ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのイラク国内難民キャンプをルポ−殺戮を逃れ流入 悪臭のなかの安全

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
(Iraq: One in seven joins human tide spilling into neighbouring countries
:7月31日英語版配信分)

 英国のジャーナリスト、パトリック・コバーン記者(インディペンデント紙特派員)が、イラク国内の難民キャンプに入り、ルポを書いた(電子版、7月30日付け)。

 悪臭の立ち込めた、にわかづくりのスラムだそうだ。
 地元の当局が、難民に定住されるのを恐れ、トイレを掘ることを禁じているのだという。

 97家族、470人が住む、イラク北部、スレイマニアの「カラワル難民キャンプ」。そのほとんどが、スンニ派の人びとだ。バグダッドやヒラ、ディヤラから逃れて来た。

 バグダッド市内西部、サーディヤー区を脱出して来た人が多い。7月半ばまでの1ヵ月間に、84人の死体が回収されたところだ。犠牲者の大半は若い男性で、拷問を受け、縛られていた。

 サーディヤーから来たひとり、38歳の男性は11ヵ月前からキャンプで暮らしている。
 コバーン記者が話を聞いていると、横にいた人が黙って死亡証明書を差し出した。男の息子の死亡証明だった。

 男性はカラワルの「市長」だった。難民たちは、国際赤十字社の食糧と水で生きている。「ここは少なくても安全だから」と、「市長」は言った。

 電気も水道も煮炊きする油もないスラム。強烈な真夏の光の下、汚物と物の腐った臭いが漂うキャンプ。

 コバーン記者のルポを読むと、難民たちの過酷な生活ぶりが感覚的にも伝わって来る。

 現地にはスペインの市民団体が入って、移動診療所の運営を後押しする活動を続けているそうだ。

 コバーン記者によれば、イラクでは1日平均、2000人が家を捨てて難民化している。7人に1人、400万人が難民となり、半数が国外に流れ、半数がイラク国内にとどまっている。
 
 イラクの難民にとって、ことしの夏はさらに「酷暑」である。


[机の上の空]
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2007/08/post_9cc5.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング