ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのセシウムのごまかし:主要メディアはなぜヨウ素レベルばかり報道して、放射性セシウムについて言わないのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(The cesium deception: Why the mainstream media is mostly reporting
iodine levels, not radioactive cesium:5月7日英語版配信分)


http://www.naturalnews.com/031992_radioactive_cesium.html

2011年4月7日
by Mike Adams, the Health Ranger
Editor of NaturalNews.com


 福島からの放射能に関するすべての数字は事実上ヨウ素131に基づいている。
主要メディアが「放射能レベルが急速に下がってきている」と言っているが、半
減期が30年セシウム137については言っていない。海に投げ捨てられたセシウ
ムは今どうなっているのか。

 FDAは日本からの輸入製品をすべて検査すると言っているが、FDAは通常、アメ
リカに輸入されているものすべてのうち、ほんの少ししか検査しておらず、日本
からのすべての輸入食品をテストできる設備もないのに、そんなことを言うのは
ばかげている。

 FDAは放射能が好き!
 たとえすべての食品をテストできたとしても、FDAが許可する安全レベルに疑
問がある。なぜなら、FDAは、O157やサルモネラ菌を殺すために、大規模な照
射殺菌を長い間支持してきたのだから。

 内部被爆が危険なのは、放射性物質と人体との距離の逆二乗の法則のため。放
射性物質から体までの距離が1mの場合、4mと比べたら2倍危険になる。放射
性物質を口に入れると、体の中に入るということになり、距離はその千分の一の
1mmになるとして、逆二乗の法則に当てはめると、放射能の強度は100万倍
になる。空中では低レベルでも、体の中に入ると致死的になる。それなのに、安
全だ、心配ないと伝えられている。

 (以上要約)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング