ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの日本海にメタンハイドレート=オホーツク海でも、埋蔵量不明―明大など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000122-jij-soci
明治大と北見工業大、東京大は29日、日本海とオホーツク海の排他的経済水域内で調査を行った結果、エネルギー資源として期待され、メタンと水からなる氷状の固体物質メタンハイドレートを海底から回収することに成功したと発表した。ただ、埋蔵量は不明で、実際に採掘する方法なども決まっていない。
 調査を行った明治大の松本良特任教授によると、実施時期は2011年と12年の夏。秋田県と山形県の沖合で、海底下数メートルの地中からメタンハイドレートを採取した。また、北海道網走市沖の海底からも回収したという。
 さらに、島根県から京都府の沖でも海底にメタンハイドレートが存在することを示唆するガスの移動通路などが確認された。
 松本教授は「日本海の広い範囲に存在する可能性があるが、資源量は未知」と話し、今後も調査を続ける必要性を強調した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング