ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2014年度第1次試験<合格の勝因>のまとめ(その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年度第1次試験<合格の勝因>のまとめ(その2)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格の勝因>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハローの無料教材が目安になりました。
ハローの無料教材は、何をどの程度勉強したらよいかの目安になりました。
地理:地理の教材の写真を切り取り「旅に出たくなる地図帳」に貼り、重要事項を透明な付箋に書き、貼り何度も見直しました。国立公園:温泉の地図は見開きの次のページを入れ説明を書き込み独自のノーとをつくりました。
一般常識:教材を丸暗記するのではなく、過去問の参考書的に使いました。

・市販教材
歴史:中学生向けの「新しい歴史教科書」、山川の高校向けの歴史資料集、「超速文化史の流れ」を利用しました。超速の中で重要な建物絵画をネットを利用しながら画像をあつめ、ノーとを作り何度も見直しました。

・独自ノート
一般常識は入手できる過去問を全部解き、わからない問題を文化、経済、財政、観光、時事問題などの12のカテゴリーに分けサブノートをつくり、何度も見直しました。また、昨年と今年の3月までの重大ニュースをピックアップし、調べました。本番では歌舞伎座の設計士とFRBの議長の問題が的中しました。テスト後、成美堂出版の就職活動用の「一般常識」を見てびっくり。殆どの問題を網羅してありました。来年受験するかたは是非とも目を通してください。

・第2次口述試験合格への決意表明
先生から昨年10月に送っていただいた「300選」はやりこんであります。合格した英検1級の二次とは内容が違いますが、この1年やりこんだスピーキングの成果を試したいと思います。淡々とした心境で挑みたいものです。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(74点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(86点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(48点):(○)合格( )免除

●3回目の挑戦で合格!
植山先生、やりました!3回目の挑戦、しかも25年ぶりの挑戦でとうとう一次試験をパスしました!
去年は3科目合格したものの、一般常識だけ落として、無念の涙を飲みましたが、今年はなんと自分の受験番号がウェブサイト上にあるではありませんか?
信じられなくて、同じ画面を閉じては開き、閉じては開き。合計5回も見直してやっと現実なのだと知りました。
これもひとえに植山先生のメルマガのお陰です。

・第2次口述試験合格への決意表明
有頂天になったのも束の間。2次試験で不合格になっては元も子もないので、これからの3週間は死に物狂いで勉強します!
日曜日のセミナーで、先生からさらなる渇を入れて頂くのを楽しみにしております。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本歴史  :自己採点( 点):( )合格(○)免除
一般常識  :自己採点(57点):(○)合格( )免除

●試験の全体像、方向性を示していただいたハローのお陰です。
昨年は運よく歴史以外の科目に合格していたので今年は歴史に集中できました。
ハローのテキストとDVDを活用して、まず最初の2カ月でひととおり学習し、ポイントをまとめました。覚えるべきポイントは自分で読んで音声ファイルをつくり、通勤時間に聞いたり、フラッシュカードで隙間時間を活用しました。ハローの第1次邦文試験対策<特訓1800題>には大変お世話になりました。短時間で日本の歴史全体の流れが理解できたのは大きな自信になりました。
とにかく、ハローのメルマガやセミナーで試験の全体像、方向性を示していただいたこと、励ましがあったことがこの資格試験に挑戦できたゆえんです。

・第2次口述試験合格への決意表明
気持ちを落ち着けて、集中して試験に臨みたいと思います。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本歴史  :自己採点(76点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点( 点):( )合格(○)免除

●意地でも一発合格します!
各科目の最重要事項のまとめ、第1次邦文試験対策<特訓1800題>を利用させて頂きました。

・第2次口述試験合格への決意表明
1次試験は自己採点後、各予備校の情報を確認し、合格を確信しておりましたが、ここからが正念場です。最近色々言われるTOEIC組ですが、その一人として意地でも一発合格したいものですが・・・。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(67点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(77点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(68点):(○)合格( )免除

●<特訓1800題>は毎日1回はやりました!
第1次邦文試験対策<特訓1800題>は毎日1回は必ずやるようにし、学習のペース作りとしました。歴史が一番自信なかったので、マラソンセミナーの歴史のテキストも繰り返し読みました。一次試験1週間前には過去問10年分をやり、これで大分自信がつきました。直前の資料、特に写真のものも活用できました。

・第2次口述試験合格への決意表明
「300選」の学習は先月までで一段落とし、通訳問題とプレゼンテーション問題に沿った形の学習をがんばります。プレゼンテーション問題では、自分で想定した60テーマについて2分間のプレゼンを作り、繰り返し練習する予定です。通訳問題では「英語で日本紹介ハンドブック」を使い、家族に協力してもらって練習する予定です。あと1カ月足らずですが、がんばります。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(86点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(84点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(62点):(○)合格( )免除

●特に過去問、マラソンセミナーの予想問題を利用しました!
地理、歴史、一般常識の勉強でハローの教材(特に過去問、マラソンセミナーの予想問題等)を活用させて頂きました。過去問や予想問題でできなかったところをマラソンセミナーやその他の教材(山川の日本史図録や白地図トレーニング等)で確認するという勉強方法を取りました。
過去問をやってみた感じでは、語学試験よりも地理や歴史が難しいとの印象だったので、語学は二の次で地理、歴史に集中し、6割の出来をめざして勉強したのが勝因だと思います。
一次試験の前にメルマガにうまく登録できていなかったようでメルマガ情報を活用することはできていませんでした。もったいないことをしたと反省。二次試験に向けて再度登録して、今は有益な情報を得られています。

・第2次口述試験合格への決意表明
メルマガで「一次の結果が出る前から二次対策に取組むべし」とのアドバイスを受け、その通りと思いつつも、なかなか本腰を入れられずにいました。スペイン語受験なので「300選」の日本語部分にざっと目を通した他は、ラジオでニュースを聞くくらいしか対策してきませんでした。今から「300選」全部をスペイン語に訳して暗記する作業はできないので、自分なりに予想問題を絞り込んで集中的に勉強したいと思います。

外国語(西語):自己採点( 点):(○)合格( )免除(自己採点はしていない)
日本地理  :自己採点(68点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(69点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(67点):(○)合格( )免除

●無償での教材提供により一次を突破できました。
植山先生、おかげさまで合格する事が出来ました。本当に有難うございました。
通訳案内士の試験を受けたのは初めてですが、ハローの優秀な教材と先生の思いやりのある無償での教材提供により一次を突破できました。
使用した教材は、ハローの教材のみです。ただ地図帳だけは「旅に出たくなる地図」を購入しました。地理、歴史、一般常識のテキストは全てプリントアウトし、オーディオをダウンロードして散歩中にも聞けるようにウォークマンに取り込みました。
僅か3ヶ月間の勉強期間でしたが、退職者なので時間はたっぷりあり老体に鞭打って、目でテキストを読み、耳で講義オーディオを聞き、更に第1次邦文試験対策<特訓1800題>で練習問題をたくさんやりました。過去問も10年分くらいやりました。
私の場合、理系人間だったせいもあり、歴史や地理はほぼ50年ぶりに勉強する教科であり、テキストを読むだけではなかなか頭に入りません。そこで役に立ったのが<特訓1800題>です。これを何度もやる事で、老化した頭脳に少しずつ知識を入れていきました。
今年度テストでは一般常識が難しかったです。一般常識のテストでは過去問にも難問・奇問が多く、JNTOが通訳案内士に求める一般常識とは何を期待しているの??と言う気がします。

・第2次口述試験合格への決意表明
英語を使わなくなって10年近くになり、RとLはまだしも、Sの能力が非常に落ちていることを実感しています。話す力というものは簡単には身につかないのは分かっていますが、現在は「300選」を丸暗記してそれを声を出して話す練習を行っています。
ただ、覚えた内容をすぐ忘れてしまうので苦労しています。また、「300選」の一つずつは短い内容なので、2分間のプレゼンを行うためにいくつかを連結させて紹介できるように練習しようとも思っています。せっかく一次を合格したのだから、二次も頑張ります。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(80点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(84点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(61点):(○)合格( )免除

●一重にハローの指導と教材の素晴しさのお陰です。
植山先生の”ありえへん独学支援サービス”に出会い、他は見向きもせずに、植山先生のご指導を受けた事が勝因だったと思います。
過去問とマラソンセミナーのビデオ&テキストをベースとして、メルマガでの「直前総まとめ」が補強するという素晴らしいコンテンツと仕組みのお陰です。途中で挫折することなく、最後まで独学に楽しく取り組めたのは、毎日毎日植山先生がメルマガで送ってくださった有益情報とユーモアとポジティブマインド溢れるメッセージのお陰です。

【日本地理】【日本歴史】
YOUTUBE でマラソンセミナー授業ビデオを聞きながら、それに沿ってテキストを読みながら、エクセルにポイントを書き出しました。そして4月末から溜め込んだメルマガの「直前総まとめ」をエクセルシートにコピペして読み込みました。次に4年分の過去問をやり、弱点を確認して、先に作ったエクセルシート達を復習。日本地理の過去問で地図を読めなくてはならない事に気付きました。まずい!私は地図が読めない女です。ネットで検索して記号の読み方や、距離の測り方などを勉強しました。日本歴史については<Flashcard Deluxe>で“日本歴史にでる写真”でもおさらいしました。大学受験の選択科目として日本地理も日本歴史も取っていなかった私が一ヶ月程の短期間の勉強で、スレスレながら合格点が取れたのは、一重にハローの指導と教材の素晴しさのお陰です。

【一般常識】
過去問やってみて分からない事の多さに愕然。メルマガの「<一般常識>直前総まとめ」を読み込みながら、気になる項目の最新情報をネットで集めて追加して行きました。そして再度過去問をやってみて、弱点を再確認。反省としては、一般常識の試験問題は政治・経済・社会・文化と範囲が広くてしかも年々・日々更新される情報をカバーしているので、他の二つの科目よりも早い時期に過去問で試験傾向と自分の弱点を確認して「<一般常識>直前総まとめ」を読み始め、日常的にニュースにアンテナを張り記憶に留める努力を早く始めるべきだったと思います。それが出来きてなかったので、それなりの点だったのだと思います。

・第2次口述試験合格への決意表明
「300選」を使い倒して勉強しなくてはと知りつつも、一次の結果が出るまでは”やる気”のエンジンが掛からなかったのですが、今日からは本気で頑張るぞ!と決意をあらたにしております。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(67点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(62点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(58点):(○)合格( )免除

●メルマガを毎日読んで励まされました。
植山先生が試験前に送ってくれたメルマガを毎日読んで励まされました。勉強が苦しい時に本当に精神面で助けてくれました。先生のメルマガがなかったら、こんなに頑張れたかはわかりません。本当にありがとうございました。

・第2次口述試験合格への決意表明
初受験ですが、これから3週間死にもの狂いで頑張って合格を絶対に勝ち取ります!!!
また応援よろしくお願いいたします。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(75点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(88点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(58点):(○)合格( )免除

●一番の勝因は、毎日のメルマガでした。
植山先生、一次試験、合格できました!
私にとっての一番の勝因は、植山先生のお送りくださる毎日のメルマガでした。仕事や週末の実家の親の介護で勉強する時間がなかなかとれず、受験さえ断念しそうになる気持ちを、毎日のメールが激励してくださいました。ただただ感謝のことばしかありません。
そんな私が勉強を実際に始めたのは、受験を申し込んでからです。なによりも毎日のメールの重要事項は、出題箇所のポイントがつかめて、本当に役立ちました。
地理については、親の介護が始まるまでは日帰り〜1泊程度の旅行が好きだったのですが、なにせ方向音痴。受験を決めてから、旅行会社の前を通るたび、旅行のパンフレットをかき集めてはきれいな写真や地図を切り貼りし、時間はないなりに、自分だけの手作り観光地図ノートを作って、なんとか楽しく?日本の各名所の位置関係や名物がわかった次第です。
あとはもともと美術館めぐりが好きだったので、今回出題の東京国立博物館などはひと目見て、ああ!と思い、空也上人像などは高校の修学旅行の際、ふざけて真似をして写真を撮った経験あり、と、いくつもの幸運がかさなったように思います。

・第2次口述試験合格への決意表明
今回合格できたのは、仕事や介護でへこんでいた自分への神様がくれたチャンスだと思っています。このチャンスは絶対につかみます。

先日、植山先生とは中津山先生のセミナーでお目にかかることができ、気の利いたご挨拶もできませんでしたが、とてもうれしく思いました。これからもメールそのほかのありえへんサービスで、悩める受験生を激励してください、よろしくお願いします。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(81点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(80点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(57点):(○)合格( )免除

●毎日、第1次邦文試験対策<特訓1800題>をやり続けました。
植山先生、ギリギリ合格できました。本当にギリギリの点数だと思います。初めての挑戦でしたから、今年はだめもとの気持ちでしたが、先生のサイトを友人に教えてもらってからは毎日第1次邦文試験対策<特訓1800題>をやり続けました。それ以外に勝因は考えられません。まだ夢みたいな気持ですが、2次に向けて全力で準備します。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(60点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(58点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(62点):(○)合格( )免除

●過去問とハローのテキスト&YOUTUBEで合格しました!
今回はどこのスクールへもいかず、有料教材も買わず、通信講座もとらず・・・ハローの教材で独学受験でした。不安でしたがメルマガ、ブログでとても勇気付けられましたし、教材は本当によくできていて、講師の方の楽しい講義が今でも忘れられません。楽しく効率よく勉強できたのも、ハローのおかげだと思っています。
ハローのテキストはすべてダウンロードし、YOUTUBEの授業をみながら勉強しました。YOUTUBEの講義は地理、歴史、一般常識、を12講全部見ました。最初は36講全部と思うと気が遠くなりましたが、ジョークまじりの話が面白くてあっという間に見てしまいました。ハローの教材以外には山川の写真資料集と、別予備校の無料白地図(カテゴリー別)、書き込み式地図ドリル、などを活用しましたが、大半は過去問とハローのテキスト&YOUTUBEです。
世界遺産にも興味がわいたので、実際に自分でも訪れて自分の目でみたほうがいいだろうということで、勉強を始めた後に、日光へも一度足を運びました。
本気で勉強し始めたのが7月でしたので、実質2ヶ月という短期で、会社員をしながら、隙間時間だけで合格できたのも、効率のよいハローの教材&講義のおかげです。

・第2次口述試験合格への決意表明
8月の試験後に自己採点でなんとなくいけそうだと思っていたので、今回の結果をみてほっとしています。とはいえ、試験の傾向、形式を知る以外のことをしていなかったので、これから試験対策(日本事象を英語で説明する語彙)を中心にがんばろうと思います。ハローで1次合格したみなさん、一緒にがんばりましょう!

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(66点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(70点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(58点):(○)合格( )免除

●教材はほぼマラソンセミナーのみ!
受験を決めたのが5月頃で、本格的に勉強を始めたのが7月頃から。ネットで知ったハローの存在。独学合格を協力にサポート!とあり、その言葉に惹かれ、3教科はマラソンセミナーDVDをありえへん価格!で購入し、教材は無料!でダウンロードして印刷し勉強を始めました。
とにかく時間の許す限りDVDを見まくりました!歴史は山川の「詳細日本史図録」も一緒に見ながらの勉強で自分で弱いな、と感じた所は繰り返し見ました。地理は「旅に出たくなる地図」と一緒に。とにかく、教材はほぼマラソンセミナーのみ!特に歴史、一般常識は本当に良かったです。本番では一般常識で覚えた事が何故か地理で出たりして助けられました。歴史の年号やイベントを覚えるための永岡先生の数々のジョーク、、、たぶんずっと覚えてると思います!DVDの先生方にも感謝です!

・第2次口述試験合格への決意表明
この勢いでなんとか2次も突破!といきたい所ですが、、、難しいです!ただ時間がないので、必死で「300選」を覚え、とにかく本番で上がらないよう、今からメンタル面も準備していきたいと思います!新宿での二次対策講演会に参加した際の資料を今一度見直し、本番に向けて頑張ります!

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(73点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(72点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(69点):(○)合格( )免除

●ハローの無料教材をすべて印刷して合格!
ハローから無料で出されている、マラソンセミナーの教材をはじめとして、すべての資料をプリントして、2回は読みました。またそこについている問題集をやりました。そのおかげで、試験範囲の全体像がつかめました。あとは、地理や一般常識について、最新の情報を補うことが必要と考えました。地理と一般常識については、マラソンセミナーの教材の中のそれぞれの項目について、最新の情報(統計数字や各賞の受賞者など)が必要になるかと思い、ネットなどで調べて、欄外に手書きしました。
ネットで見ることのできる、1998年から2013年までの全過去問をプリントし、その一つ一つの項目(正答ではない選択肢も含めた全選択肢について)が何なのかが自分で理解できるように、ピント来ない項目については、ネット等で説明書きを探して、余白に記入しました。また、図版についても確認しました。

地理や一般常識については、それぞれの問題に関する最新の統計数字も書き入れました。特に、観光庁から出される統計数字および観光白書には留意しました。
また、各界の主な賞の過去1年間の受賞者のリストを、新聞で記事を検索して作成しました。

最新の時事問題に対応できるように、日頃から新聞はよく読んでいましたが、試験の直前(8月1日発売)に出た「新聞ダイジェスト」の「最新時事用語&問題」を購入して、一読しました。

・第2次口述試験合格への決意表明
TOEICによる英語試験免除を受けている状況なので、第2次試験の準備は十分に行いたいと思っていました。しかし、その後思ったように時間が取れず、もうあと3週間しかないので焦り気味です。何とか、今年一発で受かりたいです。
ハローさんは、メールできめ細かくメンタルな面も含めてケアをしてくださるので本当にありがたいです。今後ともよろしくご指導ください。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点(87点):(○)合格( )免除
日本歴史  :自己採点(86点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(76点):(○)合格( )免除

●ハローのメルマガが合格のカギ!
昨年苦手な一般常識で落ち、今年は受験申込はしたもののあまり勉強できず、受験日1ヵ月前をきってからハローのメルマガをまとめて復習をしていきました。過去何度か一次試験合格の経験があるので、昔のマラソンセミナーや重要事項のまとめ(一般常識)を読み、最近の情報は日常の新聞やTVニュースや高校の社会・経済教科書以外はほぼメルマガから情報を得ました。一般常識は範囲が広いので何を勉強したらいいかわからずハローさんのメルマガや資料復習に頼り、60点なくて落ち込んでいましたが、なんと合格することができました。日本歴史も1ヵ月きってメルマガ復習を開始、間近になり72時間マラソンセミナーを読んだり、多くの方が利用されている山川出版社の日本史図録や日本史Bの参考書等で復習をした所、なんとか60点以上とれました。

・第2次口述試験合格への決意表明
ここまで来たら、ハローさんのおすすめの方法で頑張るしかないと、試験日まで最優先で頑張ろうと思います。今年は英語学習をあまりしていず英語学習の教室にも何年も通えていないので独学になりますが、以前の二次試験で経験した緊張感の克服、予想外の事を聞かれた場合の対応などシミュレーションをしたいと思います。現在田舎町の主婦でなかなか東京へは行けませんが、まずは読めなかったメルマガ情報を読む所から始めます。

外国語(英語):自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本地理  :自己採点( 点):( )合格(○)免除
日本歴史  :自己採点(62点):(○)合格( )免除
一般常識  :自己採点(55点):(○)合格( )免除

以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。