ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2013年度通訳案内士第2次口述試験<時間帯別通訳問題文&プレゼンのテーマ>【完成版】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年度通訳案内士第2次口述試験<時間帯別通訳問題文&プレゼンのテーマ>【完成版】
ジャーーン!
<時間帯別通訳問題文&プレゼンテーションのテーマ>につきまして、その後も多くの方から<受験レポート>と<訂正指摘>を頂戴しまして、この度は、ようやく、【完成版】が出来上がりました!
パチ!パチ!パチ!
完全主義者の私としては、「てにをは」一字にまでこだわりながら、精査に精査を重ねてきたわけですが、これは、<受験レポート>、<訂正指摘>を提出してくださった300名近い受験者の皆様の賜物でして、この場をかりまして、深く御礼申し上げます。
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う
JNTO、観光庁の方が見れば、「どうして情報が洩れたのか」と思うくらい<試験官マニュアル>に酷似したものになったと確信しています。
なお、情報を提供してくださった受験者の皆様に対して敬意を払う意味で、下記を、無断で転載、コピーすることを厳禁としますのでご注意ください。(Copyright 2013)
●印刷する場合は、下記PDFをご利用ください。(綺麗に印刷できます!)
http://hello.ac/2013.2ji.test.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<時間帯別通訳問題文&プレゼンテーションのテーマ>【完成版】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)【10:00〜11:00】(日本の自然)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
日本は、四方が海に囲まれており、国土の7割が山地で、七つの火山帯があります。日本の川は、川幅が狭く急流で、海に注ぐ所に平野を形成しています。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)浮世絵について
(2)旅館について
(3)東京が日本の他の地域と異なる点について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)【11:00〜12:00】(秋葉原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
東京の秋葉原は日本最大の家電商店街です。600以上の専門店が立ち並び、国内外から多くの人が訪れます。また、アニメのキャラクターのコスプレをしたウェイトレスがいるメイドカフェも人気です。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)温泉に入る時に気をつけること
(2)日本の宗教について
(3)日本の季節ごと見られる草花について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12:00〜13:00】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
試験官のお昼休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)【13:00〜14:00】(新幹線)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
東京オリンピックが開催された1964年に、新幹線が開通しました。当時は世界一の速さで、世界が注目しました。現在、新幹線は8路線が運行されていますが、さらに、全国の主要都市をつなぐ計画が進行中です。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)居酒屋について
(2)日本の伝統芸能について
(3)2011年の東日本大震災の最も被害を受けた地域とその現状について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)【14:00〜15:00】(祇園祭)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
祇園祭は、京都三大祭の一つで、7世紀に疫病を払うために始まりました。7月1日から1ヶ月間行われますが、17日には、山鉾巡行が執り行われ、32基の山車が京都の街を練り歩く様は圧巻です。

<植山の注>
上記の7世紀は9世紀の間違いだと思われますが、試験では、7世紀と言われたような
ので、ここでは、そのまま、7世紀と記載しました。
・ご参考サイト:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%A5%AD

●プレゼンテーションのテーマ
(1)侍について
(2)日本でお薦めのスキ―場
(3)日本で年末年始に行われること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15:00〜15:30】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
試験官のコーヒーブレイク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5)【15:30〜16:30】(温泉)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
日本人の余暇の過ごし方で、最も人気があることの一つは温泉旅館に行くことです。温泉は、さまざまな病気の治療に効き目があると言われています。山々を見ながら、露天風呂に浸かることが好きな人もいます。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)富士山
(2)絵馬について
(3)19世紀の日本に起こった大きな変化について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6)【16:30〜18:00】(浮世絵)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
浮世絵は、江戸時代に庶民の間で人気があった風俗画で、大量生産が可能な木版画でした。浮世絵は、19世紀のヨーロッパの印象派の画家であるヴァン・ゴッホなどに強い影響を与えました。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)東北の魅力的なスポットについて
(2)江戸について
(3)新幹線について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハローの合格必勝教材をご希望の方は下記ご参照ください。
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング