ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験<1次試験直前総まとめ>(20)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験<1次試験直前総まとめ>(20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士山が世界文化遺産に登録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既に、皆さんご存知のように、富士山が世界文化遺産に登録されました。
実は、私は、静岡県富士市の生まれで、5歳くらいまで富士市に住んでいました。毎日、雄大な富士山を仰ぎ見ていた私には、富士山には特別の思い入れがありますので、今回の世界文化遺産登録には感慨深いものがあります。
●雄大な富士山と「四季の歌」(倍賞千恵子)をお楽しみください♪
http://www.youtube.com/watch?v=hEHQc4_Orx4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<1次試験直前総まとめ>(20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日の格言
「それでも地球は回っている。」ガリレオ・ガリレイ何百年かかろうとも、やがて真実は万人の認めることとなります。
●<日本地理>(20)
頻出山名(4)
八幡平:秋田県と岩手県にまたがる高原。十和田八幡平国立公園に属す。
八甲田山:青森県にそびえる火山群の総称。十和田八幡平国立公園に属す。
英彦山:大分県と福岡県の県境にそびえる。山伏の修験道場として知られる。
富士山:山梨県と静岡県。言わずと知れた日本最高峰の山。標高3,776メートル。日本三名山のひとつ。日本三名山とは、富士山、白山、立山。
三原山:東京都伊豆大島にある火山。
●<日本歴史>(20)
頻出する書物(2)
西洋紀聞:新井白石の西洋研究書。彼は江戸前期の朱子学者。
読史余論:新井白石の歴史書。
風姿花伝:能の大成者世阿弥の能楽の芸術論。花伝書とも言う。
方丈記:鴨長明の随筆。
枕草子:平安時代中期、清少納言が著した随筆。
●<一般常識>(20)
代表的郷土料理(3)
埼玉県:冷汁うどん、いが饅頭。
千葉県:太巻き寿司、イワシのごま漬け。
東京都:深川丼、くさや。
神奈川県:へらへら団子、かんこ焼き。
新潟県:のっぺい汁、笹寿司。
●<単語英訳問題>(20)
1. かまぼこ
2. いくら
3. 厄年
4. まな板
5. 花火大会
【英語訳】
1. steamed fish-paste cake
2. salmon roe
3. unlucky age
4. cutting board
5. fireworks display
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<twitter>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォローとリツイートをお願いいたします。
http://twitter.com/#!/genichiroueyama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Facebookページ>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<いいね!>、または、<コメント>をお願いいたします。
http://www.facebook.com/home.php#!/Helloguideacademy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<mixi>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のmixiのアドレス:
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=486726&from=navi
<ハロー通訳アカデミー>のコミュニティーのアドレス:
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=469958
<通訳案内士は民間外交官!>のコミュニティーのアドレス:
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=172201
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハロー教材特売セール!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。