ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの「追跡拒否」ボタンを設置へ〜グーグル、個人情報の保護方針表明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
閲覧履歴の追跡を拒否するボタンをブラウザに搭載することをグーグルが発表
(Google Agrees to Allow 'Do-Not-Track' Button in Browser:2月25日英語版配信分)


http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0224_031.asp?id=93931
[U.S. FrontLine]
インターネット検索最大手グーグルは23日、同社の閲覧ソフト(ブラウザ)「クローム」に「Do Not Track」(DNT=行動追跡拒否)機能を備える方針を表明した。個人データの扱いを利用者が管理できるようにする。

 ブルームバーグ・ニュースによると、ウェブ関連業界では、広告や販促の効果を高めるために消費者のブラウジング歴などを収集・分析する「データ・マイニング」が頻繁に行われているが、最近は行動追跡への反対運動を支援する会社が増えており、グーグルもこれらのグループに加わったことになる。

 グーグルのスーザン・ウォジシキ副社長(広告担当)は「DNT機能を尊重する業界の大筋合意に参加することを喜んでいる」と話した。プライバシー侵害の可能性があるデータ収集問題に関しては、政府や議会でも対応を求める声が高まり、オバマ政権はネット関連の個人情報に関する消費者のコントロールを強める計画を発表したばかり。

 グーグルは1月、動画投稿サイト「ユーチューブ」や携帯電話用基本ソフト(OS)「アンドロイド」といった同社製品に関するプライバシー管理方針の統合計画を発表しており、利用者の合意を求める項目も簡素化する予定。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング