ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

来たれ!相模原市民!コミュの教えてください <相模原納涼花火大会>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は8月25日に開催されますよね。

毎年楽しみにしていますが、帰りの渋滞には
うんざりです。。。

高田橋のたもとではなく、そこそこ花火が見えるところで
帰りも重体にさほどまきこまれない、お勧めの観戦スポットって
教えていただけないでしょうか?

ちなみに3歳の子連れです。
よろしくお願いいたします。

コメント(21)

3歳の子を、花火をやるような時間に連れ出すのは
かわいそうではないでしょうか?
★risiさんへ
七曲がりの上ですかあせあせ(飛び散る汗)
盲点でした。
距離はあるものの高台なのでよく見えそうですね目
高田橋の上流の大島あたりを考えていたのですが、あっち方向はどうなんでしょうねぴかぴか(新しい)

★らびさんへ
花火はテレビではなく実物を見せてやりたいと思います。
帰りのおんぶは覚悟の上ですわーい(嬉しい顔)
逆に愛川町側からのほうが綺麗に見えたりもします。
★おいちゃんさんへ
愛川町側のどのあたりがお薦めでしょうか?
いま地図を眺めながら悩んでおります。

どなたか、高田橋上流の大島キャンプ場あたりの河原から花火が見えるかどうかご存じ無いでしょうか?
横山小の近くの坂で昔は見れましたよexclamation ×2でも、おおきいのしかみえないのですが…
自分は大島のキャンプ場近くに住んでいます(坂の上ですが)。
大島キャンプ場から見えるか見えないかはわかりませんが、
もし見えたとしてもかなり小さい花火できっと花火を見た感覚にはなれないんじゃないかと・・・

でも上大島とか榎戸くらいに車を止めて歩くのもいいいですよ、きっと。
かなり・・・かなり歩くには歩きますが、のんびり楽しい会話を
しながら歩くのもいいかと・・・。自分はよく歩いて友達とワイワイしながら行ってましたよ(渋滞を横目で見ながら)
確か…橋本サティの屋上から見えたと思うけど…手(パー)定かでなくてごめんなさいあせあせ
行きは少し混んでるけど高田橋に行く前までにある坂の手前から、脇道に入りスーパーに止めとけば帰りはすんなりだった気が…
自分はいつもやってます。
少し歩くけど、駐車代かからないしね指でOK

そして、有料席の裏にある階段辺りに寝そべって見ると最高ですわーい(嬉しい顔)
我が家から見える(田名の新築を年末に買った)、と言われてますが定かではありません…
上田名のヨークマートの屋上駐車場から見えた!と友人が言ってましたよ☆
車(セダン)が動かないそうなので、横路に路駐して歩いた方がいいかもですあせあせ(飛び散る汗)畑のほうとか☆
七曲りの近くにすんでいますが、どこからのうわさか
年々人が増えていますよ。
昔、上溝からR129を越えてすぐの左側にある
パチンコ屋さんの2階のなってる駐車場から見た覚えが
あります。
七曲まがりよりはおっきくて人もいなくてあんがいよかったですよ。
でも、パチンコ屋さんの駐車場なので、そっとみてね。
★極楽星さんへ
貴重な情報ありがとうございます!

大島のキャンプ場は試しに電話してみたら、見えなくはないけどイマイチとの事でした失恋

やはり高田橋の下流方向で厚木側の河原に陣取るのが無難でしょうか?

帰りは原当麻経由で町田方向に車で戻るのですが…。
おととし、もう始まってるのに駐車場にも入れず、やむなく高田橋を渡って右に曲がり小倉橋方面に車を走らせると、左にちょっと車を止められるスペースを発見!!
(会社か工場の門の前でした)
そこに止めて、観ました。何台か止まってました。
真上で上がる感じです。特に、愛川で上がるほうの花火は川から見るより近くて凄い迫力でした。
帰りは高田橋に戻らず、小倉橋から大島のほうに抜けると渋滞に巻き込まれることなく相模原市街のほうに出れました。
最後のナイアガラを観る観ないで場所取りも大きく変わって
くるんでしょうけど、休日の時の河原はとんでもなく混雑し
ますし、せっかくシート敷いて観覧してても、1人でも隙間
を通ってく人がいるもんなら、そこが通り道となってしまっ
て観客にとってはとっても迷惑な状態になります。

あまり色んな場所からみた事ないですが、相模川の下流側か
らの観覧ってどうなんでしょう。
佐川急便近くの河川敷とかはやっぱ駐車場スペースだけです
かねぇ。。。観覧できるのかな???
高田橋の愛川側の山の方でもどうでしょうか?
多分また愛川側のゴルフ場と川の間かそこらから打ち上げる
でしょうから、大島側からも見られそうな感じはしますけど
ね。
打ち上げ花火自体は、結構遠くからも見られるようですね。

近くにいながら、出店にちょっとした買い物するくらいで、
ほとんどは遠くから観覧するだけです。(^_^;
田名坂は絶好の観覧場所ですけど、ここ何年かは場所によっ
ては立ち止まりも規制されてますね。

それと、今年こそは、高田橋へ行く県道は上田名過ぎた所か
ら、わき道は完全に通行止めです。まさに一本道状態。
地元民は印籠のように免許証かざして何とか通してもらうし
かない状態でしょうけど、多分渋滞に巻き込まれて、動く事
は困難になるでしょうね。
★原爆&スリップさん
花火いい場所で観れましたか?
うちにも4歳の子供がいるので
渋滞は避けたいものです。
昨日は仕事だったので、家を出たのは5:30。
河川敷の駐車場は、FM相模の情報で、
6時には満車と聞き下流方向へ。
結局今年は、塩田のカインズホームの屋上へ。
思ったより観えましたよ。帰りの渋滞もなく。
自分は橋本サティの屋上付近から見ました手(パー)ちと小さかったけどよく見えましたよわーい(嬉しい顔)手(チョキ)空いてるしね(^O^)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

来たれ!相模原市民! 更新情報

来たれ!相模原市民!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。