ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのフロリダ大学准教授、「空飛ぶ円盤」の基本飛行技術で特許申請

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

http://www.technobahn.com/news/2008/200807101514.html

 米フロリダ大学工学部のスブラタ・ロイ(Subrata Roy)准教授は9日、電磁力を使って空中を自在に飛行可能な「空飛ぶ円盤」のような飛行技術「WEAV(Wingless Electromagnetic Air Vehicle)」の特許申請を行ったことを発表した。

 ロイ准教授が開発を行った飛行技術とは、電磁波を利用して空中を飛翔することが可能な航空機用のもので、外見や飛行形態は「空飛ぶ円盤」として目撃例があるUFOとほぼ同一のものとなる。

 WEAVの飛翔原理は、円盤状の構造体から電磁波を放出することによって周りに空気をイオン化することでプラズマ効果を使って浮力を得るというもの。ロイ准教授では既に直径15センチ大の模型を使った飛翔実験にも成功。十分なエネルギーソースの調達にメドさえつければ実用的な航空機として大型化することも十分に可能だと述べている。

 ロイ准教授はフロリダ大学の他、米空軍研究所やNASAのサマー・ファカルティー・フェローなども務める航空宇宙の分野では第一線の研究者。これまでもUFOのような飛行技術はアマチュアサイエンス分野では実験や様々な研究発表が行われてきたが、学術的にはUFOのような飛行技術はキワモノ扱いされてきただけに、こうした第一線の研究者が技術研究を行い、更に特許申請まで行うというのは非常に珍しい。

 ロイ准教授が研究中のWEAVは既にサイエンティフィック・アメリカン誌などの専門誌でも取り上げられるなど、翼の浮力を用いた既存の飛行技術とは原理的にまったく異なる革新的な技術として注目を集めている。

(2008年7月10日 Technobahn)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング