ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(37)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(37)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●7,000枚のDVD、CDの生産現場を公開します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月22日の<鶴のお告げ>でDVDコースとCDコースの価格を90%以上値引きしたことにより、<ありえへん多数>の申し込みを頂戴しまして、現在、DVD、CDのダビングおよびその発送準備に一日24時間フラフラしながら頑張っています。今、私がフラダンスの大会にでたら優勝間違いないです!(笑)
自宅のリビングルームも<ありえへん状態>になっていますが、昨日からは、学生アルバイトも参戦して、第一陣の発送を開始しました。(写真ご参照)
ダビング総数が7000枚を超えましたが、ダビング機器(名づけて「鶴の恩返し一号」)は、22日以来、昼夜を問わずフル稼働でよく働いてくれています。(写真ご参照)
<鶴の恩返し>のおつうは、「自分が《千羽織りの布》を織っているところは絶対に見ないで欲しい」と言っていましたが、情報公開の現在ですので、恥ずかしながら、DVD、CDの生産現場を写真付で公開させていただくことにいたしましたので、ご興味のある方は覗いてみてください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2f1e3453faad13b98ddbf8e3e56c2794
明日からは、新しい学生バイトも加わり、ご入金後1週間以内の発送達成のため全力を尽くしますので、お申込みの方は、今しばらくお待ちいただきたくお願い申し上げます。
今日もガンバルゾー!
エイエイオー!
━━━━━━━━━━━━━━━━
<第1次試験対策総まとめ>(37)
━━━━━━━━━━━━━━━━
●本日の格言
「自己満足に陥らない者は成長する。自分の考えが正しいという確信を持てない者のほうが、多くのことを学ぶ。」中国の格言
●<日本地理>直前総まとめ(37)
<神奈川県の地誌>
・三浦半島:東京湾と相模湾を区切る半島。東端部にはペリーが来航した浦賀がある。
・箱根山:火山。富士箱根伊豆国立公園に属す。
・芦ノ湖:箱根山内の湖。富士山を遠望する。
・鎌倉:県南東部の市。三浦半島の付け根にある。鶴岡八幡宮・建長寺・円覚寺・大仏など見どころ豊富。
・小田原:県南西部。かまぼこの生産で有名。
●<日本歴史>総まとめ(37)
<重要な文化・文化財(9)>
・臨済宗:鎌倉新仏教のひとつ。栄西が伝えた禅宗の一派。
・連歌:和歌の上の句と下の句をそれぞれ別の人が作成する風変わりな文芸。
・侘茶:村田珠光に始まり、16世紀後期千利休が大成。
・永平寺:福井県にある曹洞宗大本山。道元が開祖。
・円覚寺:北条時宗創建。開山無学祖元。舎利殿は禅宗様の代表的遺構。
●<一般常識>総まとめ(37)
<戦後の日本経済(2)>
・ドルショック(ニクソンショック):
1971年8月にニクソン大統領によって発表されたドル防衛策のこと。具体的には
(1)金とドルの交換停止 (2)一律10%の輸入課徴金の賦課(3)西独・日本など国際収支黒字国の為替レートの引き上げ要求
・固定為替相場制度:1949年から1971年12月まで1ドル360円。1971年12月から1973年2月まで1ドル308円。
・変動為替相場制度:為替レートが外国為替手形や外国通貨に対する需要と供給によって決定される。現在の制度はこれ。
・第1次石油危機:1973年。石油関連製品価格の高騰→狂乱物価。
・第2次石油危機:1979年。日本は減量経営、産業構造の転換、省エネ技術の開発などでこれに対応した。
●<単語英訳問題>総まとめ(37)
1.リサイクルショップ
2.リゾートマンション
3.体重計
4.日替わりメニュー
5.再生紙
【英語訳】
1.thrift shop / secondhand store
2.resort condominium
3.scale
4.today's special
5.recycled paper
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/68d1de0da90906ebc4838431df0e53e9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング