ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの<米国・カナダ旅行のご報告とお土産プレゼント>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<米国・カナダ旅行のご報告とお土産プレゼント>

●米国、カナダに旅行に行っておりました。(てっ!)
メルマガは継続的に配信させていただいておりましたので、お気づきにならなかったかも知れませんが、実は、私は、7月16日から31日までの16日間、米国、カナダに旅行に行っておりました。

メルマガのバックナンバー:
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716

●動画を公開させていただきます。
第1次試験を目前に控えた受験者の皆さんが、最後の追い込みで頑張っている時に、私が海外旅行とは、「敵前逃亡=銃殺刑」にも等しく、大変申し訳ない気持ちから、このことは伏せておこうかとも思いましたが、訪れた各地でガイドの説明(英語、フランス語)のある動画も撮ってきましたので、勉強の気分転換の時にでも見ていただけたらと思い、動画をご紹介させていただくことにいたしました。

●訪れた場所
訪れた場所は、娘が8年間在住しているニューヨークとカナダ東部4都市(ケベックシティー、モントリオール、トロント、赤毛のアンで有名なプリンス・エドワード島)でした。

●プリンス・エドワード島
プリンス・エドワード島は、NHKの連ドラ「花子とアン」を見ていたことがきっかけで訪れました。
アンは、プリンス・エドワード島を「世界で一番美しい島」と言っておりますので、どのようなものかと思い、二日間、レンタカーを借りて、かなり見て回りました。
私は、以前に、「天国に一番近い島」と言われているニューカレドニア島に行ったことがありますが、個人的感想としては、プリンス・エドワード島に軍配を上げましょう。

なお、プリンス・エドワード島の先住民であるミクマク族(Micmacs、Mi'kmaq)は、現在、島の人口の1%を占めるのみで島の西端に住んでいるとか。現在、ミクマク語を話せる先住民はたった90名のみで、全人口の0.1%しかいないそうです。今回は、時間的な理由で、ミクマク族について詳しく知ることができなかったことが心残りとなりました。

この自然豊かな美しい島で平和に暮らしていたあろうミクマク族が、フランス人とイギリス人の侵略者たちによって、どのような悲惨な扱いを受けたのか。。。

コロンブスのアメリカ到達(以前は、アメリカ発見と言っていたが)以来、北アメリカだけで、ヨーロッパ人たちにより、約2千万人の先住民(インディアン)が虐殺されていますので、彼らの悲惨な運命に思いをはせぬわけにはいきません。

●お土産プレゼント
「敵前逃亡」の罪滅ぼしの気持ちを込めて、お土産をプレゼントをさせていただきますので、ご希望の方はご応募ください。応募方法は、最下段をご覧ください。

●ご感想をお聞かせください。
以下、訪問先別に動画をご紹介させていただきますが、ご覧になったご感想などをお聞かせいただければ幸甚に存じます。
件名:<動画の感想>
宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニューヨーク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ロックフェラー一族4代が暮らした大邸宅(敷地内に何とゴルフ場もあります!)(ガイドの説明付)
http://youtu.be/5YVEHvv2aVw

私が参加したツアーのご紹介:
http://www.hudsonvalley.org/historic-sites/kykuit

●早朝のマンハッタン五番街、セントラルパークの散策
http://youtu.be/mEy-1H2K7PU

プラザホテルの正面の地下に、24時間営業の<Apple Store>があり驚きました。

●ハドソン川クルーズ
http://youtu.be/u1LxTp_7MDw

自由の女神、リバティータワーなどをご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ケベックシティー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●カナダ先住民ヒューロンウェンダットの居留地「ウェンデイク村」(ガイドの説明付)
http://youtu.be/aiB3snIp74s

私は、海外に行くと、必ず、先住民のことを調べることにしていますが、現地で、「ウェンデイク村」のことを知りましたので、一日かけて見学に行きました。

●セントローレンス川クルーズ(ガイドの説明付)(英語、フランス語)
http://youtu.be/6jz_A9dtwUQ

●ケベックシティ旧市街でハープを奏でるおじいさん
http://youtu.be/Ec7-1g0F114

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モントリオール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マリア大聖堂、ノートルダム大聖堂、セント・ジョセフ礼拝堂
http://youtu.be/_iUJkxItDKY

モントリオールにおける三大宗教施設といったところです。

●セントローレンス川のナイトクルーズ
http://youtu.be/eJ58HSrwDgg

食事をしながら、クルーズを楽しみました。

●モン・トランブランのケーブルカー(ローレンシャン高原)(モントリオール郊外)
http://youtu.be/Mz2HEHPBQ0Q

ローレンシャン高原は秋の紅葉が有名な所で、モン・トランブランがその中心地となっています。レンタカーを一日借りて、自分でドライブして行きました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トロント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●セントラル・アイランド
http://youtu.be/0GHLIdTLmkM

トロント市民の憩いの公園といったところです。フェリーに乗って行きました。

●CNタワー(回転レストラン)からの眺望
http://youtu.be/NBrLTIhyMHY

地上351メートルの回転レストラン(70分で一周する)で、オマール海老を食べながら、トロントの景色を堪能しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プリンス・エドワード島
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●赤毛のアンの家(著者であるモンゴメリーが住んでいた家)
http://youtu.be/QxwqOSLLdfE

お化けの森、恋人たちの小道なども撮りました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お土産<特別プレゼント>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●特別プレゼントのご紹介(写真)
http://hello.ac/present.pdf

●一等賞(その1)(5名+5名=10名様)
ニューヨーク郊外の"Blue Hill Farm" のイチゴジャム
"Blue Hill Farm"のレストランでは、オバマ大統領一家も時々食事をなさるそうです。

"Blue Hill Farm" のご紹介
http://www.bluehillfarm.com/

●一等賞(その2)(5名様)
ニューヨーク郊外の“Hudson Valley”のイチゴジャム

“Hudson Valley”のご紹介
http://www.hudsonvalley.org/

●二等賞(10名様)
“Hawaiian Host” のマカデミアナッツ(チョコレート)

●三等賞(10名様)
“Hawaiian Host” のマカデミアナッツ(ハニー)

●応募方法
<特別プレゼント>をご希望の方は、下記の要領にてメールにてご応募ください。抽選で、合計35名の方にプレゼントさせていただきます。

           記

●応募資格:特にありませんので、どなたでもご応募いただけます。

●応募期限:2014年8月10日(日)午後6時

●応募方法:下記を明記の上、メールにてご応募ください。
・氏名:
・住所:
・連絡の取れる電話番号:
・ハローとの関係:(旧生徒、セミナー参加者、メルマガ読者、教材購入者など) 

・動画を見た感想:

●件名、宛先は、下記にてお願いします。
・件名:<特別プレゼント希望>
・宛先:info@hello.ac

●プレゼントの発送:2014年8月11日(月)
当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

●お願い
ジャムは、お召し上がりになったご感想をお聞かせいただけると嬉しいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハロー教材をご希望の方は下記をご参照ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。