ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(10)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(10)
第1次筆記試験(8/24)まであと73日です!

本日は、<第1次試験対策総まとめ>(10)をお送りします。
<動画学習コーナー>は、昨日の<教本シリーズ>に引き続きまして、日本地理の全12本、日本歴史の10本のアップロードが完了し、一般常識も含めて、本日中に第1次試験対策のすべてのアップロードが完了する予定です。
パチ!パチ!パチ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<動画学習コーナー>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日中に、日本歴史、一般常識の残りもすべてアップロードが完了する予定です!

●第1次英語筆記試験対策<教本Aシリーズ>(全16本すべてアップ完了!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d203a62afb4034c834355b620b003b6f

●第1次英語筆記試験対策<教本Bシリーズ>(全16本すべてアップ完了!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/25fdd8dfac47ed86e55d0b1d16a9240b

●第1次邦文試験対策<マラソンセミナー>(日本地理)(全12本すべてアップ完了!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e6d5360c4082b3c1c57910e921c5167f

●第1次邦文試験対策<マラソンセミナー>(日本歴史)(全12本中10本アップ完了!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/38fae7562585d1ab5761d31d6b0a0b64

●第1次邦文試験対策<マラソンセミナー>(一般常識)(全12本中7本アップ完了!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/0c1f10de07fd2bf66010238cbba2cf24

●テキストの印刷方法
上記の動画で勉強するには、テキストのダウンロード、印刷が必要ですが、自宅にプリンターがない方は、PDFテキストをフラッシュメモリーに保存して、コンビニのマルチコピー機で簡単に印刷できます。

●動画に不具合を発見した場合は、是非、ご連絡をお願いします。
宛先:info@helllo.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年度<第1次試験対策総まとめ>(10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本日の格言
「20歳だろうが80歳だろうが、とにかく学ぶことをやめてしまったものは老人である。学び続ける者は、みな若い。人生において一番大切なことは、頭を若く保つことだ」ヘンリー・フォード

「努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する」ヘンリー・フォード

「たいていの成功者は他人が時間を浪費している間に先へ進む。これは私が長年、この眼で見てきたことである」ヘンリー・フォード

●<日本地理>総まとめ(10)
<日本の面積の広い島ベスト5(4大島と実効支配の及ばない島は除く)>
1位:普天間基地移設問題に揺れる沖縄県沖縄島。
2位:トキのいる新潟県佐渡島。
3位:サトウキビ栽培の鹿児島県奄美大島。
4位:ツシマヤマネコが生息する長崎県対馬。
5位:タマネギ栽培の兵庫県淡路島。

●<日本歴史>総まとめ(10)
<重要人物(その10)>
・聖徳太子:飛鳥時代の政治家。遣隋使の派遣、憲法17条の制定、法隆寺の建立
 など多くの業績を残した。
・聖武天皇:奈良時代の天皇。東大寺大仏を造る。
・親鸞:鎌倉時代初期の僧。浄土真宗の開祖。
・菅原道真:平安時代初期の公卿・学者。遣唐使の廃止を建白。

●<一般常識>総まとめ(10)
<重要経済用語(10)>
・戦後の経済三大改革:財閥解体・農地改革・労働民主化。
・神武景気:1955〜57年。三種の神器(白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫)の耐
 久消費材ブームが起きた。
・岩戸景気:1958〜61年。活発な民間設備投資。1960年に池田勇人内閣は所得倍増計
 画を発表した。
・オリンピック景気:1962〜64年。1964年に向けた東海道新幹線や高速道路などの大
 規模な公共投資が実施された。
・いざなぎ景気:1965〜70年。3C(カラーテレビ・クーラー・自動車)の耐久消費
 材ブームが起きた。4つの好景気の中で期間が最も長い。

●【単語英訳問題の総まとめ】(10)
1.育児休暇
2.冠婚葬祭
3.五穀豊穣
4.国歌
5.在宅介護

【英語訳】
1.childcare leave
2.ceremonial occasion / ceremonial function
3.good harvest / rich harvest
4.national anthem
5.home care / home nursing

●<単語英訳問題>対策厳選英単語315は、下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3ccbaf541297f3a0c4d80e3e03b46a93

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年度<合格体験談>(音声)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年度通訳案内士試験に英語で合格されたTさんの<合格体験談>(音声)をご紹介させていただきます。
http://hello.ac/002.turuha.mp3

●Tさんの<合格体験記>[英語/東京](メルマガ読者、教材利用者)
(1)受験の動機
留学や海外添乗員の仕事を通じて、海外のたくさんの方たちにお世話頂いたり、親切にして頂きました。また、日本文化や歴史、伝統の素晴らしさを再認識しました。今度は、自分が日本に来られる方たちに日本をもっと理解して、もっと好きになってほしいという「恩返し」の思いが湧いてきたことと、日本の素晴らしい文化、歴史、伝統をより多くの方たちにPRしたいという思いで受験しました。

(2)第1次試験対策
お仕事をされながら受験勉強をされていらっしゃる方も多いかと思います。私も仕事をしながらの受験でした。スケジュールや時間配分は、人それぞれだと思いますが、少しでもお役に立てば幸いです。

<英語>
ハローの教材
・「日本的事象英文説明300選」

その他の教材
・「日本文化ビジュアル事典―英語訳付」(池田書店)
・「通訳ガイド 英語過去問解説」(法学書院)
・「通訳ガイド 英語完全対策」(法学書院)
・「Japan News(英字新聞)」
・NHK World Radio Program (英語)
http://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/mp3/english.mp3
・NHK World (英語)
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html

何はともあれ、「日本的事象英文説明300選」は、プリントして自分なりに書き込みも加えました。電車の中で読み完璧にマスターしました。2次試験でも、とっても役に立ちました!「日本文化ビジュアル事典―英語訳付」は、補足として使いました。週末、まとまった時間の取れる時に、「通訳ガイド 英語過去問解説」と、「通訳ガイド 英語完全対策」も繰り返し解きました。
今回は、過去の英語の問題が一般常識の問題に出題されていました。英語の過去問の解説で、歌舞伎の上座のことに触れているものがありましたが、それが今回、一般常識の選択肢に出ていたので、思わずニンマリしてしまいました。このような意表をついた出題もあるのかと思いました。植山先生がおっしゃる通り、過去問を解くことは大切だと痛感致しました。
「Japan News」は毎朝の通勤時と昼休みに読みました(全部ではなく、日本の政治・経済・文化に絞って)。記事をたくさん読むことは、文章作成の役に立つと思います。また、一般常識対策としても良いかと思います。NHKのラジオは、朝と晩、定期的に聴きました。1次試験の合否発表から2次試験までの期間が短いので、毎日少しでも耳を慣らすためです。

<一般常識>
ハローの教材
・「一般常識の最重要事項」
・「マラソンセミナー」テキスト
・<第1次邦文試験対策特訓1800題>
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

その他の教材
・「もういちど読む 山川 政治経済」(山川出版社)
・「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識過去問解説」(法学書院)
・「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策」(法学書院)
・日々のニュース
・NHK World Radio Program(英語)
http://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/mp3/english.mp3

<日本歴史>
ハローの教材
・「日本歴史の最重要事項」
・「マラソンセミナー」テキスト
・「特訓1800題」

その他の教材
・「もういちど読む 山川 日本史」(山川出版社)
・「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識過去問解説」(法学書院)
・「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策」(法学書院)

<日本地理>
ハローの教材
・「日本地理の最重要事項」
・「マラソンセミナー」テキスト
・「特訓1800題」

その他の教材
・「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識過去問解説」(法学書院)
・「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策」(法学書院)
※地理はもともと好きで、得意でしたので、他の科目と比較すると、あまり時間を割きませんでした。

<一般常識>、<日本歴史>、<日本地理>は、まず、ハロー教材の「最重要事項」と「マラソンセミナーテキスト」と、山川の「もういちど読む…」を何度も読みました。何度読んでも覚えられない用語には、マーカーをつけました。最終的には、マーカーの箇所だけ覚えるようにしました。
ただ暗記だけでは飽きてしまうので、電車の中や夜間に「特訓1800題」と「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識過去問解説」、「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策」を解きました。これらの問題で、何度解いても覚えられないものは、テキストデータにして、Dropboxに入れてスマホでも勉強できるようにしました。完全に覚えたものは、テキストデータから消していきました。覚えることが増えた快感と、覚えなければというストレスが減る効果があったように思います。
ハロー教材の「最重要事項」と「マラソンセミナーテキスト」は完璧マスターすることが大切です。過去同様、今回もこれらの中から出題されたことが実証しています!
山川の「もういちど読む…」シリーズについては、図面の細部にも目を通しておいた方が良いかと思います。

(3)第2次試験対策
ハローの教材
・「日本的事象英文説明300選」
・植山先生の予想問題

その他の教材
・「日本文化ビジュアル事典―英語訳付」(池田書店)
・「Japan News(英字新聞)」
・NHK World Radio Program(英語)
http://www3.nhk.or.jp/rj/podcast/mp3/english.mp3
・NHK World (英語)
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
・NHK NEWS WEB(日本語)
http://www3.nhk.or.jp/news/

1次試験同様、「日本的事象英文説明300選」は、プリントして自分なりの表現を書き加えました。植山先生が予想問題で挙げられたトピックは、ノートに書き込みました。これらのプリントとノートを電車の中や昼休み中に何度も読み返しました。「日本文化ビジュアル事典―英語訳付」は補足用に使用しました。
「Japan News(英字新聞)」は、昼休みや時間のある時に、音読をするようにしました。外国人の方に会話を依頼する時間もなかったので、英語を発する訓練として効果的でした。
NHK World Radio Programは、朝に、NHK Worldは、夜、リスニング用に聴きました。NHK NEWS WEBは、動画があるので、夜、パソコン画面で日本全国のニュース(特に、伝統文化、歴史、風物詩、経済に関するもの、※事件などは論外)を聴きました。
動画を見ないようにして、ノートに自分なりの方法でメモを取りながら聴きました。話の切れの良いところで、動画を一時停止して、メモをもとに英語で内容を声に出しました。そして、動画を再生して、メモを取って、英語で話す。この繰り返しです。1件の動画は、約1〜5分程度で、1日約6、7件は練習しました。(例:今日は北海道と東北6県、翌日は、関東1都6県というように)
これらのニュースの中には、翌日のNHK Worldで放映される場合もあるので、復習にもなります。

(4)ハローのメルマガ、教材などで特に役に立ったこと:
全ての科目において、ハローの教材をマスターすることは必須です!!!その他の教材は、各々の好みがあると思いますが、ハローの教材を基本としたら、あとは教材の数をむやみやたらに増やすことなく、ひたすら繰り返し読むことが大切だと思います。
それほど、ハローの教材(2次試験の予想問題も含む)には、植山先生の経験と実績に基づいたエッセンスが凝縮しています。
こんな素晴らしい教材を「無料ダウンロード」で提供されている先生の寛大なサービスとお心遣いに、改めて感謝申し上げます。メルマガでの先生からのエールや心構えも大変役に立ちました。

(5)今後の抱負
合格に甘んじることなく、日々、英語や日本文化、歴史などの知識の研鑽を積みます。
そして、日本に来られる外国人の方たちが、日本を楽しんで、もっと日本を好きになってくれるよう、「エンターテイメント性」と「おもてなしの心」を持ったプロの通訳案内士、日本のエキスパートになります。
先生がメルマガでご指摘されているとおり、JTBや国交省のスタンス、ヤミガイドの問題などがありますが、それに打ち勝つ矜持を持って、外国人のお客様のみならず、日本のPRや日本の観光・経済に寄与できるよう尽力致します。
植山先生、本当にありがとうございました!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハロー教材をご希望の方は下記をご参照ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。