ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2012年度通訳案内士試験<合格しましたメール>(その3)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年度通訳案内士試験<合格しましたメール>(その3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Facebookページ>をご覧ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年1月15日に新規開設しましたハロー通訳アカデミーの<Facebookページ>ですが、皆様のお陰で、本日までに合計87件の<いいね!>を頂戴いたしまして、多くの読者の皆さんとも<友達>になることができました。
<Facebook>におきまして、これまで以上に、楽しい情報交換ができればと思っておりますので、どうぞ、お気軽にご訪問くださいますようお願い申し上げます。
FacebookページのURLは、下記です。
http://www.facebook.com/home.php#!/Helloguideacademy
ご訪問の際には、必ず、<いいね!>をお願いします。また、よろしければ、是非、私の友達になってください!
私は、<Facebook>では、まだ初心者ですので、何か失礼もあるかと思いますが、しばらくの間は、ご容赦いただきたくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格体験記>をお寄せください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、見事合格された皆さんにたってのお願いがございます。後進のために、<合格体験記>をお書きいただけませんか。是非、是非、お願いします!!
●<合格体験記>の構成は下記のようにお願いします。(字数は問いません)
<基本情報>
(1)氏名:(2)第1次試験受験会場:(3)受験外国語:(4)受験番号:(5)ハローとの関係:(旧生徒、セミナー生、メルマガ読者、その他、から選択)
<合格体験記本文>
(1)はじめに(受験の動機など):
(2)第1次試験対策:
(3)第2次試験対策:
(4)ハローについて:
(5)今後の抱負:
<合格体験記>をお寄せいただいた方には、御礼としまして、薄謝千円を進呈させていただきますので、振込先銀行口座をお知らせください。
但し、内容があまりに簡略なものについては、薄謝進呈をいたしかねます。薄謝不要の方は、その旨をお知らせください。
<振込先銀行口座>
(1)銀行名:
(2)支店名:
(3)口座の種類:
(4)口座番号:
(5)口座の名義人名(カタカナにて):
●上記をメール本文に記載した上、下記宛に送信してください。
info@hello.ac
メールの件名は、<合格体験記>にてお願いします。
●頂戴しました<合格体験記>は、匿名にて(個人情報はすべて削除して)メルマガ、ブログなどにて掲載させていただくことがありますので予めご了承ください。
●皆さんの<合格体験記>をキリン状態で(首を長くして)お待ちいたしております!
━━━━━━━━━━━━━━
<合格しました!>(その3)
━━━━━━━━━━━━━━
頂戴しました<合格しましたメール>を到着順に掲載させていただきます。
●植山先生、
おかげさまで、フランス語で合格しました。ありがとうございます。英語での合格後、先生がハローを閉められると聞いた時は、「どうしよう。」と内心不安でならなかったのですが、先生が送り続けて下さったメルマガのおかげで、何とか勉強を続けてこれた気がします。ありがとうございました。ハローと植山先生は、今も昔も、通訳案内士試験という海に立つ、灯台のような存在ですからね。
今年から、二次試験の問題形式が変わり、通訳的要素が加味されるようですね。試験を受かりやすくし、合格者を増やそうという話かと思いましたが、どうも逆の結果を生むような気がします。
観光庁は、全国で通訳案内士養成セミナーなどを開催していますが、先生が仰っていた通り、現在の通訳案内士の社会的基盤を安定化させることが先だと思います。通訳案内士登録証が、人に見せるのが恥ずかしいような、安っぽいパウチで作られている実態が物語っているように、通訳案内士をきちんと処遇せずに、受験者の呼び込みばかりに血道を上げている現実は、本末転倒もはなはだしいと思います。
通訳案内士の社会的基盤を安定させれば、受験者数は何もしなくても増加します。それにも関わらず、観光庁は、やるべきことはやらず、旅行業界と癒着し、逆に通訳ガイドの料金を下げさせるような動きを取っているわけですから、これでは羊頭を掲げ狗肉を売る、官民共謀の詐欺です。
経済のグローバル化が進み、これからの日本を支えて行くのは、製造業ではなくサービス業です。日本の将来は観光収支をどこまで伸ばせるかによって大きく変わって来ると考えます。
先生のご活躍に今後も期待しております。何か自分にもお手伝い出来ることがございましたら、是非お気軽にお声掛けください。では、本日は取り急ぎご報告と御礼と私見まで。今後ともよろしくお願いいたします。
●二回目の挑戦でうかりました!
テキストや、激安DVDなど購入させていただき、メルマガにも励まされ頑張ることができました。本当にうれしいです。ハローと出会ってなければ、この合格はありませんでした。ありがとうございました。
●植山先生
メルマガ、テキスト及び口述試験対策の無料説明会でお世話になりましたフランス語の○○です。昨日は外出していましたので、御礼のメールが遅れまして申し訳けありませんでした。先生の励ましと、御指導のおかげで幸いにも2年目で合格できた事は本当に嬉しいです。今後ともよろしく御指導の程お願い申し上げます。取り急ぎ御報告まで。
●ハロー通訳アカデミー植山先生
昨日、官報を恐る恐る開くと、なんと合格しておりました!年末に頂いた巳年の色紙を飾っておいたのが効いたのでしょうか?今朝、合格通知と合格証書が書留で届き、やっと実感がわいてきました。本当にありがとうございました。
●植山先生
合格を官報で確認しました。フランス語で合格しました。有難うございました。先生のメールを参考にしながらここまで来ることができました。合格のご報告ができて嬉しいです。本当にありがとうございました。「良いこと多くある年じゃ!」の始まりです。お体を大切になさってください。まずは<合格報告メール>です。
●植山先生
無事、西語・英語W合格したことをご報告できて光栄です!2000年の秋にハローの通学(ビデオ付き)コースを受講したものの、仕事との両立が難しく途中で断念。その後紆余曲折を経て、12年目の再チャレンジで合格証書を手にしました。日本史・文化に関して抜群に充実したハローの教材や、メルマガでの懇切丁寧なフォローのお陰だと深く感謝しております。
●植山先生! 
合格していました。とにもかくにも植山先生と先生の教材のおかげです。とりあえずお知らせします。先生に吉報をご連絡できることが最高にうれしいです。
(以上、2月10日15:30着信分まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ヤミガイド通報110番>
旅行業界におられる方で、JTB、その他の旅行会社のヤミガイド(無資格ガイド)雇用の事例をご存知の方は、至急ご連絡ください!
●通報必須事項:
(1)ヤミガイドを雇用した会社名、担当者名、電話番号(2)雇用した月日(3)訪問場所(4)ヤミガイドの氏名、電話番号(5)ヤミガイドが連れて行ったぼったくり土産物屋(6)その他の特記事項
●<ヤミガイド通報110番>のメールアドレス
info@hello.ac
●皆の力で、ヤミガイドを撲滅しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハローの受験対策教材の特売セール実施中!
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
●ご注意●
私(植山)は、2月13日より19日まで旅行に出かけます。旅行期間中は商品の発送はできませんので、2月13日までに商品の発送をご希望される方は、お早めにお申込みくださるようお願い申し上げます。部数に限りのある商品もありますので、売り切れの場合はご容赦ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。