ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格祝賀会>ご招待者の喜びの声

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格祝賀会>ご招待者の喜びの声

本日は、2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格祝賀会>ご招待者の皆様の喜びの声をご紹介させていただきます。
<合格祝賀会>の参加申込み締切日と<合格体験記>の提出日は、3月8日(日)です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年度<合格祝賀会>の様子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2013年度<合格祝賀会>の動画
http://youtu.be/_T43xO2OqV8

●ご来賓と合格者の皆様の記念写真
合格者の皆さんの笑顔とVサインが輝いています!
http://hello.ac/2013group_photo.pdf

●お料理の写真
美味しいお料理を沢山ご用意いたします!
前日からプチ断食をして、腹ペコモードにてご参加ください!
http://hello.ac/2013cuisine.pdf

●<合格祝賀会>を開催したホテル(東京都内)
http://youtu.be/G9O-V7fiIN0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格祝賀会>ご招待者の喜びの声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご招待いただきまして、ありがとうございます。
謹んでお受けいたします。いったい何倍の確率で招待状を獲得できたのでしょうか…。今回終始、私って運がいいなぁって喜びをかみしめております。当日飛行機で駆けつける予定ですので、あとは遅刻しないよう気をつけるのみです。植山先生にお目にかかるのを楽しみにしております。

●<合格祝賀会>にご招待賜り光栄に存じます。
このような晴れがましい機会に参加させて頂くことが出来ましたのはひとえに先生のご指導・ご鞭撻の賜物であります。改めて厚く御礼申し上げます。当日を楽しみにしております。

●夢が現実のものとなり、嬉しさの後でホットしました。
首都圏だけでも合格者は、1,000名を超えております。おそらくその半数以上はハロー門下生のはずなので<合格祝賀会>にご招待される栄誉は通訳案内士の試験に合格するよりも難関だと認識しておりました。喜びはひとしおです。

●植山先生、ご招待ありがとうございます(^^♪
とっても嬉しいで〜す!!ララララ〜♪先生にまたお会いできるのはもちろんのこと、無料の招待に写真のサービスまで!本当に先生、太っ腹すぎます!(実際は少しも出ていらっしゃいませんが(笑))当日は他の方々との交流もとても楽しみですし、素敵な出会いになりますことを期待しております。(正直申しますと、<合格祝賀会>の参加希望者が多そうなので抽選で落ちても仕方ないと思っておりました。でも、先日の迎賓館での懇親会で、晴れて先生にお会いすることができ、また、多くの方と交流することができたことだけでも良かったと思っていましたので)本当にありがとうございます!二次回も参加予定ですのでどうぞ宜しくお願いします。当日楽しみしております!(^^♪

●本年度は合格者が多いため、まさか招待していただくとは思いませんでした。
通訳案内士合格は一生に一度のことですので、大変嬉しく思います。どうもありあとうございました。

●本当に夢のようです。
<合格祝賀会>にご招待をいただきありがとうございます。謹んで出席させていただきます。受験勉強中に昨年度の<合格祝賀会>の動画や合格者の皆さんの集合写真を拝見して「いつかは私も!」と心の励みにしていました。合格へとお導き下さった植山源一郎先生に遂にお目にかかれると思うと身の引き締まる思いがしております。

●植山先生
こんばんは。早速、<合格祝賀会>のご招待メールをいただきどうもありがとうございます。今回は参加希望者がかなり多いと思われる中、もしかしたら抽選に漏れはしないかとちょっぴり不安もあったので昨夜先生からのメールをいただいた時には思わずやったーと笑顔が満ち溢れ心から感謝・感激でいっぱいになりました。本当にありがとうございます。

●植山先生、<合格祝賀会>のご招待状をありがとうございます。
本当に嬉しくて、いまからドキドキしています。試験勉強中、<合格祝賀会>のお写真を拝見するたびに「私も今度の合格祝賀会で、笑顔の集合写真に加えて頂こう!」と気合いを入れていました。その憧れの場に参加できますこと、本当に光栄です。ありがとうございます。
今回、通訳案内士資格取得のために自宅で一人で学びはしましたが、「独学」ではなかったと感じています。なぜなら、植山先生が良い学習教材や機会を提供してくださるだけでなく、メルマガやfacebookを通じて貴重な情報とアドバイスを配信するなど日々導き励まして下さっていたからです。
また先生の下に集う同じ志を持つ皆さんと一緒にゴールを目指しているという連帯感にも包まれていました。こうして振り返って見ても「植山先生との出会い、ハローとの出会いは、なんと幸運なことだったのだろうか」とつくづく思います。
私たちのために、大変な時間と労力、資金を費やして下さり、さらにこうして祝賀会まで開催してくださる植山先生に、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
<合格祝賀会>では、植山先生や諸先輩方のお話を伺い、今後の糧とさせていただきます。また、同じ志を持つ皆さんと交流を深め、励まし合い協力し合える関係づくりのきっかけにしたいとも考えています。通訳案内士を取り巻く環境は厳しいものではありますが、植山先生の下で学んだ仲間とお互いを高め合い、優秀な通訳案内士になれるよう精進していきたいと思っています。
植山先生、本当にありがとうございます。当日お目にかかれますこと、とても楽しみにしております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

●植山様、ご招待くださりありがとうございました。
一年前の願いがこれですべて叶います。本当にうれしいです。出席者の皆さんとの貴重な時間をたのしみたいと思います。当日受付のボランティアなど必要でしたら喜んでお手伝いさせていただきます。どうぞ遠慮なくおっしゃってください。

●ご招待ありがとうございます!
この<合格祝賀会>を励みに頑張って勉強してきましたので、本当に嬉しいです。お会いできるのをとても楽しみにしております!

●なかなか合格の感触がないですが、<合格祝賀会>で同期の皆さんと交流することで実感が湧いてくると思います。
ハローの仲間は植山先生を中心に結束が強く、今後通訳ガイドとして仕事をしていく上で大きな力になると感じています。これからが本番ですが、このような門出の場にご招待いただき感謝いたします。

●植山先生、この度は<合格祝賀会>への参加をご承認いただき、誠に有難うございました。
前回のメールでも書きましたが、<合格祝賀会>は私の試験勉強の大きなモチベーションでした。けれども、必ず2014年合格者のために祝賀会があるという保証は有りませんでしたから、実際に祝賀会のご招待状を受け取った時には思わず「やったー!」と声を出してしまいました。明日までの日程のJFGの新人研修に参加中ですが、そこでも楽しい仲間が何人かできました。<合格祝賀会>にはJFG研修に参加していない合格者の方も多くいらっしゃるでしょうから、またその機会に新たな出会いがあるのでは無いかと今からワクワクしています。

●この<合格祝賀会>に参加することを目指して独学でがんばったので、素直に嬉しいです。<合格祝賀会>で合格された皆さんと喜びあいガイドとしての第一歩をスタートさせたいです。

●この度は<合格祝賀会>へのご招待、誠に有難うございます。
ただただ感激の一言に尽きます。毎年見ていた通訳案内士の合格者のピース写真。その一員に自分が加われることには、感謝と感激の言葉しかありません。ただ、試験の合格はプロ通訳案内士への第一歩に過ぎないことも自覚しております。ですので、この写真に写ったからには、さらに研鑽を積んでいくことを世間様にも公表することになりますので、その決意表明として、この<合格祝賀会>に参加させていただければと思います。実際に小生の周りにも数人通訳案内士を受けたいと言っている人がいますので、そうした人たちの励みにもなればと思います。当日は、仲間の合格者たちと会えるのも楽しみにしております。なんとか100名の仲間を作りたいと思います。宜しくお願い申し上げます。

●とてもうれしいです!!
試験勉強中からずっと参加したいと思っていた<合格祝賀会>にご招待いただくことができ、感激しております。どうもありがとうございます。当日は、植山先生を囲みながら、一緒に合格した皆様と祝い合い、今後を励まし合いたいです。また、2次会もぜひ参加させていただきたいと思っています。これまで迎賓館での会は都合が合わず参加できなかったので今回こそはと思っておりました。当日をとても楽しみにしています。お誘い頂き心から感謝します。

●ほっとしました。 
来週は海外(それもあまりネット事情がイマイチというか、ネットから離れて議論しましょうと言う会議なので)で招待に当選するかしないか帰ってきてから出ないと見れないかなあと、思っていたところ、ご招待状を思いがけずも早くいただくことができたので。率直にうれしいです。植山先生のところでともに学び、出会った"同期生“の方々とまたお会いできる貴重な機会を得られてうれしいです。ワンオペでこれだけのことをされる先生に習い、一人でも何でも出来る、そういう通訳案内士を目指します。

●植山先生
こんにちは。早速のご招待状をいただきありがとうございます。もちろん喜んで出席させていただきます。あつかましくも<合格祝賀会>に昨年に続き2度目の参加になりますが植山先生のご配慮にただ感謝あるのみです。また、あこがれていた<合格祝賀会>の集合写真に私も入れる時がやっときたと感慨深いです。ぜひ植山先生の横でピースサインの笑顔で写りたいし、スピーチもやってみたいと欲張りな心が浮かんできました。当日は、地方から朝食抜きで参加させていただきます。 昨年の<合格祝賀会>では、お料理が美味しく感激でした。しかしあっという間になくなり、しばし唖然としました。今回は早めを心がけてすべての料理をいただきたいと思います。ありがとうございます。
(植山のコメント:今回は、お料理を多めにご用意するようにホテルと相談中です)(笑)

●植山様
ご連絡頂きまして、誠に有り難うございました。是非参加させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。本日、JFGの関東新人ガイド研修会の最終日になります。大変中身の濃い研修会です。お薦め頂きまして、有り難うございました。

●植山先生
早速の<合格祝賀会>招待のメールありがとうございます。大変うれしく思います。当日は先生ならびにたくさんの合格者の方々とお会いしたいです。

●ご招待を頂きありがとうございます。
植山先生にお目に掛かって、ありえへんサービスへのお礼を直接申し上げることができるのが、何よりの喜びです。また、ひとりでも多くの通訳案内士の皆さんと交流を持たせて頂き、人脈を拡げる場を与えて下さったことにも感謝いたします。いつか、どういう形かはわかりませんが、植山先生には恩返しができたらと思っています。

●<合格祝賀会>とても楽しみにしております。
皆様の立派な<合格体験記>を読んで、私の体験記が本当にショボク思え(私なりに一生懸命に書きましたが・・・)ご招待して頂けるのか正直不安でしたが、こんなに早く招待状を受け取れてビックリ!嬉しい!です。クローゼットの中で出番を待っていた洋服もようやく日の目を見ることが出来そうです(笑)ありがとうございました。

●お忙しいところご丁寧にご招待メールをいただき、ありがとうございました。
申し込みに出遅れてしまい、定員締切が心配でしたが、間に合ってよかったです。楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

●とても光栄です。
通訳案内士の受験を決めたころから、いつか参加してみたいと思っていたこの<合格祝賀会>に参加出来ると思うと今からワクワクします。当日はどうぞよろしくお願いします。

●夢のようです。
学院長にお会いできるのが楽しみです。あの写真撮影がいよいよ現実となるなんて!感激です。インフルエンザに気をつけて当日を待ちます。今、名刺作成に励んでいます。何枚配れるかな??

●ついにこの日を迎えました(感涙)
「よく頑張った」と、自分を褒めてあげたいです(笑)

●植山先生
この度は<合格祝賀会>のご招待を頂き、誠にありがとうございます。是非二次会まで参加させて頂ければと思います。多くの合格者の皆さんがお伺いしたいでしょうし、にもかかわらずお招き頂き、本当にありがとうございます。楽しみにしております!

●植山先生
合格祝賀会に出席させて頂きます。長年夢に見た祝賀会です。本当に嬉しいいです。有難うございます。

●この度は<合格祝賀会>のご招待状を賜り、誠にありがとうございました。
嬉しさのあまり、早くも高揚し、胸が高鳴って参りました。当日は、植山先生に直接感謝の想いをお伝えできれば幸甚に存じます。また、同年度の他の合格者の皆様とお会いできる貴重な機会ですので、名刺交換(←1000枚持っていくつもりです)も積極的に行い、この先「生涯の友」となるかもしれない皆様と情報交換及び交流を大いに深めていく所存です。

●大変光栄に存じます。
今年合格の方々と親交を深めたく存じます。このような機会を与えて頂き感謝致します。

●とても嬉しいです!
昨年の今頃、<合格祝賀会>の様子を拝見して、「すごい!私も参加したい!」と思っていました。私自身がその憧れの場に立つことを許されたのは、ひとえに植山先生のおかげです。何度も、何度も、優しく手を差し伸べて下さり、「ここまでサポートしていただいて、合格以外の結果は許されない。」くらいに感じていました。<合格祝賀会>で、植山先生の手をぎゅーっと握手させて頂き、今の感謝の気持ちをお伝えしたいです。<合格祝賀会>でお会いできるのを楽しみにしております。

●ご招待状を頂き、嬉しさでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
希望者全員が参加できるか分からない中で、招待の対象にして頂けたことは大変有難いことです。先生や合格した同期の仲間との集合写真も嬉しいです。私の歩んだ通訳案内士への道の集大成となります。当日は何から何まで楽しませて頂きたいと思っています。楽しむだけでなく、みなさんと語り合い、いろいろな思いを互いに聞き、伝える場です。今日、JFGの関東地区研修会が無事終了し、パワフルな現役通訳案内士である講師陣に大いに刺激されました。通訳案内士の世界にどんどん入って行くためには、自分が研鑚を積まなくてはならないことを痛感しました。植山先生には首尾一貫お世話になりました。心から感謝申し上げます。(2次会にも参加させて頂きます。ありがとうございます)

●当日は精一杯、おめかしをして(笑)<合格祝賀会>に行きま〜す!
植山先生にお会いできますのを楽しみにしております(^^♪

●こんにちは。<合格祝賀会>へのご招待、ありがとうございます!
とても嬉しいです!早速新幹線の手配をします(笑)どんな方々とお会いできるのかとても楽しみにしています。また、植山先生にも直々に御礼出来る機会ができて嬉しいです。それでは宜しくお願い致します。

●こんなに早く招待状を頂けるとは!
JFG研修の重量級パンチを5日間浴び続けた脳に、癒しの甘露を注がれたような幸福感を味わっております。会場となる場所は、私にとって子どものころからたくさんの思い出が織り込まれてきた場所であり、結婚式を挙げた記念の場所でもあります。その場所で、ハローとの出会いにより新たな思い出の1ページを加えられますことに不思議なご縁を感じますし、ここに至るまでの様々なことにただただ感謝しています。

●当日はプチ断食をして行きます。(笑)
体調が悪く寝ていたのですが、起きたら携帯が光っているので誰からのメールだろう?と思えば植山先生から!心拍数を上げながら恐る恐るメールを読み進めると招待していただけるとのこと!ありがとうございます!体調も一瞬で良くなり、寝起きでしたが一発で目が覚めました。他の合格者との情報交換&関係作り、植山先生へ直接御礼ができることを楽しみにしています。本当にありがとうございます。よろしくお願いいたします。

●植山先生、招待状をお送りいただきありがとうございます!
やっとあの<合格祝賀会>に自分自身が参加できます。夢のようです。独学者にとって、同期の合格者と喜びを分かち合える機会というのは通常ありません。本当にありがたく、感謝申し上げます。

●大変楽しみにしています。
昨年英語で合格した時は、自分が<合格祝賀会>に出るのは今ではないと参加を見送り、再び受験勉強の机に戻りました。今年ドイツ語で合格し、今回こそ自分の番だという思いです。この会に出席することが目標でした。

●祝賀会にご招待いただき誠にありがとうございます!
合格した喜びを分かち合うと共に、たくさんの方とお会いしてつながりを深めたいです。今後ライバルであり仲間であるみなさんと協力し切磋琢磨して、高いスキルを持ったプロフェッショナルな通訳案内士になります!植山先生とみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

●昨日祝賀会招待メールを受け取りました。喜んで参加させて頂きます。
子供の苦戦する受験が続いていますので、家では私の方も喜んでばかりいられません。パーティーで思い切り自分の喜びを爆発し、自分を少しほめてあげたいです。でもJFGではないのですが新人研修が始まり皆さんの高い実力を知り、昨日東京都のボランティアで都の観光案内の手伝いをし、英語もですが東京の地理を知らないのに汗だくとなりました。これからもずっとこういうプロセスを踏んでいくと思うので、へこまず明るく素直にそして貪欲に少しずつでも前に進んでいきたいと思います。先生には合格のお手伝いをして頂き、又このような場を設けていただき本当に感謝しております。

●このたびは、<合格祝賀会>にご招待くださり、本当にありがとうございます。
先生のご指導のおかげで、一発合格ができたお礼を申し上げたいと思います。先日2月14日の「迎賓館」での懇親会では、名刺を少ししか配れなかったので、今回はより多くの皆さんとお話しをして、名刺を配りたいと思います。いろいろなバックグラウンドの方がいらして、それぞれこの業務への取り組み方も違うでしょうから、そのへんの、皆さんの考え方や方法等について、情報交換したいと思います。1年前の3月初めの時点では、あの集合写真に写ることなど考えられませんでした。この1年間で、先生に励まされ、ここまで来ることができました。本当にありがとうございます。当日あらためて、お礼を申し上げたいと思います。ところで、今般JFGへの入会が認められ、晴れて組合員になりました。素晴らしい団体をご紹介くださり、ありがとうございました。

●植山さま
この度は合格祝賀会にご招待頂きありがとうございます。楽しみにしております。

●本当にありがとうございます。
翌日、朝から予定が入っているため、二次会は、参加できませんが、JFGの研修でもハロー関係者にたくさんで会い、ネットワークを作る大切さも感じています。

●まず、第一に大変うれしく、招待されることを光栄に思います。
これまで、植山先生が度々メルマガで紹介した、ウエブで公開されている、昨年の<合格祝賀会>の様子を拝見し、餌を目の前にぶら下げられた馬のように、完走を目指しました。<合格祝賀会>に参加することは大きなモーチベーションでした。<祝賀会>に参加できるように、これまでの試験等の報告を完璧にいたしました。通訳案内士の合格(資格取得)は嬉しいことですが、<祝賀会>に参加できることで、(他の合格者と分かち合うことで)そのうれしさが10倍くらいになるように感じます。当日は、他の参加者と合格の喜びを分かち合うとともに、植山先生にお礼をし、有意義な時間を過ごすことを希望しています。

●<合格祝賀会>及び<2次会>にお招き頂きましてとてもうれしいです!!
当日は同じく合格した方々と合格を喜び合いたいです。また、ようやく植山先生にお会い出来そうでとても楽しみにしております。当日は体調も整えて万全の態勢で臨みたいと思います!(笑)何卒よろしくお願い申し上げます。

●植山先生
この度は、<合格祝賀会>及び<2次会>のご招待状をお送り下さいまして、誠にありがとうございます。当日を心より、楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。重ね重ね、いつも寛大且つ暖かいご支援をありがとうございます。

●ありがとうございます。 
他の合格者、関係者の方々と直接触れ合える数少ない機会ですので、情報交換やネットワーク作りを行い、見聞を広げたいと思います。植山先生にもお会いできる事を楽しみにしております。

●ご招待いただき、まことにありがとうございます!
昨日までのJFGの研修でも、多くの方々とお話することができました。植山先生が参加者の共通テーマになり、潤滑油となっておりますことに、改めて御礼申し上げます。またお会いできますこと、楽しみにしております。

●正式にご招待をいただけ、大変うれしく思います。
先日の新合格者懇親パーティーの際に感じた高揚感を再び味わえるのかと思うと、今から、ワクワクしています。いただいたこの機会を無駄にしないよう、これからの通訳案内士としての活動に生かせるものにしたいと考えています。ありがとうございます。

●メルマガだと思ってメールを開けてびっくり! 
合格祝賀会の招待状ありがとうごさいます! これで念願の記念撮影に参加できます! 植山先生や合格者の皆様とお話しするのを楽しみにしております。来年JFG研修会に参加したいと思っていますので、今年参加された方の感想をぜひ伺いたいと思っています。また、フランス語でも取りたいと思いますので、フランス語合格者の方にも勉強法を教えていただきたいと思っております。それでは、どうぞよろしくお願いします。

●植山先生、
ご招待メールありがとうございました。当日ヤリが降らない限り、出席させていただきます!他の方も書かれていましたが、短い受験期間ながら、密かに目標だった<合格祝賀会>に、ついに参加できてうれしいです。

●ご招待メールをいただき、有難うございます!!
初めて貴校のHPを拝見したときに、合格者が嬉しそうな顔でピースをする写真を拝見しました。皆さん、とても優秀そうで、相当な努力の結果に栄光をつかまれたであろうことが確信できる写真でした。今般、<合格祝賀会>のご招待状をお送りいただき、未だ現実感がありませんが、貴校の歴史あるピース写真の一員となれることの喜びを感じております。

●日を追うに連れて、この資格の重みを感じています。
今年合格なさった方々とこの合格の喜びを分かち合いたいです。喜びが倍以上になる事と思います。何はともあれ植山先生にやっと「鶴の恩返し」が出来た事が至福の喜びです。お礼の言葉も見つかりません。しかも<合格祝賀会>まで設けて下さり有難う御座います。お言葉に甘えて出席させて頂きます。じきじきにお礼を申し上げたく思います。楽しみにしてます。宜しくお願い致します。

●植山先生
<合格祝賀会>へのご招待ありがとうございます。是非、参加させていただきます。最初から最後まで、また、ハロー迎賓館での<2次会>まで、参加させていただければと思っております。何卒、よろしくお願い申し上げます。

●<合格祝賀会>へご招待戴きとても嬉しかったです。
これで模擬面接も含めお世話になったお礼を植山先生に直接伝えることが出来そうです。JFGの新人研修会を受講して感じたのですが、人生経験豊富な通訳案内士の方が多く、お話を聞くだけでも眼からうろこの連続でした。また<祝賀会>でも同じような出会いがあれば嬉しく思います。

●とても光栄に思います。
喜んで出席させていただきます。植山先生にお目にかかれると思うと今からワクワクしています!ありがとうございます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。