ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの長崎で国内初の「列福式」、ひも解かれる隠れキリシタン史

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラエルのコメント:宗教的迫害によって殺されたすべての人
間が恐ろしい悲劇であっても、カトリック教会によって世界中で殺された何
百万人もの人々に比べたら、ほんの一握りでしかありません。ヨーロッパで
宗教裁判が行われた時代のみならず、異議を申し立てる人々や奴隷を迫害す
る際にも、また、アジアやアフリカ、アメリカの植民地化におけるインカ族
やマヤ族、カリブ族といった多数の伝統的宗教や民族グループを地球の表か
ら一掃する際などにも…。もし、ローマ法王が過去を心に留めておくことに
ついて真剣であるなら、これらすべての犠牲者たちに対して敬意を表し、ど
う猛に略奪してバチカンの金庫室に眠らせている金や芸術品のすべてを彼ら
の子孫たちに返還すべきです。

(Japan Christians marking martyrs:11月26日英語版配信分)


【11月20日 AFP】ローマ法王庁がカトリック信者に「福者」の位を授ける「列
福式」が24日、国内で初めて長崎市で行われる。17世紀の江戸時代に殉教し
たキリスト教信者188人に、最高位である「聖人」に次ぐ福者の位が授けられ
るが、日本でのキリスト教布教における暗い過去が再び語られる時でもある。

日本ではキリスト教は深く根付いていないが、カトリック教会では今回の式
をきっかけに、キリスト教の歴史に関心を持つ人が増えることを期待してい
る。

キリスト教は1549年、ポルトガルのイエズス(Jesuit)会宣教師、フランシ
スコ・ザビエル(Francis Xavier)により日本にもたらされた。しかし幕府
はまもなくキリスト教禁止令を出し、信者への迫害を開始。

幕末に米国の圧力で開国し、明治維新後の1873年、信教の自由が認められる
までの250年間に3万人が殉教したとされる。「世界を歩いた神父」として知
られるペトロ岐部(Peter Kibe)も殉教者のひとりだ。

この間、「隠れキリシタン」たちは辺境の島などに逃れ、マリア像を仏像に
似せたり、仏像の背中に十字架を彫るなど、仏教徒と見せかけるための工夫
をこらし、キリスト教への信仰を続けた。

信者への拷問は壮絶だった。はりつけや斬首はよくみられ、耳を切って逆さ
づりにし、全身の血が抜けるまで放置する方法もあった。雲仙岳の火口に生
きたまま放り込まれる者もいた。また信者の家族は、たとえ生後12か月の乳
児であっても、一家全員が皆殺しにされた。

▼祖先が隠れキリシタン、迫害の歴史への関心高まる

今回の隠れキリシタンたちの列福は、書類の提出から25年以上を経て前年、
現ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)が決定した。式は平和を象
徴して、1945年8月9日に原爆が投下された長崎平和公園で行われる。法王庁
の前列聖省長官ホセ・サライバ・マルチンス(Jose Saraiva Martins)枢機
卿が出席するが、政府関係者は、カトリック教徒である麻生太郎(Taro Aso)
首相さえも招待されていない。

キリシタンの迫害についてはある程度は知られているが、関心は総じて薄い
と、歴史家らは口をそろえる。日本におけるキリスト教徒の数は100-200万
人、うち約50万人がカトリック教徒と推定される。

ある地元の女性は、自分の祖先が殉教者だったことを知ったのは、つい最近
のことだと言う。「いい意味で衝撃でした。カルチャーショックといっても
いいでしょう。わたしみたいに、祖先が隠れキリシタンだったことを全く知
らない人は、たくさんいるんじゃないでしょうか」

そうした言葉を反映するかのように、地元自治体は、キリシタンの歴史に興
味を持つ人が最近にわかに増えてきていると言う。観光収入に大きく依存し
つつある長崎市は前年、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」をユネスコ
(UNESCO)の世界遺産(World Heritage)暫定一覧表に登録した。


[AFPBB News]
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2541179/3540470

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング