ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの<読者の声特集!>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<読者の声特集!>

今日の東京地方は、<春の嵐>でした。国民との約束を平気で破る政治家に対する<天の怒り>のように、私には感じられました。
昨日、ハロー1期生の方からのメールをご紹介させていただきましたところ、早速、ハロー2期生など古い会員の方からも多数嬉しいメールを頂戴しましたので、第3部でご紹介させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(第1部)サッチャー女史特別講演会DVDをご覧になった方からのご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●この度はDVDをお送りくださりありがとうございました。DVDを視聴しての感想を申し上げるのが遅くなり、大変恐縮しております。
「私の人生」は英語のスクリプトを全部印刷して辞書を引きながら読んで予習していたのでよくわかりましたが、「香港返還」の方は私の学力不足でさっぱりわかりませんでした。英語のスピーチ原稿なしで聞き取れるように、これから勉強していきたいと思います。
最初から一気に全部見てしまったので、「私の人生」、「香港返還」の順で見たのですが、「香港返還」の時のほうが、「私の人生」の時よりたった1年違いですが、サッチャー女史ははつらつとされていますね。スピーチの語気がまるで違います。
「私の人生」で、サッチャー女史が理系出身であることを知って驚き、同時に、彼女なら福島原発事故にどう対応しただろうか、考えずには居られませんでした。同じ理系出身でも、事故当時対応した、東工大で原子力を専攻した日本の首相はお粗末でした。
彼女の政治家としてブレない姿勢は、彼女の父親からの影響、教育環境によるものだと思います。日本にはこのような不世出の政治家が出てこないのが非常に残念です。
それと、会場の雰囲気がDVDの画面から伝わってくるようでした。熱気がすごいですね。
皆さん、英語を真剣に勉強してこられた方ばかりなので、あたり前ですが、その熱気、熱意に応えるかのように、女史も質疑応答に丁寧にユーモアを交えて答えていらっしゃいました。
スピーチに先立って植山学院長がサッチャー女史を紹介する時に、彼女の前を横切らないように椅子から立ち上がって彼女の後ろを通って登壇するのを見て、気配りのできる人は違うなあ、と感動してしまいました。ジェントルマンです。
素晴らしいDVDをありがとうございました。英語の勉強が進まなくて、落ち込む時もありますが、ものすごい勇気づけをしていただきました。本当にありがとうございました。
●この度は、サッチャー女史の講義DVDをご恵贈くださりありがとうございました。幸運とご好意に、深く感謝いたしております。
格調高い英語、相手の立場に配慮した心のこもった解り易い語り口。そして、何よりも国という枠に囚われない広い国際的視野に裏付けられた、英国人らしいフェアーな歴史観。自由主義の哲学に貫かれた簡潔な現代政治史の講義を聴くような充実感溢れた名講演でした。
驚くべきは、英国の歴史に名を留めるであろう世界的政治家が、全く利害関係の無い異国の学校の講演で、これほど真摯にそしてフランクに自分を語り尽くしていることです。
これは、サッチャー女史の信条や性格にのみならず、植山先生との深い信頼関係の結果だと敬服いたしております。
昨今の日本における政界のリーダーたちで、サッチャー女史レベルのスケールの大きな世界のリーダーたちと、植山先生のように知性、教養、識見を通じて、真の信頼関係を結べる人材が何人いるか。それを考えると、寂しい気持ちになります。
戦後の民主化から約70年。日本にも世界レベルのリーダーたちと肩を並べられる可能性を秘めた人材はいるのでしょう。
しかし、そうした人々を見出し、育て、活躍する場を与える社会システムが、未だ機能していないことに、このDVDを拝見していて改めて実感いたしました。
若い人々のみならず若い人々と接する機会の多い年長者にも、大いに見てもらいたいDVDだと思います。
これから、私自身も、英語にのみならず、リーダー論を考えるうえで、大切にしていきたいDVDです。まずは、心よりの御礼と感想を述べさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(第2部)サッチャー女史特別講演会DVD特別プレゼント(第2弾)のお知らせ
締め切り迫る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローで開催、録画しましたサッチャー女史特別講演会のDVDを抽選で300名様にプレゼントさせていただきます。前回、当選された方は、今回のご応募はご遠慮ください。
●特別講演会の内容は、下記の2回分です。
第5回(1997年)香港返還と国際情勢
第6回(1998年)私の人生 
プレゼントご希望の方は、下記にてお申込みください。
●応募締め切り:4月1日(日)12:00
●メールの件名:サッチャー女史DVDプレゼント(第2弾)希望
●送信先:info@hello.ac
●本文:下記をコピー&ペイストして必要事項をご記入の上、送信してください。
●当選の結果は、DVDの発送をもって代えさせていただきます。
●プレゼントの発送:厳正なる抽選の結果、4月1日を予定しております。
氏名:
住所:
電話番号:
ハローとの関係:
メッセージ:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(第3部)サッチャー女史特別講演会DVDプレゼントをお申込みの方のメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●私はハロー2期生(大阪校)です。
本日のメルマガで第一期生の方の応募メールを拝見し、郷愁の想いがこみ上げてきて、いてもたってもいられなくなりました。
私もかつて新入社員のころに西中島南方でしたか、ちっちゃい教室(笑)で植山先生に直々に教えていただいた者です。
記憶が定かではありませんが、確か昭和53年(創立2年目)だったと思います。
私のときも、1クラス5〜6名でat homeな雰囲気でした。ちなみに当時の学校の名称は、ハロー語学センターでしたよね!!
ご指導いただきましたおかげで英検1級に合格し、入学パンフレットに写真も掲載していただきました。
ただ、残念ながら次の通訳ガイド試験は一次でアウトでした。翌年、再挑戦しようと思いましたが、たまたま引越しをした都合でハローに通うことが困難になり、また、その後、海外赴任をしたこともあって、通訳ガイド試験への挑戦は久しくあきらめておりました。
今般、定年退職したのを機会に、もう一度挑戦しようと今月からネットなどで情報を探っているうちに植山先生がその後すばらしいご活躍をされて実績を積み重ねられたことや、今もって精力的に活動をされていることを知り、最近メルマガ登録をしたばかりです。 
メルマガを拝読するにつれ、先生が当時の情熱を今なお持ち続けておられることがひしひしと伝わってきて感銘をうけました。同時に30数年前の、あの熱い授業の語りが懐かしく思い出されてきました。
還暦を過ぎてからの再挑戦になりますが、頑張ってみようと思います。これからも宜しくお願い申し上げます。
抽選に当たらなくてもこのメールを読んでいただけるだけで満足です。
●私もかなり古いほうです。
3月30日の第1期生の方からのメッセージを読んで、私も似たような境遇なので当時が懐かしく、植山先生にメッセージだけでもお届けしたくて、そのために応募した次第です。
自分が何期生にあたるのかよくわかりませんが、かなり古いほうだと思います。
大学時代に通訳ガイドを志し、授業の帰りに、最初は某通訳ガイド養成所に通っておりましたが、同じクラスの人から、「ハローというすごい学校ができたらしい」という噂を聞き、西中島南方の校舎を訪問して、植山先生に直接1時間ぐらいお話をお聞きして、ハローに替わりました。
しかしながら1次試験で敗退を2回、とても難しくて私にはまだ無理だと思いました。
その後就職、結婚、子育てを経て、しばらくは通訳ガイドの勉強から遠ざかっていましたが、いつかもう一度受験しようという気持ちを保ち続けられたのは、ハローから常に情報を送って下さっていたおかげです。
メルマガも拝読し、植山先生も相変わらず頑張っていらっしゃるな、と思っておりました。
2006年子どもが大学受験の年になり、私もいっしょに勉強を再開することにしました。
昔の教材を引っ張り出してきて、新しく出版された『300選』を入手して、ハローの模擬試験を数回受けた頃、英検1級合格者は英語筆記試験免除という情報が入り、私は地理・歴史・一般常識のみの受験になりました。
「72時間マラソンセミナー」を通信受講し、iPodに入れて毎日家事の合間にも聴きました。(ハローの過去の在籍者は受講料を半額にしていただけたので、主婦の身には大変助かりました。)
メルマガの受験情報も常にチェックしていました。おかげさまで邦文・面接試験とも一発でパスして合格となりました。この年くらいから問題が易しくなり合格者が増えたことも、私には幸いしたのだと思います。
ところで2006年前後から、通訳ガイドをめぐる状況はかなり変わってきました。植山先生がハローを閉校されたのも、時代の流れかと、感慨深かったのを覚えています。それに加えて震災と原発事故により、昨年からはほとんど仕事がない状況になりました。
夢と希望をもってやっと手に入れた資格が、私には、あってなきようなものに変わった感じです。
今はネット時代、お客様のニーズも変わってきていますし、これまでとは違う発想で、仕事を開拓していく努力が必要なのかもしれません。
以上長くなりましたが、植山先生への感謝を込めて、書かせていただきました。どうぞこれからも、お元気で、世界中を股にかけてご活躍くださいますよう、お祈り申し上げます。
●元受講生です。
おそらく20年くらい前になりますが、実際に、サッチャー女史の講演会に主人と一緒に参加させていただきました。その時の感動は今でも覚えています。
おりしも映画が公開中で、娘とともに鑑賞してまいりました。娘にも本物のサッチャー女史を見せてやりたい、体感してもらいたい、です。どうぞよろしくお願いいたします。
●ほしい!ほしい!!絶対ほしいです!!!
実を言いますと、はじめは「ふーん」という感じであまり興味を持ちませんでしたが、みなさまの感想を読ませていただいて、「見なければ!」に変わりました。
また、本日(3月31日)植山学院長が一期生さんとのメールやりとりの一部を配信くださいましたが、中の「ハローは私の人生そのもの」というくだりにグっときました。
3年前の大阪生(しかも半年ほどしか通っていない)としましては、植山学院長の存在は少し遠いものです。そのお人柄に関してはメルマガでのお言葉、受講生の方達からのメッセージを通じて知りえたものでしかありませんが、とってもステキな方だな〜と勝手に思っています。
そして今日はそれが更に強くなりました。情熱は人を感動させますね。サッチャー女史をエスコートされている植山学院長のお姿をぜひぜひ拝見したいので(笑)
DVD送ってください〜〜〜〜〜!!!現在は中国にいますが、一時帰国(7月予定)の際に見たいと思っています。上記は実家の連絡先です。どうぞよろしくお願いします。
●阿佐ヶ谷校元受講生(2005年11月から1年)です。
残念ながら、ハローの劣等生で、この7年間通訳案内士の受験申し込みをしたことはありません。
サッチャー女史のDVDは第1弾の特別プレゼントが閉め切られた後で知り、せめて映画だけでもと思い、先日観てきました。第2弾特別プレゼントがあると知り、応募させていただきます。
明日は孫の相手があり、ボランティアに参加できませんが、よろしくお願いします。私は充実した定年を過ごす方策の一つとして、2005年9月定年退職後英語の勉強を始めました。
それまでは英語は中学、高校、大学で教わっただけです。そして、通訳案内士資格を知り、定年までの35年間、英米を中心とする海外出張や短期滞在したことは数十回あります。
また、定年前の最後の5年間は日本全国を出張する機会に恵まれ、地理や日本の歴史に関心をもってきたこともあり、通訳ガイドの2004年度の試験問題をやってみて十分合格できるレベルにあることを知りました。が、面接に合格する自信はなかったため、面接受験対策を調べている中で、ハローアカデミーのことを知りました。
そして、2005年11月14日の見事にorganizeされたオリエンテーションを受け、通学を決めました。それから約半年間は宇都宮から阿佐ヶ谷まで通学。講師の永岡、天野両先生の講座、更に面接指導を受けた日本人の先生(名前を失念してしまい、申し訳ありません)のnative speakerに負けない日本語と英語の発音と勉強熱心さに感心させていただきながら、何十年ぶりかで知的刺激を受けました。
ハローに通学し始めて半年後、日本語学校の校長に縁あって着任。生徒募集のため、中国、韓国、タイなど東南アジアの国への出張が重なり、ハローへの通学もままならなくなってしまい、通訳案内士の応募期間中も出張していたため、翌2006年の受験は出来ませんでした。
しかし、インターネットで配信される授業は欠かさず聴講し、前半は通学、後半は通信教育で1年間の講座を修了しました。翌年の合格者の祝賀会(もちろん、私は合格者としてではなく、合格羨望者として)に参加させていただき、その際に実施されたジャンケン大会で優勝し、厚顔無恥にも景品のi-Podを頂いたこともあります。
そのとき、植山先生の人柄の良さと記憶力のよさ(そのとき植山先生は続けて同じジャンケンを出されなかった。だから、私は勝ち残れた。)を実感しながら、ジャンケン必勝法を台上で披露した記憶があります。
はちまき姿をした面白いjoke好きのおじさん(?? 失礼!)が、なんでこんな素晴らしい英語といいますか日本文化の紹介授業を企画展開し、有能な講師陣を抱えていれるのか、今もよく私は理解できていません。しかし、ハローの授業はすべての日本人や日本に関心を持つ外国の人たちに受けてもらいたいと思っています。
従って、ハローで一式そろえた教科書や模擬試験、教材、講義ノートは今でも私の知的好奇心を満たしてくれます。
●2次対策の模擬面接と資料購入のみでしたが。。。
300選CDなどの試験対策資料は購入させていただきました。
しかし、怠け者の私が一番活用させていただいたのは、試験直前に次々と無料メールマガジンで送ってきてくださる、要点だけをまとめていただいたものでした。試験に合格してからも300選は時々聞いています。
実は合格するまでよりも、合格してからの方がお付き合いは長いのです・・・と言っても、メールマガジンを通してですが。直接校長先生にお目にかかったことはありませんが、メールマガジンを読んでいるだけでお付き合いがあるような気になるのですから不思議です。
合格後、細々とガイド専業を目指してお仕事はしていますが、3.11以降の先が読めない状況はなかなか辛いものがあります。閉校してからもメールマガジンを続けていただいているのを有難く思います。世界一周見聞録メルマガ(?)も楽しみにお待ちいたします。
●私は、英語が三度の食事よりも大好きです。
高校時代にAFSを通してアメリカに一年間留学した経験があります。大学も英語に関する学科に進学、その後商社に就職し、結婚、子育てを経て、現在は銀行に勤めております。もう少し余裕ができたら、ハローに入学させていただき、ガイド試験を目指して見ようと思っておりました矢先に学長様から閉校のメールが届きました。
50歳を過ぎた今でも英語に対する情熱は消えることなく、人が大好きな私は日本の素晴らしさを外国人の方に知ってほしいと切に感じております。仕事の関係で、人生の半分以上を外国で暮らしておりました。
今、この年齢になり改めて日本・母国のすばらしさをしみじみ感じている毎日です。私のような年齢になりますと、自分に自信が持てず、勉強方法も解らず学長様のひと押しがあれば・・・と思っております。
諦めてしまうことは絶対にない人生にしたいので、ご指導いただけると助かります。
初めて、お送りするメールにも関わらず、ご無礼を申し上げますことお許しください。DVD,是非拝見してみたいです。よろしくお願いいたします。
●マラソンコースを受講しました。
当時、家庭の都合で早期退職をし、パソコンの使い方と、英語の再勉強をしておりました。2005年、59才で偵察のつもりで何も勉強せずに英語だけは合格したいと思い通訳案内士1次試験というものを受けましたが、幸運にも邦文3科目は無事合格、受かりたかった1次の英語は不合格となり悔しく思いました。 
この年にこの悔しさをバネに英語勉強に力を入れ、同年秋には無事、60才で英検1級に合格しました。2006年には通訳案内士国家試験というものを甘く見ていたことを反省し、また友人より運よくハローの古い教材を頂いたこともあり、無限に感じられた試験範囲が有限に感じられて適切な試験対策が出来ました。英検1級取得者の1次英語試験免除の特典が追い風になり、ハローからのメール情報と教材で効率よく勉強が出来、邦文1次と2次口述試験を幸運にも合格しました。 
資格をとってからも実力不足を感じ、合格後にもガイド実施の合間に日本文化を英語でどう説明するかを今も「ハローの300選」や本、テレビ番組を見て勉強しております。試験合格は終点ではなく始まりです。 
幸いにも昨年、平泉が世界遺産となり、現在は国際交流団体からのガイド依頼やガイドの会所属の英語通訳案内士として、自分の実力以上に通訳案内士の資格を活用しております。 
これもハローからの有益な情報に恵まれたおかげと感謝しております。これからも通訳案内士国家試験受験勉強時の初心を忘れずに精進して行きたいと思います。植山学院長さんには感謝、感謝です。
●通信教育および2次対策の集中講座、2次対策の個人レッスンを受講4年ほど前に、ハローの教材やレッスンのお蔭で通訳案内士の資格を取りました。
学校で英語の非常勤講師をしておりますが、ハローで教えていただいたことが色々な場面で役に立っております。
ハロー閉校を知った時は、ショックでしたが、その後も学院長先生(私の高校の大先輩出もいらっしゃいます)がメルマガを配信して下さるのはハローが存続している証と、いつもうれしく読ませていただいております。
この度、サッチャー女子のDVDのプレゼント企画を知り、ちょうど映画が公開されており、高校の授業で使いたいと存じ、応募させていただきました。よろしくお願いいたします。植山先生のご健康とますますのご活躍をお祈り申し上げます。
●元通学生です(大阪校)。後年通信コースも受講しました。
今回の映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』はまだ見ておりませんが、是非行きたいと思っております。ご本人の現役時代の講演が拝見出来るとしましたらとても良い機会だと思っております。
私自身の実力不足や仕事のリストラ、家族の介護等がありましてここ数年はガイド試験の勉強も受験も出来ずにおりますが、自国の文化や歴史を世界に向けて発信するという姿勢はハローで学んだ一番大切な事だと今でも思っております。
植山先生もいつまでもお元気でご活躍下されますようにお祈りしております。
●ハローとの関係は、教材(300選、邦文、CD等)とメルマガのみでしたが、『ハローが閉校する』という発表後の今年の年賀状を思いきって、植山先生に「メルマガだけでも続けて下さい」と記して出したら、ナント!ナント!ナント!驚いたことには、直筆の返信賀状を頂いた上に、私の住む県にも『行ってみたい』とのお言葉が添えられていました。
地域限定の免許を2009年に取得し、たまにではありますが、県内のみのガイドの仕事もしていますが、政策変換のあおりを受け、地域限定免許試験は昨年で終わってしまいました。
県内であれば、これまで通り仕事は出来ますが、やはり『国家資格』にアップグレードしておきたいと、頑張っています。
2次試験に2度も失敗し、さらに、昨年は歴史も落としてしまい、少々落ち込み気味でしたが、植山先生から思いがけず頂戴した、今年の年賀状のお蔭で、「先生が来県された折には、英語でご案内しよう!」という、これまた無謀な目標を立てました。お寿司大好きな先生に、本県のお魚を使った安くて、美味しいお寿司をたくさん召上って頂きたいと思っています。
先週末、『鉄の女』の映画を観て来ました。メリル・ストリープの役作り素晴らしかったです。
ほとんど、ハローに貢献していないのに、厚かましいかなぁ〜と第1弾の時は、応募を躊躇していましたが、他の方の感想を読ませて頂いて、どうしても観たくなって応募しています。
●ハローの邦文試験対策コースを受講しなければ、中国語通訳案内業試験に合格するはずがありません。ハローに大変お世話になりました。ずっと有難く思っております。
そもそも英語に大変興味を持っております。サッチャー女史は私が大変尊敬している女性のおひとりです。
今回のDVDの内容は香港返還とも関係ある内容ですので、私は香港のすぐ隣の町深センの出身でもあって、当時は香港返還に深く関心を持って見詰めていました。あれから14年余りの月日が経ちましたが、もう一度その歴史的な瞬間をよみがえたいと思いまして、応募させていただきました。
最後に植山先生のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
●「日本的事象英文説明300選」 の本とCDを通販で購入させて頂きました。
植山先生とは出身高校が私と同じということを「日本的事象英文説明300選」の巻末の著者紹介で知り、私は勝手に先生に親近感を持っておりました。(先生が約20年先輩ですが。♪) 
兄が米国人女性と結婚したため日本の諸事情を英語で簡潔に説明している本を探してました。本書にめぐり合い、1990年初版から、1998年改定、2008年改定を各々2冊づつ購入し、1冊は兄一家に送ったりして ずっと300選のファンです。(「てるてる坊主」がいつのまにか無くなっていたのが残念でしたが・・・(笑))。
近年になって英語通訳案内士の受験を真剣に考えるようになり、本書や先生のメール、他教材で勉強し2011年2月に合格しました。兄一家がこの夏に来日する予定ですが、日本のことをきちんと、また堂々と(笑) ガイドできるよう、合格後も300選のCDを折をみて聞いています。 
このたびサッチャー女史のDVDをプレゼントして下さることを知り、応募する次第です。 今後も英語から始まる世界に接していきたいと思います。どうぞよろしく願い申し上げます。
●1988年英語合格するまでの2年間通学コースでお世話になりました。
1年目は高田馬場の会場を借りて、植山先生自ら教壇に立たれて教えていただいていました。「ゴミをインプットしてもゴミにしかならない」と言われたことがいまだに印象に残っています。
風月堂のゴーフルがいただきたくて懸命に勉強していたことも思い出します。2年目は阿佐ヶ谷へ通学し、セミナーにも参加し、講師の方々に大変お世話になり、やっと合格できました。
卒業後は、インタビューのお話をいただいたり、野球のチケットに当選させていただいたりしました。また、3年前までは、短い期間でしたが、校内模試の添削アルバイトもさせていただいておりました。
当時使用したハローの教科書、参考書、プリント類は今でも大切に保管しています。
ハローでお世話になった2年間は、自分の人生の中で、全身全霊を傾けて一番頑張った時期だったと今でも誇りに思っています。
ハローが閉校になった後も、こういった形でガイド試験に関しての情報をたゆみなく発信し続ける植山先生の姿には感動します。
私は今、中学教師をしております。授業の中で教科書とは離れて、自らの体験をもとに比較文化や異文化交流の話をよくします。
夢は、自分の教え子の中から通訳案内士になる子が出ることです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。