ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(21)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(21)

●サッチャー女史特別講演会DVD特別プレゼント発送のお知らせ
ハロー通訳アカデミー名誉最高顧問、元英国首相マーガレット・サッチャー女史特別講演会のDVD特別プレゼントには、予想をはるかに超える多数の皆様のご応募をいただきまして誠に有難うございました。
厳正なる抽選の結果、昨日(3月17日)、当選者300名様にDVDを送付させていただきましたので、是非、ご覧いただきたいと思います。
昨日、雨の寒い中、発送のお手伝いをしていただいた皆様にも、この場をかりまして深く御礼申し上げます。
当選された方は、ご視聴のご感想を、下記メールアドレスまでお送りいただければ、嬉しく存じます。
info@hello.ac
●サッチャー女史特別講演会「私の人生」(My Life)の講演原稿は、下記のPDFにてご覧いただけますので、ご参考になさってください。(印刷することも可能です。)
<英語>
http://www.hello.ac/hello/thatcherpdf/thatchereng.pdf
<日本語訳>
http://www.hello.ac/hello/thatcherpdf/thatcherjap.pdf
<英語・日本語訳>
http://www.hello.ac/hello/thatcherpdf/thatcher98.pdf
●本日の格言
昨日より今日、今日より明日、明日より明後日、日々変わり続ける事が大切です。パスカル・バルボ(フランスの著名なフランス料理シェフ)
●時事英語研究(18)
<東京大空襲>
Tokyo air raid remembered:
On March 9, a ceremony was held to remember the massive Tokyo air raid by the U.S. forces on March 10, 1945, which claimed the lives of 100,000 people in Tokyo.
It was held in front of two monuments, built in 2005 at the initiative of essayist Ebina Kayoko, who lost her six family members in the indiscriminate air raid just before dawn on March 10th 67 years ago.
“The pain and sorrow I experienced should never be experienced by our children.
Let us relate how precious peace is with the firm determination to not allow the same tragedy to be repeated,” said Ebina in her speech.
<単語・語句の解説>
the massive Tokyo air raid:東京大空襲
claimed the lives of 100,000 people:10万人の命を奪った
at the initiative of〜:〜の主導で
indiscriminate air raid:無差別空襲 
relate【他】:〔話や出来事を〕物語る、説明する
<東京大空襲とは>
東京は、1944年(昭和19年)11月14日以降に106回の空爆を受けたが、特に1945年(昭和20年)3月10日、4月13日、4月15日、5月25日の空襲は大規模であった。通常「東京大空襲」と言った場合、特に規模が大きかった1945年(昭和20年)3月10日に行われた空襲を指すことが多い。民間人にも大きな被害を与えた。
●Let's learn by rote!(「日本的事象英文説明300選」より)
<勉強の仕方>
日本語を見て英語が出てくる(書ける、話せる)ように繰り返し練習すること。外国語に熟達するには、これ以外に方法はない。
・朝廷
朝廷は日本の天皇が政治を行った宮廷であった。幕府が権力を握るようになるまでは、朝廷は日本の歴史において重要な地位を保っていた。
Chotei
Chotei was the Imperial Court where the emperor administered the government.
It held an important position in Japanese history until the shogunate government came to power.
・将軍
将軍は普通、「総司令官」と訳されている。最初は、遠征軍の最高司令官に対して天皇が与える臨時の称号であった。後に、日本の行政府の長に対して天皇から与えられる正式の称号になった。この将軍の制度は19世紀半ばまで続いた。
Shogun
Shogun is usually translated as generalissimo.
It was originally a temporary title given by the emperor to the commander-in-chief of an expeditionary army.
Later, it developed into the official title given by the emperor to the administrative head of the country.
This shogunate system lasted until the mid-19th century.
●<日本地理>総まとめ(21)
<秋田県の地誌(1)>
・鳥海山:秋田・山形県境。日本海の海岸近くにある。出羽富士とも。
・かまくら:横手市で2月に見られる雪室。中で子供が餅を焼いたりする。
・田沢湖:日本一深い湖。ほぼ円形の湖。
・角館:みちのくの小京都。重要伝統的建造物群保存地区。
・玉川温泉:焼岳山麓にある名湯。ラジウムを含む強酸性の温泉。
●<日本歴史>総まとめ(21)
<重要な法令・条約(1)>
・日米和親条約:1854年に江戸幕府とアメリカが締結した条約。神奈川条約とも。これで江戸時代の鎖国は終わった。
・永仁の徳政令:1297年に鎌倉幕府が出した御家人救済法。しかしこの法令はすぐに廃止され御家人は救済されなかった。
・刀狩令:1588年豊臣秀吉が発令。それまで未分化だった武士と農民が分化した。
・日韓併合条約:1910年のこの条約後日本は1945年まで朝鮮を支配した。
・憲法十七条:604年に聖徳太子が制定。天皇を中心とした国家観がうたわれている。
●<一般常識>総まとめ(21)
<代表的郷土料理(4)>
富山県:鱒寿司、ぶり大根。
石川県:かぶら寿し、治部煮。
福井県:越前おろしそば、さばのへしこ。
山梨県:ほうとう、吉田うどん。
長野県:信州そば、おやき。
●<単語英訳問題>直前総まとめ(21)
1.拝観料
2.高齢化
3.小売価格
4.線香
5.麺棒
【英語訳】
1.admission fee
2.aging / ageing
3.retail price
4.incense stick
5.rolling pin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/700d929c5cc42b11056013880801fe8e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。