ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(35)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(35)

━━━━━━━━━━
Let's learn by rote!
━━━━━━━━━━
・しゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶは、薄切りの牛肉と野菜を鍋で煮た料理である。具はだし汁で素早く煮て、特製のたれをつけてから食べる。
Shabu-shabu
Shabu-shabu is a dish of thinly sliced beef and vegetables cooked in a pan. The ingredients are quickly boiled in broth, and then eaten after being dipped in a special sauce.
・お節料理
お節料理は正月用の特別料理である。魚、黒豆、昆布巻、野菜などの様々な材料が調理され、漆塗りの重箱に美しく盛り付けられる。
Osechi-ryori
Osechi-ryori are special dishes for the New Year holidays. A variety of ingredients such as fish, black beans, rolled kelp, and vegetables are prepared and arranged artfully in a set of layered lacquer boxes.
・懐石料理
伝統的には、懐石料理は茶会の前に出される料理である。材料は新鮮かつ旬のもので、飾り付けはせずに、丁寧に調理される。今日では、懐石料理は専門店で食べることができる。懐石料理は日本の高級料理の一種で、値段は普通はとても高い。
Kaiseki-ryori
Traditionally, kaiseki-ryori is the meal served prior to a tea ceremony. The ingredients are fresh, seasonal, and carefully prepared without adornment.
Today, kaiseki-ryori can be enjoyed at restaurants specializing in these dishes. As a kind of Japanese haute cuisine, kaiseki-ryori is usually very expensive.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本的事象英文説明300選>オンライン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本的事象英文説明300選>オンラインでは、「300選」の英文、日本文、英文音声を確認することができます。旅先でもチェックできますので便利です!
http://www.hello.ac/lib/300/index.php
━━━━━━
時事英語研究
━━━━━━
<出生率改善のために若年労働者を援助せよ>
Support young workers to improve low birthrate:
Japan's birthrate stood at 1.39 in 2011, according to the Ministry of Health, Labor and Welfare, and the number of children born last year fell by 2,606 to a record low 1,050,698.
The decline in the birthrate in Japan is the most serious among developed countries and shows no sign of ending.
According to a survey concerning the low birthrate conducted by the Cabinet Office last year, while over 80 percent of respondents think that they want two or three children, more than half answered they will not or cannot have as many children as they want.
The most common reason given for this is, “because it costs too much to raise and educate children” (40 percent).
The average annual disposable income of workers in their 20s and 30s drastically dropped by 250,000 yen and 220,000 yen respectively between 2000 and 2010 due to the increase in the number of low-wage temporary workers.
This situation was caused by the “structural reform” policy promoted by the LDP-Komei government.
It is inexcusable for society to force many young people to give up having children because of economic difficulties and job insecurities.
One in five men aged 30-39 years are working 60 hours per week, and 60 percent of women leave work after they give birth.
Such a labor environment must be changed in order to create better conditions for employed parents to raise their children.
The government should urgently implement appropriate measures to ease burdens on young workers and provide proper childcare support.
【語句の説明】
birthrate:出生率
the Ministry of Health, Labor and Welfare:厚生労働省
shows no sign of ending:終わりそうな気配はない
the Cabinet Office:内閣府
the LDP-Komei government:自公連立政権
inexcusable:〔悪事・過ちなどが度を越して〕許せない、弁解[言い訳]できない
implement appropriate measures:適切な措置を実施する
━━━━━━━━━━━━━━━
<第1次試験対策総まとめ>(35)
━━━━━━━━━━━━━━━
●各地で、すでに真夏日となっておりますが、下記に○○日をまとめておきます。(日本地理で出題される可能性があります!)
・真夏日:日中の最高気温が30℃以上の日
・夏日:日中の最高気温が25℃以上30℃未満の日
・酷暑日(気象庁では猛暑日という):日中の最高気温が35℃以上の日
・熱帯夜:最低気温が25℃を下回らない日 
・真冬日:最高気温が0℃を上回らない日
・冬日:最低気温が0℃を上回らない日
●本日の格言
「限界などない。あるのは限界を口にしている自分だけだ。ありもしない限界にこだわるな。私に言わせれば「限界」なんて言葉はこの世にはない。「限界」というから限界が出来るのだ。」アントニオ猪木
●<日本地理>総まとめ(35)
<千葉県の地誌>
・九十九里浜:房総半島の太平洋に面する砂浜海岸。長さ約60km。
・野島崎:房総半島最南端。
・銚子市:県東端、利根川の河口にある。醤油の産地。
・野田市:県北西部の市。醤油の産地。
・房総半島南部:冬でも暖かい気候を利用して洋ラン・カーネーションなどの花き栽培が盛ん。
●<日本歴史>総まとめ(35)
<重要な文化・文化財(7)>
・似絵:鎌倉時代の肖像画。人物を写実的に描写した。
・能:田楽を取り入れ、観阿弥・世阿弥親子が芸術的な演劇に完成。
・東山文化:15世紀後半、室町幕府8代将軍足利義政の頃の文化。
・富嶽三十六景:葛飾北斎の風景画。
・文人画:文人・学者が余技として描いた絵。18世紀後半に盛んとなる。
●<一般常識>総まとめ(35)
<日本の世界遺産(3)>
・原爆ドーム:広島県広島市。広島市は国際平和文化都市。
・厳島神社:広島県。厳島神社は海上に社が築かれている。
・屋久島:鹿児島県。天然の杉の原始林と、その最大の杉である縄文杉で有名。
・琉球王国のグスク及び関連遺産群:沖縄県。独立国時代の栄華を伝える遺跡群。
●<単語英訳問題>総まとめ(35)
1.親子丼
2.外国為替
3.ハローワーク
4.市外局番
5.週休二日制
【英語訳】
1.bowl of rice with chicken and egg
2.foreign exchange
3.job placement office
4.area code
5.five-day workweek
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/68d1de0da90906ebc4838431df0e53e9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング