ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2012年度通訳案内士試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(32)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年度通訳案内士試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(32)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
Let's learn by rote!(「300選」より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・天ぷら
天ぷらは衣をつけて油で揚げた魚介類や野菜で、特製のつゆを添えて出される。
Tempura
Tempura is seafood and vegetables that are dipped in batter, deep-fried and served with a special sauce.
・緑茶
緑茶は、仏僧によって中国から薬あるいは強壮剤としてもたらされたものである。緑茶は、日本で最もよく飲まれている飲料の一つである。
Ryokucha
Ryokucha, or green tea, was introduced from China by Buddhist monks as medicine or tonic.
It is one of the most common beverages in Japan.
・抹茶
抹茶は茶の一種で、緑茶葉の粉末にお湯を注ぎ、竹製の茶筅ですばやく泡立てることによってたてられる。抹茶は、茶会で客に出される。
Matcha
Matcha is a kind of tea made by adding hot water to powdered green tea leaves, and rapidly beating it with a bamboo whisk.
It is served to guests at the tea ceremony.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本的事象英文説明300選>オンライン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本的事象英文説明300選>オンラインでは、「300選」の英文、日本文、英文音声を確認することができます。旅先でもチェックできますので便利です!
http://www.hello.ac/lib/300/index.php
━━━━━━
時事英語研究
━━━━━━
バスツアービジネスは安全よりも利益優先
Bus tour business puts profits first over safety:
The background behind a fatal highway bus crash on April 29 is the fierce competition of bus tour businesses triggered by the 2000 deregulation.
On the early morning of April 29, a tour bus ran into a wall on an expressway in Gunma Prefecture, causing a crash and killing 7 and injuring 39.
The driver of the bus said he fell asleep at the wheel.
A bus driver in Chiba Prefecture pointed out that the major cause of the fatal crash was the fact that only one bus driver was assigned on the 545 km tour from Kanazawa City (Ishikawa Pref.) to the Tokyo Disneyland in Urayasu City (Chiba Pref).
“If there is only one driver for that long distance at night, I wouldn’t take that job.” he added.
The transport ministry requires a bus driver to work no more than 9 hours or drive more than 670km a day.
The driver said, however, “There is a big difference between driving during daytime and nighttime.
It is much more tiring to drive at night. You need to be very careful if driving more than 500km at night.”
In 2000, the Road Transportation Act was deregulated by the then ruling parties of the Liberal Democratic and Komei parties as well as the Democratic Party of Japan. Since then, companies no longer need to obtain the previously mandatory license to enter into the tour bus business.
According to the transport ministry, the number of companies running chartered bus businesses sharply increased from 2,336 in 1999 to 4,492 in 2010.
Business revenue per bus in the industry decreased by 20% during the same period.
The Road Transportation Act does not apply to a bus tour organized by a travel agency, which only needs to make a contract with a chartered bus company and does not have a responsibility to secure safe transportation.
The bus tour which caused the latest accident was organized by an Osaka-based travel company, Harvest Holdings.
The company has left it up to a bus company to determine if the tour needs one driver or two.
A man who runs a truck company in Saitama Prefecture said that the accident is not someone else’s affair that can be ignored.
“If we do not have enough drivers, we have no choice but to have our drivers shoulder the excess workload in order to make ends meet,” he said.
━━━━━━━━━━━━━━━
<第1次試験対策総まとめ>(32)
━━━━━━━━━━━━━━━
●本日の格言
「自己満足しない人間の多くは、永遠に前進し、永遠に希望を持つ。」魯迅
●<日本地理>総まとめ(32)
<群馬県の地誌(2)>
・赤城山:県中部にそびえる成層火山。
・妙義山:県南西部にあり、奇岩が多い。
・草津温泉:白根山の麓にある。
・利根川:古来「坂東太郎」と呼ばれた大河。銚子(千葉県)で太平洋に注ぐ。
・榛名湖:県中央部、榛名山のカルデラの一部を占める。冬はスケートとワカサギの穴釣りで有名。
●<日本歴史>総まとめ(32)
<重要な文化・文化財(4)>
・朱子学:江戸幕府の御用学問。
・書院造:室町時代に成立した住宅建築様式。現代日本建築の源。
・浄土宗:鎌倉新仏教のひとつ。開祖は法然。
・浄土真宗:鎌倉新仏教のひとつ。開祖は親鸞。
・障壁画:襖や壁・障子に描かれた絵。桃山時代城郭建築の内部を飾った。
●<一般常識>総まとめ(32)
<焼き物(3)>
・丹波立杭焼(たちくいやき):兵庫県。約800年の歴史があり、国の伝統工芸品に指定されている。
・備前焼:岡山県。釉薬を施さず、窯で長時間焼き締める。
・砥部焼:愛媛県。磁器でありながら肉厚な生地が特徴。
・萩焼:山口県。使い込むうちに肌が微妙に変化してゆく。
・有田焼:佐賀県。日本の磁器発祥の地が有田。
●<単語英訳問題>総まとめ(32)
1.日食
2.鰹(かつお)
3.(車の)ハンドル
4.風致地区
5.精進料理
【英語訳】
1.solar eclipse
2.bonito
3.steering wheel
4.scenic zone
5.vegetarian diet
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d0f326b8b1e1f79f7f44bbafb88c3210
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。