ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの歯周組織再生に有効=幹細胞分泌のたんぱく−名古屋大

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012112900969&rel=y&g=soc
幹細胞から分泌されたたんぱく質が、歯周病などで失われた歯槽骨や歯肉などの組織を再生させるのに有効であることを、名古屋大の上田実教授らの研究グループが突き止めた。治療薬の開発に期待できるといい、成果は12月8日付の米科学誌電子版で発表される。
 グループは、2〜3本の歯とその周辺の骨を削って人工的に歯周病にした犬を使い、人間の骨髄由来の幹細胞から分泌された四種類のたんぱく質を含んだ培養液で再生効果を確認した。
 さらに、昨年1月から名大付属病院など2病院で、歯周病の患者10人に臨床研究を実施。12カ月間で歯周組織が3ミリ成長するなどの結果が出たという。(2012/11/29-21:41)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング