ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの茨城からの素粒子、岐阜での検出に成功 高エネ研など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100225ATDG2504M25022010.html
高エネルギー加速器研究機構や東京大学宇宙線研究所などは25日、大強度陽子加速器施設「J―PARC」(茨城県東海村)から打ち出した素粒子のニュートリノを、観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)で検出することに初めて成功したと発表した。宇宙誕生の謎などに迫ると期待される。

 ニュートリノは物質を構成する最も基本的な粒子である素粒子。実験は「T2K」と呼ばれ、J―PARCで人工的にニュートリノのビームを作り、約295キロメートル離れた巨大なニュートリノ検出器スーパーカミオカンデでとらえた。

 今後、ビームの強度を高めながら検出データを集めて解析する。ニュートリノの性質解明のほか、宇宙が生まれたときに物質と反物質が同じだけできたと考えられるのに、現在の宇宙は物質だけで反物質が消えたという謎にも迫る狙い。そのためにニュートリノが飛行中に、あるタイプから別のタイプに変化する「ニュートリノ振動」と呼ばれる不思議な現象を詳しく調べる。(25日 20:01)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング