ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験対策「日本的事象英文説明300選」音声ファイル一般公開(完結編)!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験対策「日本的事象英文説明300選」音声ファイル一般公開(完結編)!
先日、「日本的事象英文説明300選」の音声ファイルを一般公開させていただきましたが、UNITごとにインデックスを設定できていませんでしたので、使い勝手があまり良くない状態であったと思います。
そもそも、mp3という音声ファイルは、インデックスを設定できないファイルだということが分かりましたので、「日本的事象英文説明300選」の12のUNITごとに別ファイルを作成して、それぞれをアップロードすることにいたしました。
また、学習の便のために、前半6 UNITS、後半6 UNITSをまとめてアップロードすることにしました。(←細かな配慮ですね!)
こちらに頭をぶつけ、あちらに頭をぶつけて(イテテ!)、右往左往しながら、昨夜は徹夜をして、<12 UNITSすべてのファイル>を加えて、合計15のファイルのアップロードを完成することができました。
パチ!パチ!パチ!
私のスマホ(GALAXY Note II)でも、バッチリ再生できましたので、皆さんも是非試してみてください。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
ガラケーではどうかな?
●著作権について
「日本的事象英文説明300選」の音声ファイルは、個人限りにてご使用ください。著作権は植山に所属しますので、個人以外での使用については、当方の許可を得るようにしてください。
連絡先:info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「300選」音声ファイル一般公開(完結編)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UNIT(1):Geography and History(地理・歴史)
http://hello.ac/300sen/unit1.geographyandhistory.mp3

UNIT(2):Sightseeing(観光)
http://hello.ac/300sen/unit2.sightseeing.mp3

UNIT(3):Cuisine(料理)
http://hello.ac/300sen/unit3.cuisine.mp3

UNIT(4):Theatrical Arts and Music(舞台芸術・音楽)
http://hello.ac/300sen/unit4.theatricalartsandmusic.mp3

UNIT(5):Arts and Crafts(美術・工芸)
http://hello.ac/300sen/unit5.artsandcrafts.mp3

UNIT(6):Sports and Games(スポーツ・娯楽)
http://hello.ac/300sen/unit6.sportsandgames.mp3

UNIT(7):Religion(宗教)
http://hello.ac/300sen/unit7.religion.mp3

UNIT(8):Cultural Events and Holidays(文化行事・祝祭日)
http://hello.ac/300sen/unit8.culturaleventsandholidays.mp3

UNIT(9):Lifestyle(生活様式)
http://hello.ac/300sen/unit9.lifestyle.mp3

UNIT(10):Education(教育)
http://hello.ac/300sen/unit10.education.mp3

UNIT(11):Business(ビジネス)
http://hello.ac/300sen/unit11.business.mp3

UNIT(12):About the Japanese(日本人)
http://hello.ac/300sen/unit12.aboutthejapanese.mp3

●前半
UNIT(1)〜UNIT(6):First Half(前半の6 Units)
http://hello.ac/300sen/firsthalf.mp3

●後半
UNIT(7)〜UNIT(12):Second Half(後半の6 Units)
http://hello.ac/300sen/secondhalf.mp3

●すべて
UNIT(1)〜UNIT(12):All(すべて)
http://hello.ac/300sen/all.mp3

上記ファイルにつきまして、何か不都合の点があればご連絡ください。
連絡先:info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●学院長、ご存知でしたか?「300選」が、アマゾンで、1万円〜2万1千円で売ってますよ!
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%93%FA%96%7B%93I%8E%96%8F%DB%89p%95%B6%90%E0%96%BE300%91I&hasWorkingJavascript=1
●来年受験することに決めました。「300選」はダウンロードしてコピー用紙に印字をしてヒモでとじています。我ながら情けない。先日、音声もダウンロードさせていただいたので、本が到着すれば完璧です。しかし校長の太っ腹には驚きの連続です。わたしの祖父がよく言っていました。
今まで神様に頂いたものは死ぬまでのあいだにきっちり世間様にお返しせなアカンのや。まさに祖父を思い出させてくださいます。ありがとうございます
●音声ファイルを公開するとは!?学院長のありえへんサービスには、ただただ驚いています。いいんですか?ほんまに。
●勉強が難しくてくじけそうなときにも楽しいメールマガジンを励みに頑張っています。どうぞこれからも楽しく役に立つメルマガを続けてくださるようお願いします!
●生徒激減で経営が大変な通訳案内士受験の学校ってご存知ですか。入会したら、即、倒産では困りますから。
●いつもメルマガ楽しみに拝見しています。
昨年久々にTOEICを受け、スコアが100点近くも下がっていて大変ショックを受けて以来、勉強を再開し、先月再受検しました。まだ結果は出ていませんが、結果にかかわらず満点目指してこれからもコツコツ続けたいと思います。
「300選」は以前購入していますが、新たな冊子で楽しみながらできるといいなと思います。これからも楽しいメルマガ励みにがんばります!
●今後フランス語もがんばりたいと思っています。フランス語のメルマガもあったらうれしいです。
●なんといっても通訳案内士受験の情報発信力が素晴らしいと感じております。この情報を武器に試験の突破を実現して行くことを誓います。
●いつも楽しくメルマガを拝読させていただいています。勉強する際も非常に参考にさせていただいていて心強いです。これからもよろしくお願いします!
●どこに居ても、いくつになっても、ハローの存在感を忘れません。特に最近、ボッタクリ土産屋に付きまとう無免許ガイドの摘発(?)には真髄をつくハロー植山軍団にエールを送ります。Hurray,Hurray, HELLO!
●昨年の英語での合格に続き、来年以降にスペイン語で改めて挑みます。英語受験の際に使用した「300選」は書き込みのためにスペイン語用には使い辛いので、今回のプレゼントで当選しましたらスペイン語訳を書き込んで有効に利用させていただきます。以上よろしくお願いします。
●現在使っています「300選」は長い間使っていますので古い版のものだと思います。誠に勝手ではありますが、新しい版のものを頂けましたら、幸甚でございます。植山先生の太っ腹には いつもながら敬服しております。自分自身に「いつか必ず合格を・・」と肝に銘じております。宜しくお願い致します。 
●いつも楽しく、そして有益な情報をご提供してくださり、ありがとうございます。来年の通訳案内士試験に向けて独学で勉強を続けている私にとって、とても心強いバイブルです。「300選」のCDは前回購入していますが、テキストは持っていません。ぜひ、当選しますように、お祈りしています。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
●先生のぼったくり土産物業者のレポートにはいつも敬服しております。最近は、実はこの問題は、かなりの程度に深刻な問題なのではないかて考えるようになってきました。更なる、迫真のレポートを期待しております。
●いろいろ面白い企画ありがとうございます。
●ハローをずっと続けて欲しいです。 
●先日開催されました、2次試験対策特別セミナーに出席し、大変参考になりました。試験に合格することも大切ですが、日本のことを的確に英語で伝えることができるよう、研鑽したいと思いますし、その面でのご配慮をより一層お願いいたします。
●いつも楽しくメルマガなどは意見しております。特に違法ガイドなどに対する厳しい指摘などを興味深く見させて頂いています。私はまだまだ英語力の面でこれからなのですが、いずれは通訳ガイドという素晴らしい仕事をなんとか、個々の能力を活かした形で活躍できる環境をネットサービスなどで作りたいななどと思い、私自身も通訳ガイドの資格取得を目指しています。
先日のセミナーでは植山様のジムなどに通って元気な姿に感心しました。またちょっと年代的に理解できない部分もありましたが(笑)、ユーモア溢れる姿勢もガイドには必要だなと感じました。これからも有用な情報をメルマガなどで提供頂ければ幸いです。不規則な気温変動などありますが、お体にご自愛ください。
●通訳ガイド試験合格者の半数以上を輩出したハローはすばらしいと思います。また現在もこのような形で後進の育成をしてくださってありがたいです。中国の観光客がぼったくりデューティーフリーショップに連れて行かれるという報道には考えさせられました。私たちが中国やその他の外国でこんな目に逢えば何という国だ!日本ではこんなはずかしいことをしないのに!と憤りを感じますが知らないだけでわが身我が国の中でこのようなことがあるとは、、、残念に感じます。今後もどうぞ長くご活躍してくださいますように。
●英語の資格は持っているので。次はフランス語で受けたいです。日本にもぼったくりの免税店があることを知り、仰天しました。情報誠にありがとうございました。JTBと役人の癒着は許しがたいです。
●いつもお世話になっております。来年の受験に向けて、今はダウンロードしたテキストと講義のDVDを使って英語の勉強をしています。年末までは海外で仕事なので、帰国後から英検にも挑戦し、歴史の勉強も始めたいと思っています。
英語は得意だと思っていましたが、専門用語が多かったり、つい意訳をしてしまうこ
とがくせになってしまっているので、英語の講義DVDはとても勉強になっています。
オンラインでの練習問題も本当に内容が濃くて、すばらしいですね。
http://hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
今回のテキストプレゼントですが、はずれても購入は可能でしょうか?今はオンラインでの回答を見ながらひとつひとつ手書きで写しながら勉強していますが、来年の受験前にはきちんとしたテキストで手に入ったらいいなあと思っています。購入可能なようでしたら、今回は当たらなくても大丈夫です。まだまだほかに勉強することはありますし。まだ勉強を始めたばかりなのですが、同じように受験を目指している人たちと交流できるようなネット上のコミュニティーなどはありますか?もちろん勉強はひとりの孤独な戦いにはなりますが、一緒に励まし合ったりできる仲間がいいなーと思ったりします。それでは季節の変わり目に体調など崩されませんように。
●「300選」は英語以外の言語でも有用とのことで是非活用させて頂きたく応募いたします。
●5〜6年前に、横浜校でお世話になり、ありがとうございました。結果は不合格でしたが、勉強の要領やポイントを教わり、感謝しております。オリンピック開催が決まりました。7年後の自分を見据えて、資格の有無にこだわらず、世界のお客様に少しでも思い出を渡せる人間になりたい、再チャレンジを決意しました。
●今年初めて受験しましたが 独学するに際し、ハロー教材だけを勉強しましたが大変に参考になり感謝しています。
●植山先生へ。いつもお世話になります。そしていつも貴重な情報をありがとうございます。もう数年前に使っていた私のバイブル、「300選」が使用に耐えられません。一生懸命勉強します。何卒よろしくお願いいたします。本当に当たりますように!!
●「300選」はかなり暗記しており、ボロボロです。口述試験頑張ります。
●今回は本当に”待ってました!”のサプライズプレゼントのチャンスを頂き、心よりお礼申し上げます。(万が一、抽選にはずれたとしても全く恨みませんのでご安心下さい!)「300選」はハロー時代からお世話になり、おっしゃる通りボロボロで背表紙からページが取れてしまった状態で使っていました。先日、本当にありえへん値段で購入しようと思っていたところでしたので応募させていただきました。
ぼったくりガイドや土産店などの問題は単に旅行業界や国土交通省の問題だけにとどまらず、日本の社会問題の1つであり、毎回とても興味深く拝読させて頂いております。またこの問題をマスメディアが注目したのも、先生が一石を投じてくれたおかげだと思います。(できたら”朝まで生TV”で、植山先生ご出演で徹底的に討論してほしいくらいです!)セミナー出席やyoutube動画からいつも感じることは、先生の精力的なご指導やご尽力は本当にガイドを目指す者にとって、大きな力と勇気となります。これからも宜しくお願いします。
●10年程前に英検1級を取得し、通訳案内士の1次試験(外国語)が免除になることを最近知って受験を決意しました。貴社ホームページ上の資料を参考にさせていただきながら、独学で勉強を始めたところです。これからも、フレッシュな情報と的確なアドバイスをよろしくお願いいたします。
●おかげさまで去年英語で合格しましたが、頑張りすぎてボロボロになってしまいました(表紙が取れかかってます)。次はドイツ語での合格を目指しているので、是非いただきたいです。よろしくお願いします。
●9月8日に<2次試験対策特別セミナー>(新宿)でお世話になりました。「300選」は古本屋で買った日焼けした1987年発行の「改訂新版」を持っています。YouTubeで拝見すると表紙が変わっていました。新刷が欲しく、応募させて頂きます。よろしくお願い致します。
●ハローで最初にお世話になったのが、2000年。それから足かけ10年を経て、やっと2010年度に英語で合格しました。学院長には直接、相談メールも送ったりして本当にお世話になりました。
「300選」は、購入当時カセットでした。合格までずっと、何度も何度も聞いて、テキストも書き込みやらシールやらで、ボロボロです・・・
今はCDバージョンを通勤途中で聞いています。でも本は当時のまま。新しいテキストにして、元の本は「殿堂入り」にさせてあげたいです。。
是非!!新しいテキストを送って下さい!! 何とか、よろしくお願い致します m(_ _)m  
●今回のガイド試験では、先生のブログや教材で勉強させて頂き、大変お世話になりました。先日の<2次試験対策特別セミナー>にも参加させていただきました。
「300選」は、10年以上前に短期間ハローで勉強させていただいた時に購入したものを持っています。しかし今回プレゼントされる「300選」は、内容がだいぶ新しくなっているようですので応募させていただきました。宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本的事象英文説明300選」100冊無料プレゼント申込み要領
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●プレゼントの内容:「日本的事象英文説明300選」の書籍1冊
http://youtu.be/JQw7XMFvIZI
●著者:植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)  
●お申し込み方法:
(1)下記<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストしてメールにてお申込みください。
(2)申込み期限:2013年10月18日(金)午後10時
(3)抽選ならびに発送予定日:2013年10月19日(土)
●厳正なる抽選の結果、100名様に無料プレゼントさせていただきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本的事象英文説明300選」100冊無料プレゼント<申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●件名:日本的事象英文説明300選100冊無料プレゼント(ご自分のお名前)
●宛先:info@hello.ac
●氏名:(ハロー太郎)
●住所:(〒123-4567 東京都○○○○○○○○○○○)
●受験外国語:(    語)
●連絡の取れる電話番号:(090-1234-5678)
●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハロー教材特売セール!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。