ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの流産・中絶「震災後増加」根拠なし 福島県立医大

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャパン・タイムズ:福島における流産や中絶が妊娠100件中で28件に−
「もちろん我々は噂を信じていませんが、それが根拠のないものであることを
確かめたかったのです」と調査リーダー
(Japan Times: 28 of every 100 Fukushima pregnancies resulted in
miscarriage or abortion ? “Of course we didn’t believe the rumor,
but we just wanted to confirm that it was groundless” says survey
leader:4月19日英語版配信分)

http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201204160467.html
[朝日新聞デジタル]
東日本大震災後、福島県での自然流産と人工妊娠中絶件数の割合は、震災前に比べてほぼ変わりないことが、福島県立医大の調査でわかった。東京電力福島第一原発の事故後、ストレスによる流産や放射線被曝(ひばく)を心配した中絶が県内で増えた、などとする一部の情報やうわさに根拠がないことを示す結果だ。

 藤森敬也教授らのチームは、これらの情報から県民に不安が広がっているのを受けて県内の医療施設を対象にアンケートを行った。

 専門誌「周産期医学」3月号に発表した論文によると、妊娠を取り扱う81施設のうち74施設から寄せられた回答を分析した結果、妊娠100件あたりの人工妊娠中絶と自然流産の数はそれぞれ、18前後、10前後でほぼ横ばい。いずれも震災後にわずかな増加があったが、統計的に意味がある増え方ではなかった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング