ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2011年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記(その11)>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記(その11)>

━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格体験記(その11)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の<合格体験記>も効率的な受験勉強を進める上で大変参考になりますから、しっかりお読みください。
●通訳案内士(英語)に2回目で合格。
(1)受験の動機
学生時代にESSでディベート活動に参加し、30年前に英検1級を取り、それを契機に海外営業、海外出向を経験し、現在は海外特許出願のとりまとめを担当しています。
そのような英語との密接な繋がりのなかで取っておけば定年後のセカンドキャリアとして役に立つものと思い受験しました。
昨年は愛犬が亡くなり、父親が逝去し、さらに宅建の試験もあり、親会社退職(子会社へ出向)と色々ばたばたしていたので、2次試験をギブアップしようと直前まで考えていました。
従い、ほとんど何も準備できずに昭和女子大での試験に臨みました。試験後も全然自信が無くて合格発表日も忘れていて合格通知が届いて驚いたぐらいです。どういう状態であれチャレンジはするものだと思いました。
(2)第1次試験対策
2010年に合格。英語は免除でした。
地理/歴史/一般知識についてはハローの教材を揃えて通勤途上で繰り返し頭に叩き込みました。多分10回ぐらい廻したのでほとんど暗記してしまったと思う。
一般知識はボーダーライン上でしたが何とか合格できました。真夏の8月で確か成蹊大学のキャンパスは暑くてたまらなかった記憶があります。
(3)第2次試験対策
2010年は不合格でしたがハローの第2次試験対策セミナー第2回/第3回と直前面接トライアルを受けて準備しました。日本事象300選は丸暗記すべく何度も何度も声を上げて読んで口で暗記する努力をしました。
結果は不合格でしたがかなりエネルギーをかけて準備したと思います。
2011年は冒頭に書いたとおりでばたばたしてほとんど準備できておりませんが日本事象300選の暗唱は継続して行いました。試験ではひらがなとカタカナの違いを述べよと埼玉の観光地を説明しなさいという2点だけで拍子抜けしましたが考えながら何かを話したようです。
(4)ハローについて
色々お世話になりありがとうございました。セミナーで阿佐ヶ谷の貴オフィスに通っていたころが懐かしく思い出されます。300選とテキスト類は大いに活用させていただきました。ありがとうございました。
(5)今後の抱負
修練を重ねてプロの通訳ガイドに早くなってやるとの強い信念をもって活動していきたい
●6回目の挑戦でようやく合格!
(1)はじめに
中国語で受験、2006年から6回目の挑戦でようやく合格することができました。
(2)第1次試験対策
2006年は中国語のみ日中学院の1次試験対策を受講。邦文試験は日本語だからとたかを括って全く勉強していませんでした。そのせいで、まさかの日本史不合格。自信のなかった中国語では合格していました。
2007年はハローの日本史講義DVDを購入し、毎日のように見ていました。続かないのでノートは取らず、ただひたすら講義を見つづけました。
2007年は日本史合格し、2次試験を受けましたが、極度の緊張のため、言葉が出てこず不合格になりました。
(3)第2次試験対策
2007年は受験予備校?のようなクラスに通い、面接の練習もそれなりに行いましたが、試験本番で緊張してしまいました。第1問で苦手な日本史の弥生時代の(特に苦手でした)の話題が出たため、その後の質問がしどろもどろになってしまいました。
2008年、2009年は1次中国語不合格、2010年に改めて第2次試験に挑戦する権利を得ました。
2010年は日中学院の第2次試験対策コースに参加しました。結果不合格。この回はガイドになりたいという熱意を伝えられなかったのが敗因ではないかと思います。
2011年、前年度免除となっていた日本史の試験を受け合格し、2次試験に進みました。
2次試験当日は、間違って日本人試験官の前に座ってしまい、中国人試験官から離れてしまったため、質問がところどころ聞き取れず、聞き返すことを繰り返してしまいました。
今回も不合格か?と思って結果を待ちましたが、幸いにも合格できていました。
聞き取れなくても、とにかくあきらめずに粘り続けたのがよかったのかもしれません。
また、今回はハローのメルマガで「知らないことを聞かれた時の心構え」を繰り返し説いていらっしゃったことが心に残っていたのも良かったです。1997年はまさに「自分が知らなかったこと」を聞かれ、動揺し、失敗しましたので。
(4)ハローについて
受験開始時にはハローの存在を知りませんでした。邦文試験の対策を初回受験時から行っていれば、もっと早くに合格できたとは思います。苦手な日本史の対策は自力ではほぼ無理だったと思いますので、ハローがなかったらと思うとぞっとします。
(5)今後の抱負
6年間にわたって受験を続けたため、1、2回で合格した人に比べて総合力が劣っているように感じています。合格におごらず、学習を続けていきたいと思います。研修にも積極的に参加していきたいと思っております。
●メルマガに励まされて合格!
(1)はじめに
英語教師退職後、ボランティアで東京ガイドをしてきましたがガイドをするからには資格を取りたいと考え受験を決意しました。
(2)第1次試験対策
一年間ハローの土曜コースに通いました。
永岡先生、加藤先生の授業の録音テープを繰り返し聞きました。
(3)第2次試験対策
ハロー教材を繰り返し自習しました。300選は毎晩睡眠薬代わりに聞きました。
(4)合格までの軌跡
2008年新方式の試験に1次合格しました。しかし2次不合格。
2009年2次不合格。
2010年1次英語不合格、英検一級合格。
2011年1次免除2次合格。
(5)ハローについて
長い道のりでしたが常に植山先生のメルマガに励まされてきました。先生の後進育成の情熱に頭が下がります。その情熱に支えられて合格する事が出来ました。本当に有難うございました。
(6)今後の抱負
資格を生かして、日本のすばらしさを世界の人々に発信できるようにさらに研鑽を積みたいと考えています。また、昔学んだロシア語を勉強し直そうかと考えています。
●「300選」のおかげで合格!
(1)はじめに
英検一級を受験し結果を待っていたためにご報告が遅れてしまいました。通訳案内士試験(英語)にようやく合格できました。
(2)第1次試験対策
私は筆記試験が得意なので、一次に関しては英語も含めて不安なく二度とも通過できました。過去問を解いてから知識の吸収に移行すると無駄がないように思われます。
(3)第2次試験対策
実は二次試験を4回も受けているのです。
・まず一回目
自分が発した言葉の意味を相手が尋ねているのを、時間切れのタイミングで無視したので不合格。
・二回目
日本の大きさについて問われ、数字が出てこない自分に相手が助け舟を出してくれているのに、「うそをつきたくない」といって答えず不合格。
・三回目
日本人の試験官が個人的に自分のことを知っていたらしく動揺(こういうことも起こり得ます)、沈黙の時間があったため不合格。
・そして四回目
一つ一つの質問は難しくないのですが、覚えてきたコンセプトなり定義なりを吐き出す性質のものではなかったため、いまひとつ手ごたえはありませんでした。しかし、大きなミスがなかったのか合格していました。
注意すべきは、不合格の前3回の方が試験直後には手応えや達成感があったということです。
「300選」の定義通りに答えられた質問がいくつかあり、緊張から解放された多幸感のようなものの中で合格を確信していました。しかし、この試験の本質は、ホームランを狙うのでなく、エラーをゼロにすることが求められるということだと思います。
態度に関する部分でのミスは絶対に他の部分で挽回できないとみるべきでしょう。
知識そのものは、正直「300選」程度で十分であるとおもいます。
今回は直前期に、メルマガにあった質問集を使って、知らないことでも無理やり答える練習をしてみました。どんなに知識を増やしても知らないことがなくなるというのは無理なのです。
すべての問題を知識として持っていることよりも、知らない問題が出た場合でも落ち着いて何らかの答えを返す努力が問われているのです。
二次試験は、表面上は高い合格率なので楽に合格できるように思えます。それ故に落ちたときの無力感も計り知れないものがあります。
しかし、英検一級合格者や前年の一次合格者が多数を占めていることを考慮すれば決して簡単なものではありません。落ちても何の不思議もないのですから、気にしないで再挑戦すべきなのです。去年までの私と同じように今年苦杯をなめられた方が、捲土重来を果たすことを祈念してやみません。
なお、今回四回目の試験の前後に英検一級二次試験を受験しました二週間前にあたる11月の試験は59点で不合格今年1月は73点で合格できました。これだけをみると、英検一級二次程度の会話力が必要だといえるのかもしれません。
(4)ハローについて
ハローさんには直接お世話になってはおりませんが、「300選」のおかげで合格できたといっても過言ではありません。
実に簡にして要を得ている作りこまれた教材であると思います。
また前述の通りメールマガジンは直前の時期に非常に役に立ちました。
こうした優れたものを提供できるハローが閉鎖に追い込まれたのはとても残念です。何らかの形で存続できることを願っています。
(5)今後の抱負
試験に受かったとはいえ自分の力はまだまだ満足できるものではありません。一層の精進に励みたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c75d645f7fa20b8376f41b9abca287e1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。