ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの<明日、第1次試験合格発表!>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ、明日、2011年度通訳案内士試験第1次試験合格発表があります。一刻も早く、結果を知りたい方は、国際観光振興機構(JNTO)のウェブサイトをご覧になるといいでしょう。例年、午前8時40分から午前9時の間にアップされています。勿論、(日本国内の)受験者に対しては郵送で各自宛に結果が通知されますが、当然のことながら、地域により配達日、時間にばらつきがあります。
●2011年度通訳案内士試験第1次試験合格発表の掲示
第1次試験の合格発表は、11月11日(金)に下記にて掲示されます。
(1)国際観光振興機構本部での掲示:東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館10階
   平日9:15〜17:45(予定)/土・日9:00〜17:00(予定)
(2)国際観光振興機構のウェブサイト
  http://www.jnto.go.jp/jpn/
(3)受験者各自宛に郵送にて通知
●「合格の喜び」をお送りください!
難関を突破された方に、現在のお気持ちを是非お聞かせいただきたく、メールにて下記宛にお送りいただきたいと存じます。
・件名:「合格の喜び」
・内容:(1)合格の喜び(2)合格の勝因(3)第2次試験合格への決意表明(箇条書きにしていただけると助かります。)
・メール宛先: info@hello.ac
頂戴しました「合格の喜び」は、メルマガ、ブログにて、匿名で(個人情報なしにて)公開させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。公開を希望しない方は、その旨をお知らせくだされば公開はいたしません。
●英語第2次口述試験対策の書籍・DVD・CDなど
・「第2次英語口述試験レポート(2010年受験用)」(書籍):定価:2,625(税込)
本書は、2009年度通訳案内士試験の第2次口述試験の内容を、合計200名を超えるハロー通訳アカデミーの生徒の皆さんの詳細なレポートに基づいてまとめたものである。本試験受験者は、本書により第2次英語口述試験内容と出題傾向をしっかり把握し、自分なりの受験対策を立てていただきたい。
内容:
(1)通訳案内士法による試験(2)通訳案内士試験ガイドライン(試験の目的、試験方法、合否判定)(3)2009年度の試験内容(主な特徴、試験官、試験時間、試験内容、6種類の問題群、質疑応答例)(4)2008年度、2009年度の試験内容(主な特徴、時間帯別に用意された問題群)(5)2010年度受験対策(6)2009年度の英語以外の外国語の質問など。B5版(203ページ)。
・英語第2次試験対策「時間帯別問題群と模範解答」:(書籍):定価:1,575(税込)
本書は、通訳案内士試験の第2次英語口述試験において質問された問題とその模範解
答を収録したものである。2011年度受験者の必携書です。B5版(70ページ)。
内容:(1)第2次口述試験の概要(2)2009年度の試験内容(3)2010年度受験の対策(4)2006年度時間帯別問題群と模範解答(5)2007年度時間帯別問題群と模範解答(6)2008年度時間帯別問題群と模範解答(7)2009年度時間帯別問題群と模範解答(8)実際の質疑応答例(2009年度)(9)2009年度の英語以外の外国語の質問など。
・「英語第2次試験の傾向と対策セミナー」(書籍):定価:1,050(税込)
内容:
(1)「通訳案内士法」による試験(2)通訳案内士試験ガイドライン(3)2009年度の試験内容(4)2010年度受験対策(5)2009年度の英語以外の外国語の質問など。B5版(24ページ)。
・英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(2010年度受験用)(書籍):定価:1,050(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計132題を収録。B5版(49ページ)。
Land and Nature, Climate(1), Climate(2), Natural Disaster, History(1), History(2), History(3), Government, Industry(1), Industry(2), The Japanese at Work(1), The Japanese at Work(2), Pensions, Health Care, Japanese Way of Life and Society 
・英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(22時間分DVD11枚):定価:23,100(税込)
・英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(22時間分CD22枚):定価:23,100(税込)
・英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」(書籍):定価:1,050(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計132題を収録。B5版(44ページ)。
Education, Religion(1), Religion(2), Religion(3), Religion(4), Culture(1), Culture(2), Culture(3), Culture(4), Culture(5), Culture(6), Culture(7) 
・英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」(22時間分CD22枚):定価:23,100(税込)
・英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」(書籍):定価:1,050(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計108題を収録。B5版(38ページ)。
Sightseeing, Shopping, Food(1), Food(2), Japanese Holidays and Festivals(1), Japanese Holidays and Festivals(2), Sports, Housing, Gardens, Clothing, Important questions for a tour guide
・英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」(18時間分CD18枚):定価:18,900(税込)
●申込み方法など詳しくは、下記サイトをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e1b3d31b77567dca965cffa00ccaa8f

コメント(5)

無事に1次試験に合格できました。2次試験まで3週間だけですが、集中して準備しようと思います。

ワラにもすがる気持ちで、「英語第2次試験直前予想問題60題」など活用させていただきます!
昨年ハローでお世話になったものです。3度目の挑戦で一次試験に合格できました。本当にうれしいですが、2次に向け、頑張ります。
フランス語受験ですが、失礼いたします。

私も先ほどJNTOさんのサイトで確認したら、合格していました。
残り丸1ヶ月、できる限りの準備を尽くしてがんばります。
特に、日本事象に関する仏単語力が弱いので
それを含めた表現力向上に努めます。
私も一般常識で落ちたと思っていましたが奇跡的に合格していました。ハローさんの教材を使って今日から死ぬ気でがんばります。みなさま頑張りましょうね
合格者おめでとうございます。

来年も頑張ります!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。