ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験<1次試験直前総まとめ>(18)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験<1次試験直前総まとめ>(18)
本年度の通訳案内士試験の願書の締め切りは、6月24日(月)となっておりますので、受験希望者は、なるべく早く、願書を提出するようにしてください。
http://www.jnto.go.jp/jpn/index.html
●本日の格言
「あなたができること、あるいは夢見られることはなんでも始めよ。毎日を生きよ。あなたの人生が始まった時のように。」ゲーテ
●<日本地理>(18)
頻出山名(2)
月山:山形県。羽黒山、湯殿山とともに出羽三山のひとつ。夏にスキーができる。
北岳:山梨県。日本第2の高峰(標高3,193メートル)。
三瓶山:島根県。大山隠岐国立公園に属す。
昭和新山:北海道。有珠山東麓の溶岩ドーム。特別天然記念物。支笏洞爺国立公園に属す。
大雪山:北海道。旭岳を主峰とする火山群の総称。大雪山国立公園に属す。
※出羽三山の覚え方
私は、「羽黒山(昔、この名前の相撲取りがいました)が、風呂(湯殿山)に入って月(月山)を見た。」というイメージを思い浮かべて、覚えました。
●<日本歴史>(18)
頻出する建物・遺跡(2)
登呂:静岡市にある弥生後期の遺跡。水田跡が発掘された。
日光東照宮:栃木県にある。徳川家康を祀る。権現造の代表的遺構で、特に極彩色の彫刻で飾る陽明門が有名。
大仙古墳:大阪府堺市にある。仁徳天皇陵とも言う。日本最大の前方後円墳で、底面積は世界最大。5世紀頃の築造。
姫路城:兵庫県姫路市にある。国宝。世界遺産。
平城京遺跡:奈良県奈良市にある。平城京へは710年に元明天皇によって遷都されたので、2010年は平城京遷都1,300年記念の年となる。
●<一般常識>(18)
代表的郷土料理(1)
北海道:ジンギスカン、石狩鍋。
青森県:いちご煮、せんべい汁。
岩手県:わんこそば、ひっつみ。
宮城県:ずんだ餅、はらこ飯。
秋田県:きりたんぽ鍋、稲庭うどん。
●<単語英訳問題>(18)
1. 天然記念物
2. 免税品
3. 数珠(じゅず)
4. 書留郵便
5. 硯(すずり)
【英語訳】
1. natural monument
2. duty-free goods
3. Buddhist rosary
4. registered mail
5. inkstone
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<twitter>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォローとリツイートをお願いいたします。
http://twitter.com/#!/genichiroueyama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Facebookページ>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<いいね!>、または、<コメント>をお願いいたします。
http://www.facebook.com/home.php#!/Helloguideacademy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<mixi>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のmixiのアドレス:
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=486726&from=navi
<ハロー通訳アカデミー>のコミュニティーのアドレス:
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=469958
<通訳案内士は民間外交官!>のコミュニティーのアドレス:
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=172201
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハロー教材特売セール!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。