ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの遺伝情報運ぶたんぱく質、「歩く」仕組みを早大チーム解明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070525ik01.htm

 細胞内での「荷物の運び屋」と呼ばれる、ごく小さなたんぱく質が、まるで二本足で歩いているかのように動く仕組みを、早稲田大理工学術院の木下一彦教授(生物物理学)らのチームが解明した。

 分子レベルの微細な機械(ナノマシン)の開発にもつながる成果で、25日発行の米科学誌「サイエンス」に掲載される。

 このたんぱく質は「ミオシン5」で、大きさは1万分の1ミリ程度。細胞内で、遺伝情報を担っているリボ核酸(RNA)などを運ぶ役割をしている。逆V字の形に開いた2本の足のようなパーツを持っており、その足を使って、まるでレールの上を進むように、細胞内の線維上を一定方向に移動していく。

 木下教授らは、その足に目印となる大きなたんぱく質を結合させた上で、顕微鏡を使ってビデオ撮影し、その動きを詳しく調べた。

 その結果、ミオシン5はまず、両足が分岐する「股(こ)関節」部分を前に押し出すことで、線維にくっついている「後ろ足」を線維から離していた。次に、線維から離れて自由に動くようになった「後ろ足」に、水分子が衝突して、「後ろ足」が回転。その結果、「後ろ足」は前方の線維に着地していた。これを交互に繰り返すことにより、約2分間で2000分の1ミリの距離を「歩行」していた。

(2007年5月25日 読売新聞)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング