ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記>(28)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記>(28)

●[英語](メルマガ読者)

(1) 受験の動機
「特区通訳案内士」の資格について調べていたところ、偶然国家試験の通訳案内士試験で今年度からTOEIC得点840点以上で英語一次試験が免除されることを知ったこと。フルタイムでの仕事の契約が終わり、受験勉強に時間を割くことが可能になったこと。大昔に通訳案内士試験を受験し、全く歯が立たなかったが、今回はリベンジできそうだと思ったこと。今までの仕事で外国人と接することが多く、アテンドや国際会議のエクスカーションに同行することもあり、その経験を活かしてみたいと思ったこと。北海道も近年外国人観光客が増加して、通訳案内士の活躍の場が今までに比べて格段に増えてきたこと。このような様々な要因が受験のきっかけとなりました。

(2) 第1次試験対策

<英語> TOEIC得点840点以上で免除

<日本地理> 
ハローの「マラソンセミナー」動画を視聴。ハローを知ったのが試験一か月前だったので、すべてを視聴することはできませんでしたが、テキストを見てそれまで知らなかった日本各地の情報を地域別に体系的に学習できました。
特にふんだんに使われていたカラー写真、重要事項の太字標記が知識の定着に役立ちました。また、「都道府県別地図帳」と「項目別地図帳」は、試験に出る項目を一目でしかも場所まで確認できるすばらしいテキストで、本番では会場に持ち込んで最後までチェックしていました。
ハローのこの2冊の地図があれば、高価なカラー写真付きの市販の地図はいらないと断言できます。

・2015年度通訳案内士試験受験対策<無料動画学習コーナー>(重要!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

・2015年度通訳案内士試験受験対策<無料音声学習コーナー>(重要!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

<日本歴史>
もともと日本歴史は好きでしたが、高校以来何十年ぶりかの勉強では、ゼロから始めるのと同じことでした。
「マラソンセミナー」の動画視聴を主体に、「ビジュアルワイド図説日本史」(東京書籍)も参考にして勉強しました。市販の参考書ではこれがマラソンセミナーの内容とかなり近くて重宝しました。
講師の先生のメリハリのある講義で、うろ覚えだったり確認していなかった知識が頭に入ってきました。時間が足りずにすべての講義を視聴できなかったのですが、その分は第1次邦文試験対策<特訓1800題>とテキスト巻末の「予想問題」でカバーしました。動画の音声再生を1.5倍や2倍にして、時間を短縮して視聴すればすべての講義が視聴できたのではないかと後から思いました。

・第1次邦文試験対策<特訓1800題>
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

<一般常識>
普段から新聞などはよく読んでいましたが、過去問を解いて見た感じでは、やはりそれだけでは太刀打ちできそうもありませんでした。
しかし、「マラソンセミナー」の動画を視聴したおかげで、自分ではカバーしきれなかった分野の知識を補うことができました。
また、私のように自由に使える時間がたくさんあっても、独学はやはり単調で根気が続かなくなることがあるものですが、そういう時に講師の先生の声に何度元気づけられたかわかりません。

これは反省点ですが、試験直前期間にメルマガで植山先生から送られてくる学習のまとめは大変重要な情報だったのにもかかわらず、私はさらっとしか見ていない回もありました。もう少しきちんと復習しておけば、本番でさらに得点アップができたのではないかと悔やまれます。

今回の試験にも、ロックフェスティバルの名前や現代建築の建築家の名前を問うなどのマニアックな問題がいくつか出てきました。これらの問題は、偶然試験直前にそれらの情報を目にしていたとか、消去法で答えを選んでいくなどの方法でないと回答できなかったと思います。このような問題への対策として、日ごろから自分の興味がある分野だけでもトレンディな情報をキャッチするアンテナを張り巡らせておくことが大事、と感じました。

一番効率的で効果的な一次試験対策を考えた場合、私の結論としては「ハローの教材以外、何もいりません!」ということです。
ハローを知るまでは、市販の「過去問題集」や観光情報の載ったカラー地図本などを購入していましたが、ハローの教材を超えるものはありませんでした。
特に、日本歴史問題では、質問に関わる肝心の図版が著作権のため掲載されていない問題集もあり、これでは購入した意味がありません。
その点、ハローの過去問資料室にはすべてのデータが掲載されていますし、<Flashcards>を使えば写真もくっきりハッキリ見られます。
何より、ハローの長年の蓄積された受験資料は、的を絞った体系的な内容になっていて安心して頼ることができました。市販の問題集では、解説は各問題について解説してあるだけで、「あとはご自分でどうぞ。」という感じで、独学受験生としては「救命胴衣なしで大海に投げ出された」感じでしたが、そこに植山先生が救命ボートを投げ込んでくれました。

・通訳案内士(通訳ガイド)試験対策<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

(3)第2次試験対策
「300選」のテキストとCDで勉強しました。ほかに植山先生おすすめの「英語で日本紹介ハンドブック」(アルク)も参照しました。
「和紙」「和食」などの新しい話題については、ネットを活用して英訳された情報を集め、自分なりに切り貼りして暗記用の資料を作りました。
もちろんここでも「特訓セミナー」を動画視聴して、回答の仕方、表現の仕方の聞き取りに努めました。音声再生を1.5倍から2倍にして効率よく聞けるようにしました。
また、家人に頼んで、お題を選んでスピーチする部分のみ、模擬面接を何回かやりました。

試験前日には、植山先生直々の模擬面接を受けました。ここで自分の話し方のくせや日本語から英語に訳す場合の基本を指摘・指導していただきました。これは大変貴重な経験で、先生に高度な問題を出していただいたおかげで、実際の試験では、「本番のほうがやさしかった。」と思えるくらい落ち着いて答えることができました。

私の回答内容は決してほめられるものではありませんが、三択トピック問題は、歴史や地理の知識をあまり必要とされない「福袋」というトピックが出たこともあり、試験官のフォローアップの質問にリラックスして答えることができました。(スピーチ自体は2分をかなり下回ってしまい、後から考えると冷や汗ものでした。)

日本語逐次通訳問題も年号とか数字が出てこない日本の慣習(音を立ててお茶や麺類を味わうこと)に関わるものだったので、何とか英訳することができました。「300選」や「口述試験対策セミナー」の資料中のレベルの問題をこなしておけば、本番は怖くない、と思いました。

・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別講演会(2.0)>資料
http://hello.ac/2014secondexam.pdf

・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別講演会(2.0)>動画サイト
http://youtu.be/KByZiCX6tr4

・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別セミナー>資料
http://hello.ac/2014.2jiseminar.pdf

・通訳案内士試験第2次口述試験対策<特別セミナー>動画サイト
http://youtu.be/r1aB8GqG8Xs

(4)ハローのメルマガ、教材などで特に役に立ったこと
毎日のように送っていただいたメルマガで、試験直前のまとめ、受験対策情報を知ることができたのと、植山先生のユーモアあふれる文面が独学の励みとなりました。
「日本的事象英文説明300選」は私にとって口述試験対策のバイブルとも言えるものでしたし、「マラソンセミナー」は講義を視聴することで効率的・効果的な学習ができました。第1次邦文試験対策<特訓1800題>は、勉強に多少疲れ気味の時でも気軽に取り組むことができました。

模擬面接を受けさせていただいたことも、合格への大きな力となりました。植山先生のハイレベルな模擬面接のおかげで、本番の試験ではあがることもなく落ち着いて答えることができました。

また、私は最近までスマホもタブレットPCもなく、使用できなかったのですが、植山先生が推薦されていた<Flashcards>を実際に使用してみて、このソフトを使い倒していけば一次試験も二次試験対策として鬼に金棒だと感じました。

(5)今後の抱負
合格したばかりでまだ浮かれている状態ですが、なるべく早く実際のガイド業務につけるように、今後は通訳案内士として必要な知識を習得し、さらに研鑽を積んでいきたいと思います。また、お客様に喜んでいただき、一度だけでなく何度もリピートしてお声がかかるような通訳案内士を目指したいと思います。
こうやって振り返ると、一年弱という短期間で合格できたのはハローで植山先生が長年蓄積されてきた受験ノウハウを惜しげもなく「ありえへんサービス」で公開してくださったおかげです。植山先生、本当にありがとうございました!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローの無料人気サイトを使い倒せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

●<ハローの無料サービスのすべて>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/608a57c47a096b742a733893769737f7

●「日本的事象英文説明300選」の項目(文字データ)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/69842b5e7ba7de96d80bdb7cfe7dda3b

●「日本的事象英文説明300選」音声ファイル★無料ダウンロードコーナー!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/486295a231d16628913489fb16d0c785

●<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40

●<Flashcards Deluxe>に<第2次口述試験対策演習>を追加しました!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7cbf67538eacdcb2b00499e8d3ee4297

●2014年度<合格体験記>(先人の合格体験に学べ!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a8ad7ef5199efb807f9c59c5e4424891

●第1次試験問題(原寸大)(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

●重要教材、資料の無料ダウンロードサイト
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec

●<日本地理の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c

●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f

●<一般常識の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3

●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

●2014年度第1次試験対策(全外国語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ae7eec6132c7898e61f1fb61e9c7c1d4
<第1次試験対策総まとめ>は、このカテゴリーに入れています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
JTBグループは、長期間に渡り、(正規通訳案内士よりも安く使える)ヤミガイド(無資格ガイド)を使ってきたので、業界では「ヤミの御三家」と呼ばれていますが、JTBグループに限らず、ヤミガイドの情報をお知らせください。(匿名可)不正、不法行為を天下に公開したいと思います。
不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!

件名:ヤミガイド110番
宛先:info@hello.ac
内容:下記を必ず明記してください。
(1)旅行会社(支店)名(電話番号)、担当者名(携帯番号)
(2)ツアーの内容:催行月日、訪問場所、できれば旅行日程表
(3)ヤミガイドの氏名、携帯番号

●JTB九州が、ヤミガイドを募集した例。
このような動かぬ証拠があれば、是非、ご提供ください。
http://www.hello.ac/exam/pdf/china.pdf#zoom=100.pdf

●観光庁のアリバイ作りの<口頭での注意処分>
JTBグループと癒着関係にある観光庁は、JTB九州に対して、アリバイ作りのために、簡単な<口頭での注意処分>でお茶を濁したのみでした。誠に情けない話ですが、カネ儲けのために、官民ともに腐っているのが現状です。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40879

●ヤミガイド問題に限らず、広く<通訳案内士業界の諸問題>については下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。