ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<2012年度英語第2次試験予想問題(その10)>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<2012年度英語第2次試験予想問題(その10)>

●学習のポイント<その1>
模範解答を参考にして、ご自分が言いやすく、かつ、暗記しやすい表現に変えて覚えてください。
●学習のポイント<その2>
本予想問題は出題される可能性が極めて高いので、第2次試験直前まで繰り返し学習し、解答を暗記するようにしてください。
●学習のポイント<その3>
英語以外の外国語で受験される方は、日本語部分を各外国語に訳して準備してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2012年度英語第2次試験予想問題(その10)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[文化]
(46) On what occasions are hanko or Japanese personal seals necessary?
Japanese people use three types of hanko, or personal seals. One is called jitsuin, or a registered seal. An impression of the seal is officially registered at the local government office. This seal is used only for official documents and important transactions. Mitomein, or a cheap, ready-made seal, is mainly used when they receive registered mail. Ginkoin is a seal registered at a bank, and is used when they make withdrawals without using a cash card.
(46) 日本の判子はどのような時に必要か。
日本人は、3種類の判子を用いる。1つは実印と呼ばれるものである。実印の印影は市町村の役所で公式に登録されている。この判子は公式な書類や重要な取引のためにのみ使用される。「認め印」は、安価な既製品で、主に書き留め郵便の受け取りに使われる。「銀行印」は、銀行で登録されている判子で、キャッシュカードを使わずに銀行口座から預金をおろす時に使用される。
(47) What is Maneki-neko?
Maneki-neko is a statue of a cat beckoning passers-by. The statue is often found in restaurants and shops and is displayed as a charm to attract customers.
(47) 招き猫とは何か。
招き猫は、通行人に手招きをしているネコの像である。招き猫の像は、レストランや店に置いてあることが多く、客を惹き付けるお守りとして飾ってある。
(48) What is higan?
Higan are the weeks centering around the vernal equinox and autumnal equinox. During these periods, Buddhist temples hold special services and people pay their respects at their ancestors’ graves.
(48) 彼岸とは何か。
彼岸は、春分と秋分を中心にしたそれぞれ1週間の期間である。彼岸には、寺で特別な法事が営まれ、人々は先祖の墓で故人に敬意を表す。
(49) What is setsubun?
Setsubun is the day before the first day of spring according to the lunar calendar, usually February 2 or 3. Bean throwing ceremonies are held in homes, shrines, and temples in the belief that this will bring in good fortune and drive away evil spirits.
(49) 節分とは何か。
節分は、太陰暦でいう春の初日の前日であり、普通、2月2日か3日である。豆まきによって、幸運がもたらされ邪気が追い払われると信じて、家庭、神社、寺では豆まきの儀式が行われる。
(50) What is the difference between shogi and go?
Shogi is a traditional chess-like game played between two people. As in chess, pieces may be captured, but unlike in chess those pieces may be used by the captor. The game ends with the checkmate of an opponent’s king. On the other hand, Go, or igo, is a game of strategy played between two people. Black and white stones are placed alternately on a board in an attempt to capture the other player’s stones by surrounding them. The game ends when the board is filled with stones, or the possibilities for gaining territory are exhausted.
(50) 将棋と碁の違いは何か。
将棋は、2人で行うチェスに似た伝統的ゲームである。チェスと同様、相手の駒を捕ることはできるが、チェスと違い、捕り手は捕った駒を使ってもよい。将棋は相手の王が動けなくなると終わりとなる。一方、碁、または囲碁は2人で行う、戦略で勝負が決まるゲームである。相手の石を囲んで捕獲する目的で、黒と白の石を交互に碁盤の上に置いていく。碁盤が石で埋め尽くされたとき、もしくは、領域を獲得できる可能性が尽きた時に、ゲームは終わりとなる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「特訓セミナー」のテキストの在庫が少なくなってきましたので、ご希望の方は、早くお申込みください。現在のところ、増刷の予定はありません。
●「特訓セミナー(1)」のテキストの在庫:5冊のみ
●「特訓セミナー(2)」のテキストの在庫:約20冊のみ
●「特訓セミナー(3)」のテキストの在庫:約20のみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー」:定価:1,050円(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計132題を収録。B5版(49ページ)。
Land and Nature, Climate(1), Climate(2), Natural Disaster, History(1), History(2), History(3), Government, Industry(1), Industry(2), The Japanese at Work(1), The Japanese at Work(2), Pensions, Health Care, Japanese Way of Life and Society 
●(DVD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(22時間分DVD11枚):定価:50,000円(税込)のところ、特価4,400円(税込)(91.2%割引)
●(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(22時間分CD22枚):定価:50,000円(税込)のところ、特価4,400円(税込)(91.2%割引)
※「特訓セミナー(1)」には、DVD商品とCD商品があります。
●英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」の授業サンプル音声ファイル
LESSON 1 の授業内容をお聴きになることができます。
「特訓セミナー(1)」(その1)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.1.mp3
「特訓セミナー(1)」(その2)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.2.mp3
「特訓セミナー(1)」(その3)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.3.mp3
「特訓セミナー(1)」(その4)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.4.mp3
「特訓セミナー(1)」(その5)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.5.mp3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」(書籍):定価:1,050円(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計132題を収録。B5版(44ページ)。
Education, Religion(1), Religion(2), Religion(3), Religion(4), Culture(1), Culture(2), Culture(3), Culture(4), Culture(5), Culture(6), Culture(7) 
●(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」(22時間分CD22枚)定価:50,000円(税込)のところ、特価4,400円(税込)(91.2%割引)
※「特訓セミナー(2)」には、DVD商品はございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」(書籍):定価:1,050円(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計108題を収録。B5版(38ページ)。
Sightseeing, Shopping, Food(1), Food(2), Japanese Holidays and Festivals(1), Japanese Holidays and Festivals(2), Sports, Housing, Gardens, Clothing, Important questions for a tour guide
●(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」(18時間分CD18枚):定価:48,000円(税込)のところ、特価4,300円(税込)(91.0%割引)
※「特訓セミナー(3)」には、DVD商品はございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】申込み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●申込みから教材受取りまでの流れ
(1)下記の<申込みフォーム>を作成しメールにてお申込みください。
(2)当方より、<ご請求書>をお送りしますので、指定銀行口座に代金をお振込みください。
(3)入金を確認の上、ご注文の商品を発送させていただきます。
(4)<申込みフォーム>送信後、2〜3日経っても<ご請求書>が届かない場合は、再度、<申込みフォーム>を送信してください。
(5)それでも、連絡がない場合は、03-3313-6970にお電話ください。
●<申込みフォーム>の書き方
・送信先アドレス:info@hello.ac
・宛先名:ハロー通訳アカデミー 通信販売部
・メールの件名は<ハロー教材購入の申込み>としてください。
・送料・手数料は、実費を別途ご請求させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申込みフォーム> (例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●注文商品:
(1)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(書籍):定価:1,050円(税込)
(2)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(書籍):定価:1,050円(税込)
(3)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(書籍):定価:1,050円(税込)
(4)(DVD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」特価4,400円(税込)
(5)(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」特価4,400円(税込)
(5)(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」特価4,300円(税込)
●注文商品の合計額:(16,250円)(税込)(←ご自分で計算して記入してください)
●送料・手数料は、実費を別途ご請求させていただきます。
●氏名(ハロー太郎)
●お届け先住所(〒123-4567 東京都○○○○○○○○○○○)
●連絡の取れる電話番号(090-1234-5678)
●名誉最高顧問マーガレット・サッチャー女史の講演会DVD(無料)を
 (希望する、希望しない)
●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想(                 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記以外のハローの教材をご希望の方は、下記サイトをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。