ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士試験<新合格者講習会>の資料追加のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験<新合格者講習会>の資料追加のお知らせ

明日(2月16日)開催予定の2013年度通訳案内士試験<新合格者講習会>用に追加資料(その3)を作成しましたのでお知らせします。
これで、明日使用する資料は、下記の三点となりますので、参加される方は、印刷して会場まで各自ご持参ください。

(1)<新合格者講習会資料>
  http://hello.ac/newguideorientation.pdf

(2)<新合格者講習会資料>(その2)
http://hello.ac/2014.2.15.pdf

(3)<新合格者講習会資料>(その3)
http://hello.ac/2014.2.16.pdf

●申込み状況
明日は、定員74名のところ、現時点で、83名の方のお申込みを頂戴しておりまして、補助イス10脚(テーブルなし)をご用意して対応したいと思っています。テーブル付きの良いお席にお座りになりたい方は、早めに会場にお越しください。

●これから、申込まれる方は、13:00の時点で席がない場合、立見となりますので、予め、ご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新合格者講習会>要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●参加資格:
(1)2013年度通訳案内士試験合格者
(2)本講習会に関心のある一般の方(基本的に、席に余裕がある場合に限る)

●日時:2014年2月16日(日)13:00〜16:00(12:40開場)

●場所:TKP新宿カンファレンスセンター(新宿)カンファレンスルーム5C(5階)
    http://tkp-shinjuku.net/access.shtml

・以前、何回か使用した「TKPスター貸会議室西新宿」とは違う場所です。
・必ず、地図を印刷してお越しください。
・JR『新宿駅』南口 徒歩3分
・都営大江戸線・都営新宿線『新宿駅』7番出口から徒歩1分

●定員
定員は74名ですが、満席の場合は、早く受付をした方からご着席していただきます。遅く来た方は立見になる可能性がありますので、予めご了承ください。

●講師
(1)ハロー通訳アカデミー:植山源一郎
(2)現役通訳案内士:松本美江さん(全日本通訳案内士連盟 JFG 理事長)
松本美江さんは、日本を代表するトップ通訳ガイドであり、日本文化紹介に関する著作も多く、貴重なお話をお伺いすることができると思います。
・著書ご紹介
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%BE%E6%9C%AC-%E7%BE%8E%E6%B1%9F/e/B004L9OYC6

●資料:参加者は、必ず、下記資料を印刷して会場までご持参ください。

(1)<新合格者講習会資料>
  http://hello.ac/newguideorientation.pdf

(2)<新合格者講習会資料>(その2)
http://hello.ac/2014.2.15.pdf

(3)<新合格者講習会資料>(その3)
http://hello.ac/2014.2.16.pdf

●費用:1,000円(会場費に充当させていただきます)当日、受付にてお支払いください。

●申込み:下記<申込みフォーム>にご記入の上、メールにてお送りください。
件名:<新合格者講習会>(2月16日)(ご自分の氏名)
宛先:info@hello.ac

●<受付確認メール>を返信できないかも知れません。
すべての事務作業を私一人で行っていますので、お申込みいただいた方に対して、<受付確認メール>を返信できない場合も想定されます。(涙;)当方より、特に返信がない場合は、直接、会場にお越しください。

●キャンセル
申込んだ後に、キャンセルされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。
件名:<キャンセル>(ご自分の氏名)
宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新合格者講習会><申込みフォーム>(2月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから、申込まれる方は、13:00の時点で席がない場合、立見となりますので、予め、ご了承ください。

●氏名:
●一般での参加希望者の方は○印:(  )一般申込みです。
●合格年次(合格者のみ):    年
●受験外国語(合格者のみ):   語
●受験番号(2013年度合格者のみ):    
●住所:
●電話:
●メールアドレス:
●特に聞きたいこと:
●ハローとの関係:
●コメント:


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講習の内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(時間はおおよその目安です)

●<第1部>植山源一郎(13:00〜14:00)(60分)

(1)都道府県への登録の仕方
(2)仕事の取り方(基本編)
(3)主な旅行会社のご紹介
(4)通訳案内士団体のご紹介と<新人ガイド研修会>について
(5)通訳案内士業界のウラオモテをすべて暴露します
(6)インバウンド業界の現実と食えない通訳案内士の悲惨
(7)崩壊しつつある通訳案内士制度
(8)通訳案内士制度の完全崩壊を目論むJTBと観光庁の企み
(9)通訳案内士に未来はあるのか
(10)優秀な通訳ガイドを目指せ
(11)通訳案内士の社会的、経済的地位向上させるために

<お願い>
通訳案内士試験はなくならないにしても、現在、通訳案内士制度の存立そのものが危機的状況にあります。
歴史的事実を踏まえて問題点をご説明しますが、よりよく理解するために、事前に、下記サイトをよく読んでおいてください。

・簡単な研修でガイド業が可能に?通訳案内士団体反発=経産省が法案提出の見込み(今週、国会に提出されました!)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3b62845925fd03daaf72fc4300136942

・通訳案内士制度の完全崩壊を企むJTBと観光庁
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/0c1fa78aaa82147fb9a19e3dc6471152

・東京新聞が「観光ガイドの不足が深刻化している」という大ウソ報道!
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8e4be42ca62ed6840cbd0b38ea0cf52a

・産経新聞による「奄美・小笠原、通訳ガイドの資格緩和」報道
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c789c3accb1a88aeac24cf073c60381e

・通訳案内士(通訳ガイド)試験<特区通訳案内士、特例通訳案内士の現状レポート>
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a3df2eb01e26380aea633b041183291c

・通訳案内士業界の問題点
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7

━━━━━━━━━━━━━━━━
<休憩>(14:00〜14:10)(10分)
━━━━━━━━━━━━━━━━

●<第2部>松本美江さん(JFG 理事長)14:10〜15:10(60分)

(1)試験合格から、最初の仕事を得るまでのプロセス。仕事の取り方(実践編)
(2)最初の仕事から次の仕事につなげる方法
(3)どのようにして、仕事をもらう旅行会社を増やしていくのか
(4)一般的なガイドの稼働日数、報酬(一日当り)、年収
(5)これが通訳ガイドの仕事の現場だ!
(6)仕事の楽しさ、やりがい、苦労話、失敗談、エピソードなど

●<第3部>質疑応答(15:10〜16:00)(50分)

━━━━━━━━━━━━━━━━
参加予定者の皆様から頂戴している聞きたいことリスト
━━━━━━━━━━━━━━━━
下記についても、講習の中で、できるだけ触れてゆきたいと思っています。

<合格後、仕事を得るまで>
●旅行会社へ提出する履歴書に「書くべきこと」と「決して書いてはいけないこと」採用担当者の視点について。
●最初の仕事の取り方
●合格後の旅行会社へのアプローチの仕方、自己PR方法
●合格後、どのようにしてお仕事につなげるか教えていただきたいです。
●今後どのようにして仕事を得ていくのか?業界の動き、流れ、しきたり等知らないのでご教示いただきたいです。
●地方での仕事の探し方
●男性ガイドの就業機会は少ないと聞いているが本当か?それの打開策?
●個人でやる場合の、集客方法と金銭の受け渡し方法

<通訳案内士団体>
●どこの団体の研修を受けるのがよいか教えて頂きたいです。
●現存する通訳案内士団体の優劣と入会する意義を知りたい
●数あるガイド団体の違い(いまだによく把握しておりません)
●どの通訳案内士団体に所属すればよいか
●各通訳案内士団体の運営状況や特色など。
●合格後、業界団体に所属する場合のおすすめとその逆。仕事をする上での登録先(旅行会社)
●新人研修、団体への加入、具体的な仕事のとり方。新人ガイドの能力査定はどこで行われるか?
●各種団体に複数所属するのはどうか?

<需給状態、報酬など>
●通訳案内士の需要動向
●通訳案内士は本当に食べていけますでしょうか?
●報酬体系、一般的なガイド料金について
●最近合格した方の通訳の仕事状況
●ガイド1つで生計を立てるのは難しいと伺いました。現役ガイドさんのその他の収入源や、その方法にたどり着くまでの経緯(他の資格の勉強 など)も知りたい。
●仕事の相場、関東・関西方面の仕事、地方の仕事、言語別の仕事の実状
●中国語通訳のニーズ

<必要とされる語学力、知識、年齢制限>
●自分にはまだ語学力が足りないと思うが、どうやって語学力をあげて自信を持って仕事ができるようにすればよいかアドバイスをいただきたい。
●英語勉強のやり方
●資格の活かし方。業界未経験でも活躍の余地があるかどうか。
●実践では具体的のどの程度の知識と英語能力が問われるのか
●資格取得後、外国人に対する観光案内のスキルをどのように磨いていけば良いのか。
●事実上の年齢制限はありますか?

<通訳ガイド実務に関する質問>
●通訳として仕事をしていく上で留意すべきことや心構え
●仕事の獲得方法、予想外の出来事への対応方法などお伺いしたいです。
●通訳ガイドとしての現場の声が一番聞きたいです。お客様がガイドに求めることは何なのか。歴史や言葉を勉強しているだけではきっと見えてこない現場の実情というのがあると思います。
●もし2か国語で仕事をする場合2つ目の言語の仕事の取り方、また注意すべき点

<サイドビジネスは可能か>
●現在、会社員としての仕事もあり、週末などのみで仕事をして、経験を積んだのち、将来(退職時)などに独立したいが、週末だけの仕事の取り方に関して何かアドバイスありますでしょうか?
●サイドビジネスとしての通訳案内の活動の仕方など(通訳で生計をたてるというよ
 り、副業で何ができるのか知りたいです。)

<資格の生かし方>
●今後資格をどのように活かしたらいいか、また活かして行くことが可能であるか
●以前に合格したが、今まで活用できていませんでした。これからこの登録証を活用しての仕事にはガイドの他にどんな可能性があるのか、また仕事を探すにはどうしたらよいのか。

<業界の裏話>
●ずばり、業界の裏話です!
●例の脱税したボッタクリ免税店はどうなりますか?
●ガイド試験のライセンスは既得済なので JTBとの関係がどうなっているのか、これからガイド業界全体がどういう動きをとっていくのかが気になります。ボランティアとの住み分け、線引きがあるとすれば、それは有資格者にとっては一見いいことだとは思うけど無償ガイドの希望が増え、有資格者はダンピングしていくような気がしてなりません。せざるを得ないような環境になっていくのか。

<通訳案内士に未来のあるのか>
●我々に未来はあるのか、今後の展望
●通訳案内士の社会的、経済的地位向上させるために必要なこと

<その他>
●1000万人突破とオリンピックで仕事は増えていますか?
●中国語の資格をとるかどうか考えているが、無資格者がまかり通る中では、時間を使って取得を目指す意味はないのでしょうか?
●植山先生の人生観などについてお聞きできる機会を作ってください。

それでは、2月16日(日)にお会いできますことを楽しみにいたしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。