ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2015年度通訳案内士試験<合格必勝セミナー>会場の再変更のお知らせ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年度通訳案内士試験<合格必勝セミナー>会場の再変更のお知らせ!

●<合格必勝セミナー>会場の再変更のお知らせ
明日(5月2日)開催予定の2015年度通訳案内士試験<合格必勝セミナー>ですが、申込者殺到のため、再度、大きい会場(定員162名)に変更することになりましたのでお知らせします。
場所が新宿から東京駅八重洲(TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター)になりましたので、ご注意ください。

●新会場:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター ホール4E
・住所:東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング4階
・電話:03-3562-8522(事務所直通)
・地図:http://tkp-tokyo.net/access/

・JR中央線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR京浜東北線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR京葉線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR山手線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR総武線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・東京メトロ銀座線 京橋駅 7番出口 徒歩2分
・東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分
・都営浅草線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分
・東京メトロ銀座線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分

●お詫び
申込者殺到とはいえ、二度までも会場の変更をしましたことにつきまして誠に申し訳ございませんでした。
事情、ご賢察の上、ご容赦いただきたく伏してお詫び申し上げる次第でございます。m(__)m

●<合格必勝セミナー>資料
<合格必勝セミナー>資料は、現在、鋭意作成中でして、本日中にメルマガにてお送りしますので、参加者の方は、印刷の上、会場までご持参くださるようお願い申し上げます。

●残席
現時点で、残席は18席ありますですので、これから申込んでいただいても大丈夫です。

●今後の緊急連絡先
何かあれば、私の携帯電話までご連絡ください。
090−8689−5514

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格必勝セミナー>(全外国語対象)のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受講資格:
(1)2015年度受験者。2016年度以降に受験予定の方。

(2)本講演会終了後、速やかに、<受講の感想>を提出していただける方。
件名:<合格必勝セミナー>の感想
宛先:info@hello.ac

(3)<受講の感想>を提出していただけない方は、今後、ハローのサービスを一切受
けることができなくなります。

●日時:2015年5月2日(土曜日)13:00〜16:00(12:50開場)

●会場:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター ホール4E

・住所:東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング4階ホール4E
・電話:03-3562-8522(事務所直通)
・地図:http://tkp-tokyo.net/access/

・JR中央線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR京浜東北線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR京葉線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR山手線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・JR総武線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分
・東京メトロ銀座線 京橋駅 7番出口 徒歩2分
・東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分
・都営浅草線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分
・東京メトロ銀座線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分

●講師:植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)
通訳案内士試験受験指導38年のノウハウを全てお話します。

●内容:2015年度通訳案内士試験<合格必勝>のコツ

(1)<通訳案内士試験ガイドライン>変更のポイントとその合格必勝法

(2)試験合格に役に立つ通訳案内士試験、通訳案内士業界に関するウラ、オモテ、タブーなどすべてを暴露します。

●資料:2015年度通訳案内士試験<合格必勝セミナー>
資料は、事前に(5月1日予定)メルマガにて公開しますので、各自、印刷して当日会場までお持ちください。
資料なしでは、受講の効果は半減しますので、必ず、資料のご用意をお願いします。
自宅にプリンターがない方で、当方からの資料提供をご希望の方は、100円にて販売させていただきますので<申込みフォーム>にてお知らせください。

●当日、できればご持参いただきたいもの:
ネット接続できるスマホ、タブレット、携帯パソコンなど。

<Flashcards Deluxe>の利用法についてご説明させていただきたいと思っています。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40

●費用:1,000円(会場費)、1,100円(資料提供をご希望の方:会場費+資料代=1,100
円)

●定員:108名
定員に達し次第、受付は終了させていただきますので、お早めにお申込みください。

●お申し込み方法:
(1)下記の<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストしてご返送ください。
件名:2015年度<合格必勝セミナー>(氏名)
宛先:info@hello.ac

(2)お申込みいただいた方は、事前に費用(1,000円、または、1,100円)の振込みをお願いします。
お振込みいただいた段階で、正式受付とし、お席を確保させていただきます。
当日の受付での渋滞と混乱を避けるために、事前振込みにご協力をお願いします。

(3)当日お支払いの方は、参加者多数の場合、立見になる可能性がありますので、予めご了承ください。

(4)振込み銀行口座:
みずほ銀行 浜田山支店
普通口座 1928500
名義:植山源一郎(ウエヤマ ゲンイチロウ)

(5)費用の振込み期限:5月1日(金)午後3時
(※)上記期限までに振込みが出来ない方は、当日、受付にてお支払いください。
 
(6)定員に達し次第締め切らせていただきます。期日も迫っておりますので、参加ご希望の方は、なるべく早くお申込みください。

(7)人手不足により、当方からは、申込み、振込みに対して、確認メールを送信いたしませんので、ご了承ください。私、実は、ワンオペなのです。(汗;)

(8)受講者で、当日、会場で受付ボランティアをしていただける方を募集します。
件名:受付ボランティア(氏名)
宛先:info@hello.ac

●会場参加者の特典:
第2次試験合格の暁には、2015年度<合格祝賀会>(2016年3月開催予定)に優先的に全員無料ご招待いたします。

・2014年度<合格祝賀会>の動画
https://youtu.be/kG0mEqkxGLw

・2014年度<合格祝賀会>のお料理の写真
http://hello.ac/2014cuisine.pdf

・2014年度<ご来賓と合格者の記念集合写真>
http://hello.ac/2014group.pdf

・2014年度<合格祝賀会>参加者のご感想
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8167fc25740a1fc4e0c6cab5c30608b1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
件名:2015年度<合格必勝セミナー>(氏名)
宛先:info@hello.ac

●氏名:(ハロー太郎)
●ハローとの関係:(旧生徒、セミナー生、メルマガ読者、教材購入者など)
●当日の資料提供をご希望の方は、○を付けてください。→(   )
●住所:(〒123-4567 東京都○○○)
●連絡の取れる電話番号:(090-1234-5678)
●メールアドレス:
(トラブル防止のため、できるだけフリーメールでないアドレスをお使いください)
●セミナーで特に聞きたい内容、または、ご質問などがあればご記入ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ガイドライン>変更のポイント(ご参考)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<通訳案内士試験ガイドライン>の変更点
2015年4月2日に、<ガイドライン>の一部が変更されましたが、変更のポイントは下記です。

【1】筆記試験出題方針

【外国語】
外国語→日本語訳する力を重視した配点から日本語→外国語訳する力を重視した配点

・外国語長文の読解2題  35点→25点           
・外国語文の和訳1題     15点→15点            
・和文の外国語訳1題      15点→30点           
・あるテーマ、用語の外国語による説明1題  20点→30点
・単語を訳す問題1題     15点→削除              

・言語によっては、完全な多肢選択式(マークシート方式)または、多肢選択式及び
記述式の組み合わせによる出題とする。後者の場合、和文外国語訳問題1題、外国語
による説明問題1題は記述式により出題するものとする。

【日本地理、日本歴史】
・日本地理、日本歴史について主な事柄(日本と世界の関わりを含む)のうち、外国人観光旅客の関心の強いものについての知識を問う
→日本の観光地等に関連する主な日本地理・日本歴史の事柄のうち、外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識を問う

・内容は、中学校及び高校の教科書並びに地図帳をベースとし、地図や写真を使った問題を3割程度出題
→内容は、地図や写真を使った問題を中心としたものとする

【一般常識】
・高校の現代社会の教科書をベースに、新聞(一般紙)に掲載された最近の時事問題や、最新の「観光白書」に掲載されている観光をめぐる動向を加味したもの
→最新の「観光白書」や新聞に掲載された時事問題をベースに出題し、外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識を問う

筆記試験問題作成・合格基準
・平均点が60点程度となるような出題に努める→削除

・合格基準は、これを前提に概ね60点(外国語は70点)
→合格基準は、外国語、日本地理、日本歴史は70点、一般常識は60点とする。

【1】2次口述試験
・試験時間は8分程度とする。
→試験時間は10分程度とする。

●共同通信により配信された記事に注意!
共同通信から配信された東京新聞(4月27日)の記事には、「日本の地理や歴史も世界遺産の写真を見せるなどして、ガイド業務に必要な知識を問う」とあり、<ガイドライン>にはない内容【世界遺産の写真を見せるなどして】の記載があり、注意が必要です。

・東京新聞(4月27日)の記事全文
<通訳案内士、実務と説明能力重視 2015年度の試験>
政府観光局は27日、観光ガイドの国家資格「通訳案内士」の2015年度試験の願書を、5月18日〜6月29日に受け付けると発表した。今回から、一般常識などは実務に役立つ知識に力点を置き、外国語は口述試験の時間を延ばすなどコミュニケーション能力を重視する方式に変更する。
1次試験の筆記試験は8月30日、2次試験の口述試験は12月13日に実施し、合格発表は来年2月10日を予定している。
「難しすぎる問題がある」との指摘があった一般常識は観光白書や時事問題をベースとする。日本の地理や歴史も世界遺産の写真を見せるなどして、ガイド業務に必要な知識を問う。(共同通信)

・上記記事のサイト
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015042701001799.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格必勝セミナー>申込者の声(追加分含む)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳者になるのに年齢制限はありますか?

●お金をかけずに合格にむけた効率的な学習方法が聞きたいです。

●現時点では特にございません。メルマガがとても役に立っているからです。

●メルマガは熟読しています。メルマガに書ききれないお話を期待しています。残り6名につられ応募してしまいました。

●4月中旬から受験勉強をスタートしたものです。8月の試験で外国語と日本歴史の二科目の合格を目指したいですが、効率のいい受験勉強法がありませんか。

●歴史、一般常識、英語二次試験対策についてお聞きしたいです。

●2次試験の対策として効果的な勉強法。

●英語は先生のおかげで2014年に取得済みです。ロシア語での取得を希望していますので英語以外の勉強法、変更点についてうかがいたいです。いつもありがとうございます。

●昨年初めて受験し、一般常識と日本歴史を残しています。これらの科目と二次試験対策を中心に拝聴しようと思っています。

●今年度の問題傾向とその対策。

●地図問題の対策

●昨年、中国語で受験、外国語以外は奇跡的に独習で合格しました。今年、再受験する外国語試験の出題内容の変更ポイント、例えば「日本的事象英文説明300選」の本にあるような内容を、言葉の説明として外国語で書く問題の出題があるのでは?など。また、二次の対策で、一次試験で求められるような社会科科目の知識がどの程度必要になるのか、知りたいです。(今は語学の勉強に専念しているので、去年暗記したことも忘れてしまっています) 

●今回試験の変更点と試験対策についてご教授願います。

●歴史、一般常識の対策で効果的にできる学習方法があれば、教えていただきたいです。

●ガイドライン改定に伴う勉強方法。

●今後の試験内容の難易度について。

●昨年日本史を落としてしまいました。今回の変更点に関しての対策をご教授ください。

●初めての受験ですので、殆ど受験に対する知識がありません。予想される試験方法とハロー教材の他に、手を出しておいた方がいいものがあれば、教えてください。

●短期間で合格するためのコツについてご教示いただきたいです。

●日本歴史、地理、一般常識について、今年からかなり変更されそうなのでとても心配です。中国語変更部分も知りたいです。

●地理での地図問題の対策について(等高線の見方など)

●昨年一度受験しましたが、一部の科目を惜しくも落としてしました。
今回は、ガイドラインが大幅に変わるということで、以下のことをお聞きします。
(1)試験問題の変更点
(2)今までの勉強の仕方で大丈夫かどうか。

●今年の口頭試験で出そうな話題について助言いただきたい。

●2014年は一般常識を落としました。英語はtoeic免除。一般常識と2次面接の変更点を踏まえた対策を学び、ダッシュで合格したいです。

●特に英語の2次試験対策についてお伺いできれば幸いです。本格的に勉強を始めるのはこれからですが、植山先生のアドバイスを頂いて、これから試験までできる限り全力で頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

●予想される変更点などお伺いしたいです。

●ハローの動画学習コーナーと音声学習コーナーで毎日勉強していますが、出題傾向が変わるそうなので、今後のご指南をお願いします。

・動画学習コーナー
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

・音声学習コーナー
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

●昨年一般常識で落ちてしまいました。今までと大幅に問題傾向が変わったようで、何をどのように勉強したら良いか教えてください。一昨年、かなり自信のあった二次試験で落ちてしまいました。面接では、何かタブーがあるのでしょうか?

●次の二点についてお聞きしたいです。
(1)地理・歴史で、合格基準点が60点から70点になるようにガイドラインに記載されていますが、今年度から合格基準が厳しくなるということでしょうか?
(2)受験に向けて、観光白書に目を通しておこうと思いますが、26年版でも良いでしょうか?27年版の方が良いですか?

●このたびの試験問題の出題傾向の変更の程度について。過去10年の過去問を分析してもあまり意味がないほどに変更されるのでしょうか。それともプラスアルファの対策で対応できそうなレベルなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

●通訳案内士、そして旅行業界の実態そして裏話を期待しています。

●植山教祖様、よろしくご教示ください。
昨年の一次試験は、ハロー教材の独学で、日本歴史を除くすべての科目に合格しました。今年は、背水の陣で日本歴史の準備をしたいと思っています。
「日本の観光地等に関連する地理、歴史並びに産業、経済、政治及び文化についての主要な事柄(日本と世界との関わりを含む。)のうち、外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識を問うものとする」とありますが、何がどう変わるのか、今ひとつ分かりません。よろしくご教示ください。

●今回より試験内容が変わったということで、外国人観光旅客の関心の強いものを題材とあります。もう少し具体的にお話頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

●2013年度の今年の邦文試験は全教科合格し、その時はハローの教材のみを使用しました。今年度より出題方針が変わったことで、これまでの準備ではカバーできなくなると予測される場合には、具体的な対策についてごアドバイスいただければ嬉しいです。あと、一般常識については教材の内容が少し古くなっているので、教材以外の具体的な勉強方法について教えていただけると嬉しく思います。

●今から8月までの学習計画や優先順位、学習方法、またやってはいけないこと。植山様がご提供くださっている教材を最大限に活用した勉強方法について改めてご教示いただけると幸いです。

●植山先生の試験内容、その他の分析力には、いつも感服いたしております。今回もよろしくお願いいたします。

●試験内容の変更点について具体的に説明をしていただけると嬉しいです。

●去年は初受験でしたが、一次試験で日本史のみ落としてしまい、大変悔しい思いをしました。
改訂されたガイドラインを読んでみましたが、筆記は今年から簡単になるのではないかと思い少し安心しています。
ただし二次の口述試験は、英語力重視でとても難しくなるような印象を受けています。「観光地等に関連する地理、歴史並びに産業、経済、政治及び文化について(中略)受験者に通訳案内の業務を疑似的に行わせる」とありますが、これは二次の問題が必ず「観光地」に絡んだものになるということでしょうか?
もしそうなら、「日本の自然災害について」とか「ハッピーマンデーについて」などといったテーマに多くの時間をかけて準備をする必要はないということになりますか?
ガイドラインを読んだうえでの私の予想ですが、スクリーンか何かに観光地の写真を映し出したものを受験者に見せ、「ガイドになったつもりで説明しなさい」というような試験になるのではないかと思うのですが。植山先生の予想がどのようなものか、ぜひお聞かせ願いたいです。

●試験日までの学習スケジュールの立て方。

●通訳案内士試験の、短期で勝負する戦略法を教えていただきたいです。

●まだ興味を持ち始めたばかりで未知な部分ばかりなので、試験のしくみ、変更点などお聞きしたいです。また、各ジャンルの勉強法やコツもお聞きしたいです

●私はフランス語、韓国語で受験予定ですが、大量合格は英語に限るのか、その他の外国語も同じように考えて良いのか、という点が気になります。
また、地理、歴史、一般常識で、今まで以上に勉強しておいた方が良いもの、参考資料なども教えていただければ幸いです。
その他、この前のNHKニュースによれば、通訳案内士の資格自体がさらに有名無実なものとされそうな気配ですが、今後どのようになるかについても知りたいところです。
試験を受ける意味があるのか、考えてしまうところもあるためです。よろしくお願いいたします。

●2015年の一般常識、日本歴史の予想される傾向、および、2次口述試験の出題予想。通訳案内士業界の現状など。興味津々です。

●全般的・包括的な事項で結構です。

●試験の変更点について、具体的な勉強方法についてお聞きしたいです。

●地理、歴史合格基準点変更の経緯と対策。

●2015年度通訳案内士試験合格への戦略と戦術。

●効果的な学習方法。英語試験に関しては、TOEIC、英検1級、通訳士案内士試験のどれが一番受かりやすいですか。

●各試験免除の制度は今年も継続でしょうか。

●この度はこのようなセミナーを開催して頂きありがとうございます。
スペイン語の受験を以前から考えておりますが、夏に向けてこれからしっかり勉強をしようとしております。今年度の出題内容全般についてどのような対策をしたらいいかお話を伺えたらと思います。

●新形式での試験対策方法、および地理、歴史科目の勉強方法。

●英語以外の外国語での受験難易度と勉強法。

●社会科の試験全般について、何を勉強すべきか教えていただきたいです。

●2014年度に邦文3教科は合格しました。
引き続きハローの教材で準備をしていますが、ガイドラインの変更で不安を感じております。今回ご説明頂けると思いますがどこに焦点をあてればいいのかご教示いただきたいと思います。よろしくお願い致します。

●今年度試験の概要、変更点。試験合格後の就業状況。

●通訳ガイド試験は昨年も受験していて、ハローの教材のお蔭で一次は合格したのですが、英語がTOEICスコアで免除だったこともあり、勉強不足で二次で落ちてしまいました。前回はあまり勉強していなかったことの反省から、今年は、スタートからしっかり取り組もうと思い、セミナーに参加することにしました。

●私は、ハローの卒業生で、1993年に英語で合格しました。今年、スペイン語で受験する予定ですので、セミナーに参加させていただきます。

●はじめまして。先生のHP及びメルマガを拝読しております。今年、初めての受験を考えており、5月2日のセミナーへの参加を希望致します。

●試験もその対策も何がなんだかわからないので、とにかく第一歩を踏み出してみようという気持ちで申込みさせていただきます。まだ間に合いますでしょうか?

●今年からの変更点について、まだよく理解しておらず、あらためてセミナーでご説明いただけますと幸いです。

●いつも無料教材、メルマガで大変お世話になっています。
今年度の試験にあわせた勉強法(過去問が参考にならなくなるので)。どうぞよろしくお願いします。

●今年の二次試験の内容についてお聞きしたいです。

●20年近く前にハロー通訳アカデミーを受講していました。先生のレベルも高く、学びの多い講義でした。その後就職してしまい、通訳ガイドはあきらめておりましたが、本年、是非受験をしたいと思い、再びハローで学べる貴重な機会に感謝しています。昨年合格をした友人からハローの取り組みを伺い、大変感銘しております。私も是非合格をしたいと思いますので、公開されている講義を楽しみにしております。

●試験問題の変更に対する対応方法。

●昨年受験しましたが、地理しか合格しなかったので今年は頑張りたいです。しかし、昨年以来何も勉強をしていないので、セミナーで必勝法を教えて下さい。

●一次試験の英語が全問マークシートになるということなのですが、今まで記述式だった和文英訳がどういつ形で出題されるのか見当がつきません。空欄の穴埋め?それだと読解にあった整序問題に近い??
記述式でないとなると易しくなったということでしょうか?
又、歴史についても写真を多用するとありましたが、仏像とかの写真、歴史にかかわる外国人観光客に関心の高いものとなると地理とかぶるのかな??と考えたり。
一般常識に奇問が多かったので見直すというのはわかるのですが、外国人目線でみた関心のある??となると見当がつきません。
上記について説明していただけるとうれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」などのハロー教材をご希望の方は下記をご覧ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。