ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のトロ・ステーションコミュの2/28 第112回

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は温泉!
六本木、後楽園、お台場・・・このところ大都市のど真ん中に温泉施設がたくさん出来ている
地下を掘る技術が向上してきて深い所から温泉を掘る事が可能になったからと言われている

例えば昨年7月20日に六本木にオープンしたzaboo(ザブー)は地下1500mからわき出ている天然温泉
後楽園 地下1700m  LaQua(ラクーア)
お台場 地下1400m 大江戸温泉物語

温泉と温浴施設の違い
「温泉」 温泉法によって定められている温泉水を使っている。
「温浴施設」温泉水を使っていない温泉擬似施設。

温泉法
(目的)第1条
この法律は、温泉を保護しその利用の適正化を図り、公共福祉の増進に寄与することをもつて目的とす。
・薬効成分がちゃんと入っている
・温度が25度以上の温泉水を使用

『ドクターフィッシュ』
この魚は37度の温水の中に住んでいて人間の皮膚の角質をつっついて食べる。お肌がつるつるになったり、マッサージ効果が期待できる。
東京の「大江戸温泉物語」や 大阪の「スパワールド」など全国にドクターフィッシュを体験できる温泉がたくさんあるので一度くらい体験してみるのもいいんじゃないかな?

『酵素風呂』
発酵して50度くらいに温まっているオガクズの中に入る。ヒノキのおがくずに香料や米ぬかなどをいれそれを発酵させたものの中に砂風呂のように入って新陳代謝を活性化させる。
ヒノキのいい匂いがして、結構やみつきになる人も多い

zaboo:http://www.zaboo.jp/
LaQua:http://www.laqua.jp/
大江戸温泉物語:http://www.ooedoonsen.jp/




ドクターフィッシュは前からやってみたかった・・・。今度行ってみようb

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のトロ・ステーション 更新情報

今日のトロ・ステーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング