ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの世界初、専用メガネなしで3D映像を視聴できる液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」新登場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界初、専用メガネ不要の3Dテレビがお目見え − でも20インチが最大
(World's first 3D TV without glasses unveiled - but it's only 20
inches wide
:10月6日英語版配信分)


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101004_glassless_3dregza_gl1/
   [GIGAZINE]
東芝が世界で初めて専用メガネなしで3D映像を視聴できる液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」として、パーソナルサイズの20V型「20GL1」と12V型「12GL1」の2機種を商品化し、12月下旬から発売することを発表しました。

スペックなどの詳細は以下から。


東芝:ニュースリリース (2010-10-04):世界初、専用メガネなしで3D映像を視聴できる液晶テレビ 「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」の発売について

「20GL1」は20V型で価格はオープン、12月下旬発売予定。フルHD映像の約4倍の総画素数約829万画素を持つ液晶パネルを採用。1フレームの画像からリアルタイムに作られた9枚の画像を同時に表示させる9視差映像描画に対応し、1280×720画素の映像表示を可能にした新開発「グラスレス3D専用LEDパネル」を搭載。バックライトは1440個のLEDを液晶直下に配置し、明るい3D映像を実現。

「12GL1」は12V型で価格はオープン、12月下旬発売予定。3D専用RGB配列の総画素数約147万画素と9視差映像描画に対応で、466×350画素の映像表示を可能にしたLED液晶パネルを搭載。

新商品は、自然で見やすい3D映像の視聴のためにインテグラルイメージング(光線再生)方式を採用。この方式は、視聴位置に応じて、位置や角度が異なる複数の映像を同時に映し出すもので、視聴者は左右それぞれの目で異なる映像を捉えることにより、専用メガネがなくても立体映像として認識することができるとのこと。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。