アカデミーが成功した理由。

●JTB、インバウンドビジネス業界のリスク認識。社会貢献活動に頭が下がります。

●2016年度の受験情報についてお聞きしたいです。

●ガイドの仕事や語学を個人的な方法で受注するには、やはりホームページを立ち上げて行くのが唯一の方法でしょうか?

●初動営業活動の極意(例えば、絶対にやってはいけないことなど)。

●語学学校がたくさんある中でどのようにして他校と差別化されたのでしょうか。

●前回の資料で「問い合わせ者の半数が入会」とありますが、問い合わせに答えるポイントはありますか?今回のセミナーを楽しみにしておりました。お話の内容を想像しただけで、ワクワクしてきます。ぜひ、参加させていただければと思います。
 
●団体に所属しなくても自分自身で勉強しながら一人ガイドをやっていきたいと考えています。しかし一人は不安です。先生はそのようなガイド達を応援するための支援?グループを結成するご予定はありますか?いつでも私たち新米ガイドの立場に立ってくださる先生に感謝しています。これからもよろしくおねがいします。

●業界の動向や通訳案内士の将来性など色々な話がでそうなので期待してます。受験でお世話になり、また、仕事をする上でのアドバイスも聞けるとは前回3月6日のセミナーまで思っていませんでした。ここまで面倒みてもらえるとは、ありえへんことです。

●まだ通訳案内士として仕事をしたことがありません(来月、団体の研修に参加予定です)。通訳案内士はお客様を楽しませるような要素が求められていると思いますが、できれば具体的に教えていただきたいと思います。植山先生のお話は本当に楽しく、そして勉強になります。前向きな気持ちになり、自然と具体的行動に移ることができます。ありがとうございます。

●集客方法。

●さりげなく、話を面白く、興味深くさせるための毎日の心掛けを伺いたいです。

●どうやって通訳案内士で生計を立てるかの具体例をお聞かせ頂けると幸いです。今後もこのようなセミナーをドンドン開催して頂けると幸いです。

●英語を使ったビジネス展開の上での企業経営のコツ。

●通訳案内士試験は今年絶対パスつもりでおりますが、試験合格までの間に(試験勉強以外で)準備しておいたほうが良いことあれば教えていただければと思います。

●私は、通訳案内士(中国語)試験に合格した後、東京都に通訳案内士(中国語)の登録を受けて、通訳案内士(中国語)登録証の交付も受けておりますが、現在のところ、まだ実際の通訳案内士(中国語)業務は行っておりません。最近、今後の実際の通訳案内士(中国語)としての活動も視野に入れ、総合旅程管理主任者(添乗員)の資格を取得すべく学校に通い始めています(また、既に総合旅行業務取扱管理者試験にも合格しています)が、このような者に対する昨今における通訳案内士(中国語)の実際の需要について。

●今年受験します。受験傾向などについてもお話いただけますか。

●中国語通訳案内士として、闇ガイドにどうやって対抗したらよいか。

●植山先生がなぜJFGを一押しするのか。

●前回の植山先生主催のセミナーを受講後、フルタイムの会社員就業に別れを告げ、本来の夢であり目的であった通訳ガイドとして食べていく事を決心し、その活動を開始しました。今回も真に有用なご講演を楽しみにしております。

●ハロー通訳アカデミーのマーケティングの方法。

●節税対策。

●今後の植山先生の人生設計についてお聞きしたいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。