ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリコンチャートマニアコミュのKinKi Kids28作品連続首位記録更新へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月9日付最新チャートトピです。

(シングル)

1位 KinKi Kids「約束」

2位 GReeeeN「歩み」

3位 秋元順子「愛のままで…」


今作品でデビューから28作品連続初登場1位を記録したのはKinKi Kids。
初動売上は17.1万枚。

97年のデビュー以来12年連続、自らのギネス記録を更新した。
なかなか28作品連続首位は成せないこと。
よく飽きられもせず安定した人気を保てるかが凄いこと。やはり堂本剛の歌唱力ゆえか…。


2位に初登場はGReeeeN。
前作「扉」同様に2位を記録。週間売上も7万枚とまずまず。

3/11には月9ドラマ「ヴォイス」主題歌の「刹那」をリリース。
昨年「キセキ」以来のドラマ主題歌としてヒットが予測される。


3位には秋元順子。
先週最高週間売上を記録しセールスも順調。
今週も3万枚を売り上げ早くも累計売上は40万枚に達する。早くもハーフミリオンの壁が見えてきた。
演歌歌謡曲は一度火がつくと息が長いから当分ヒットが安定するでしょう。
やっぱ若者ターゲットによる瞬発系よりも団塊世代をターゲットにした持続系のほうが最終的に売上枚数も有利だ。


4位〜10位も全て初登場。
先週の秋元順子を除いてすべてのTOP10曲は圏外へ。
ヒットの持続性ゼロですね。
みんな瞬発系の曲ばかり。こんなんじゃ真のヒット曲なんて夢のまた夢ですね。

10位には渡り廊下走り隊が初登場。
秋元康いわくおニャン子クラブ時代の別ユニット「うしろ髪ひかれ隊」の妹分だとか。
お馴染みAKB48からのユニット。

2009年は昭和の逆襲が始まる一年になりそう。


アルバムでは倖田來未「Trick」が25万枚を売り上げ初登場1位、5作品目の首位作品となった。

また活動休止後にシングル、アルバム通じて首位を獲得とまだまだ現役の力を見せつけた。

2位には福原美穂の1stアルバムが初登場。
いよいよニューフェイスの登場に今後期待。

3位にはTERIYAKI BOYZが初登場。
今作品で自己最高位を更新した。


シングル売上が80年代中期の数字と非常に酷似している昨今だが、唯一違う点はヒットチャートの持続性が大きく異なる。
確かに80年代中期はミリオン不発の低迷期ではあったが、めまぐるしく毎週毎週TOP10の楽曲がごっそり入れ替わることはなかった。
過去持続性の強い連続1位の壁を壊したのはおニャン子クラブ一味だと言われている。
毎週のように1位が入れ替わる瞬発系が増えたことだ。
ただ今のように1位の翌週にTOP10圏外へ落ちるような現象は稀だった。

ある意味昭和の音楽低迷期よりもさらに輪をかけてたちの悪い現象になっているのは事実だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリコンチャートマニア 更新情報

オリコンチャートマニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング