ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのLNG船 北極海突破、道開く ノルウェー〜日本航路 20日間短縮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガスプロム社のLNG輸送タンカーが北極海の航路を切り拓く
(Breaking ice: Gazprom’s LNG tanker opens first Arctic sea route
 :12月6日英語版配信分)


http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/610113/
[イザ!]
ノルウェーから日本に向かっていたロシア政府系の大手天然ガス企業ガスプロムの液化天然ガス(LNG)輸送船「オビ川」が11月27日までに、北極海を通過した。英BBCが伝えた。LNG船の突破は初めて。12月初旬に日本に到着する予定。地球温暖化による海氷の減少で新たな輸送ルートとして脚光を浴びる北極海航路を通れば、エジプトのスエズ運河を経由する従来のルートよりも日数で約20日間も短縮が可能。原発停止で発電用のLNG需要が急増し調達先の多様化が課題となっている日本には朗報だ。ロシアに加え、中国も虎視眈々(たんたん)とルート確保を狙っており、北極海航路の活用が一気に加速しそうだ。

 ■海氷減少の恩恵

 「ずば抜けて面白い冒険だ。乗組員たちは甲板上からホッキョクグマの様子を眺(なが)めていたよ。長期間かけて練った計画は今回、すべてうまくいった」

 ガスプロムに「オビ川」を貸与したギリシャの天然ガス企業ダイナガスの広報担当責任者トニー・ローツィン氏は、英BBC放送の取材に胸を張ってこう答えた。

 BBCによると、「オビ川」は15万立方メートルのガスの積載が可能。ガスプロムは1年以上前から準備を進め、10月にガスを積まない状態での試験航行に成功し本番に臨んだ。11月7日にノルウェー北部ハンメルフェストを出港。ロシアの原子力砕氷船が氷を砕きながら先導し、北極海を突破した。



  [英語原文記事]
   http://rt.com/business/news/tanker-arctic-sea-route-complete-337/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング