ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの●<インバウンド観光業界の深層>シリーズ<「ダイヤ免税店」脱税事件>(その3)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●<インバウンド観光業界の深層>シリーズ<「ダイヤ免税店」脱税事件>(その3)

●免税店経営の父子を脱税の罪で起訴!
朝日新聞の報道によりますと、東京地検特捜部は2月28日、東京都新宿区で「ダイヤ免税店」を経営するチージェン・ツォウ容疑者(33)=米国籍=と、福岡県太宰府市で同名の別法人の店を経営する父親のツォウ・ボンサン容疑者(74)=台湾籍=を法人税法違反(脱税)罪で起訴しました。
起訴状によると、チージェン容疑者は架空の仕入れ高を計上するなどの方法で2010年3月期の所得約3億1700万円を隠し、法人税約9500万円を免れたとされます。
ボンサン容疑者も同様の方法で07年12月期の所得約1億3000万円を隠し、法人税約3900万円を免れたとされます。
脱税した金は、預金や店の運転資金などに使われていたそうです。
詳しくは、下記サイトをご覧ください。
http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY201202280805.html
●追徴課税はどのくらいになるのか?
今回のような悪質な脱税の場合、重加算税を含む追徴課税の総額は、ふつう、免れた金額の倍程度になりますので、9500万円プラス3900万円の合計1億3400万円の倍の2億6800万円程度にはなると推定されます。
また、今回のように起訴されて有罪になった場合には、容疑者は刑務所送りになることも珍しくありません。
例年、1月〜2月には、脱税事件摘発の報道がテレビ、新聞などで大々的にされますが、これは、確定申告の時期を前にして、国税庁が「脱税すると酷い目にあいますよ」というメッセージを出しているという意味もあります。
「ダイヤ免税店」が脱税で罰則を受けることは当然としても、このお金は、元はと言えば、中国、台湾、韓国からやって来た観光客に対して言葉巧みに売りつけた妖しげな健康食品とか化粧品の売り上げが原資になっている訳ですから、何ともやり切れない気持ちがします。
http://www.diadfs.com/products/list.php?category_id=6
●オーナー経営者は報道もされていないし、逮捕もされていない模様。
全国6ヶ所の「ダイヤ免税店」を実効支配している「株式会社山立商行」のオーナー経営者であるSさんは、依然として報道もされていませんし、逮捕もされていない模様です。
●元国土交通省政務官で、元参議院議員でもあるA氏のその後。
2011年はじめ頃まで「ダイヤ免税店」の顧問をしていたA氏は、「ダイヤ免税店」と袂を分けてから、昨年(2011年)4月1日に「(社団法人) 国際観光文化交流協会」を立ち上げました。当協会の目的は下記の通りです。
<(社)国際観光文化交流協会>の目的
本協会は、我が国の観光立国推進事業の実現と観光産業の国際競争力の強化に寄与するため、国、地方公共団体、民間等と協力し、インバウンド観光の適正化推進により外国人観光客の利便の増進を図るとともに、国が行う外国人観光客の受入態勢整備事業の円滑な実施への協力、および適正な地域情報の発信により外国人観光客の来訪を促進し、地域経済の活性化、および地域の国際化に貢献することを目的としております。
当協会に電話で問い合わせたところ、最初に電話に出た女性から変わった男性の方が「インバウンド関連の活動は一切していません」と言うので、私が「Aさんは、以前、『日本インバウンド観光支援協会』をやっておられたと思いますが。。」と言うと、「よく、インバウンド関係の活動をしているのではという問い合わせがありますが、私は『日本インバウンド観光支援協会』については何も知りません」と、何か迷惑そうな感じで応えていました。
莫大な利益を上げていた「ダイヤ免税店」と組んで一儲けしたいと思ったA氏が、市場原理を全く無視した「官の商法」に挫折して、「ダイヤ免税店」と手を切らざるを得なくなったので、インバウンド関係の活動から手を引いたということのようです。
官の世界に精通しているA氏ですから、自分の古巣の国土交通省(観光庁)から助成金、補助金を引き出すために活動していることは明白だと思いますが、ぼったくり土産物屋を食い物にしていたA氏が、「インバウンド観光の適正化推進により外国人観光客の利便の増進を図るとともに、、、」などと言うこと自体が、私にはブラックユーモアに聞こえます。
観光庁に勤務する知人のキャリア官僚の話によりますと、「A氏はよく観光庁に対して無理難題を言ってくるので、実のところ、我々も困っているのです」とのことでした。
官の世界では、先輩をないがしろにすると酷い仕打ちを受けることがあるので、無下に断ることができずに困惑しているということです。
(社)国際観光文化交流協会について詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.jitsa.or.jp/index.htm
●本記事について、ご感想、ご意見をお寄せください。
今後の<インバウンド観光業界の深層>シリーズの内容の参考にさせていただきます。
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c75d645f7fa20b8376f41b9abca287e1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。