ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(7)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年度通訳案内士試験<合格体験記>(7)

●[英語](メルマガ読者)

(1)受験の動機
30年前に英検1級を取って以来、英語があまり上達していないと実感していたので、二人の子供も自立して時間ができたため55歳にして通訳案内士試験を受けることにしました。

(2)第1次試験対策
英語試験が免除となったことが受験の大きな動機でした。
これにより、日本地理、日本歴史、一般教養に集中できました。3科目ともハローさんの教材を全部参考に勉強いたしました。どの科目もマラソンセミナーの教材とストリーミングによる先生方の授業が大変面白く大変楽しく為になりました。これまで自分が知らなかった歴史や、地理、名所がメジロ押しで、これから訪問してみたい名所旧跡が日本中にできました。
    
(3)第2次試験対策
「日本的事象英文説明300選」のDVDがすばらしいと書かれていましたのでこれだけは早めに注文して通勤の車のなかで聞いていましたが、1次試験が終わったあとで、もしかしたら1次うかっているかもしれないと思い、そのあとは「300選」を毎日繰り返し覚えました。
テキストとしては<教本A>、<教本B>、日本的事象などの内容がよかったのでこれらも繰り返し読みました。

●2015年度通訳案内士試験受験対策<無料動画学習コーナー>(重要!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

●2015年度通訳案内士試験受験対策<無料音声学習コーナー>(重要!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

試験1か月くらいまえになってスピーチ対策をするようになって、自分で数分の内容を出されそうなタイトルで作成するのに大変時間がかかり、試験の直前にやっと30テーマほど絞って作成し終わりましたが、今度はそれを暗記するのが覚えられなくて、、、、、泣きそうになりました。
自分で暗記して話すためには、むずかしい語彙ははずして何度もスピーチを書き直しては覚えなおしと、時間がかかり、受験会場には暗記途中の資料をかばんにどっさりかかえていったのを思い出します。(暗記できていれば、身軽に行けたはずですが)

このような長時間かけたスピーチ準備にも関わらず、はじめの通訳問題は「天守閣」でしたが、緊張しすぎたのか、日本語が一部ききとれずさらにあわててメモものこせずに「castle tower is a symbol of.........」と何度か同じことを繰り返して沈没しました。

スピーチは「風鈴」「古墳」「自然災害」などで、自分で準備した「明治維新」「京都」「奈良」「芸能」などがなくて、タイトル見た瞬間にこれまたダメだと溜息つきましたが、植山先生の何か言わないとだめだというアドバイスが頭にしみこんでいましたので、暗記していた「富士山」スピーチを「自然災害」としてとにかく覚えているフレーズを話しつづけました。内容はばらばらだった気がします。

途中で富士山が数百年まえに爆発したというところだけが自然災害に関係している内容だったのですが時間が経過してストップといわれました。
質問にはどうにか答えましたが、私にとっては試験官は気まずい雰囲気だったと感じたため完全に不合格と思ってがっかりとして帰りました。
にもかかわらず、合格していたので、これは今年だったからですね。
なにがあっても最後まであきらめずに知っていることを、たとえタイトルとほとんどはずれていても話し続けると合格していたという今年のサンプルと思っていただければ幸いです。

(4)ハローのメルマガ、教材などで特に役に立ったこと
植山先生からの毎日のメルマガで励まされ、試験にちかづくにつれ勉強しているのが自分だけでなく、ほかの皆さんと一緒に頑張っていこうと九州から思いました。ハローのメルマガがなかったら100%合格していません。

(5)今後の抱負
これから九州のガイド協会に参加して経験を積んで新しい世界に踏み出せるのが大変楽しみです。
以前国際電話のオペレータをしていたため、韓国語と中国語の基礎を学んだことがあるのでこれらも役に立つと思います。また仏検2級を昔とりましたので、将来はフランス語の通訳案内士試験も受けてみたいところです。通訳ガイドの世界の先輩方と新しいお友達ができるかと楽しみです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。