ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験対策<都道府県別地図帳>を無料一般公開!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験対策<都道府県別地図帳>を無料一般公開!

今朝、マラソンセミナー<日本地理DVDコース>をご購入していただいた受験者の方から次のような趣旨のメールを頂戴しました。
「第1次試験まであと50日を切りました。DVDを聞きながら、講師の先生が「地図帳を開いてください」と言われる度に、市販の分かりにくい地図帳を使って、「嗚嗚、ここでハローの都道府県別地図帳があればな〜」といつも思っております。
植山先生、一刻も早く一般公開を念願いたします。DVD発送に大変だとは思いますが、何とか、私を初め都道府県別地図帳の公開を切望している受験生のために是非、是非お願いします!!」
人様に頼まれたら断ることができないのが私の性格です。自分でも、本当に素晴らしい性格だと思っています。(と言って自慢する)(笑)
殺到する<ありえへん申し込みメール>を横目で見ながら、本日、すべての仕事に優先して、新宿の<出力センター>に高速をビューーンと飛ばして行き、「都道府県別地図帳」をスキャン→PDF化してもらい、先ほど帰宅して、ファイルに名前をつけてネット上へアップロードしました。
パチ、パチ、パチ!(ここで、皆さんも拍手してください!)
急いでおりました関係上、画像によごれなどが目につきますが、ここは、一刻も早く受験者の皆様にお届けすることが肝要と考え、あえて、このままで公開することにしましたので何卒ご容赦ください。
完成ホヤホヤで湯気がまだ出ているPDFですので、ヤケドしないようにご注意ください。(笑)
●無料一般公開しました<都道府県別地図帳>は、下記サイトよりダウンロードしてください。「表示」のところで、「右90度回転」してご覧ください。
http://hello.ac/houbun/geography/map.prefectures.pdf
●さぁ、これから、私はダビング500枚です!ブルーーン!ブルーーン!本当に充実した毎日で、「ボカー、幸せだな〜〜」(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。