ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの銀河系の中心にブラックホール、独天文学チームが発見

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(Black hole confirmed in Milky Way:12月11日英語版配信分)

【12月16日 AFP】ドイツの天文学チームが、銀河系の中心に巨大なブラック
ホールを発見した。

ドイツ・ミュンヘン(Munich)近郊にあるマックスプランク宇宙空間物理学
研究所(Max Planck Institute for Extraterrestrial Physics)のチーム
によるこの驚くべき観測結果は、宇宙で最も謎に包まれた超大質量ブラック
ホールが実際に存在することを、これまでで最も明確に示している。

チームは16年以上にわたり、銀河系内の28の星の軌道を追跡観測することに
よって、これまでで最も詳細にブラックホールを把握することに成功した。

ブラックホールは、重力が集中している非常に強力な場で、取り込まれてし
まうと光でさえも逃れることができないと考えられている。そのため観測す
るには近隣の天体に及ぼす影響を観察する以外に方法はなく、その1つが
「いて座Aスター(Sagittarius A*)」と呼ばれる星だ。

同研究所のラインハルト・ゲンゼル(Reinhard Genzel)氏は、「いて座Aス
ターなどの軌道は、太陽の銀河系の中心部にある400万倍もの質量が集中す
る部分がブラックホールにちがいないことを示している。それを疑う妥当な
理由は見あたらない」と声明で述べている。

チームはまた、銀河系中心部から地球までの距離を、2万7000光年と、これ
までよりはるかに正確に算出することにも成功した。

いて座Aスターは地球に比較的近いため、超大質量ブラックホールに関して
知りうる最も詳細な情報をもたらしてくれるという。

この研究結果は今月発行される米天文学専門誌「アストロフィジカル・ジャー
ナル(Astrophysical Journal)」で発表される。


[AFPBB News]
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2550146/3617134

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング