ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年8月21日生まれベビーの会コミュの★歯★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは(*∩ω∩)はじめまして♪
息子は上4本、下2本生えてます。そこで気になるのが、歯並び!!
上の歯並びが良くないのと、下の歯の方が出てる(しゃくれ状態)んです!

今はどうすることも
できないんですかね?
皆さんのお子様はどんな感じですか?

コメント(17)

うちも下の歯のほうが出てますよ〜
今は上下4本ずつ、計8本です。

たまたま、通っている小児科がかみ合わせにも詳しい医師なので相談したらば、「今の時期ではまだなんとも言えない」とのことでした…

ある程度歯が生え揃ってきたら検診等で指導があると思うし、そんなに気にせずともいいと思いますが、虫歯は心配だから歯磨きはきっちりやっています。

あまり心配ならば一度小児歯科にかかってみるといいかも、ですー
アドバイスありがとうございます(*∩ω∩)
一歳検診で相談したら
流されてしまって(^-^;

やはり、虫歯を気をつけた方がいいんですね♪

これからも気にかけてやらなくてはっ!

ありがとうございました♪
りんご*クミ*さん
こんにちは。
娘っ子は上四本、下四本ですわーい(嬉しい顔)
クミさんのお子さまの歯並びはどの位悪いんでしょうか?
乳歯の場合はすきっ歯が当たり前みたいですよ電球
あと、私の娘っ子もしゃくれたり、しゃくれてなかったりしますあせあせ(飛び散る汗)
なんか、今の時期子供はわざとしゃくれて笑ったりするみたいです。
顎の関節が柔らかく、簡単にすぐ前に出したりひっこめたりする事が出来ると先生から聞いた事があります。
寝てる時、こっそり歯がどうなっているか見てみてもいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
噛み合わせが普通だったら心配いらないのでは…?
こんにちは☆
うちも上が4本、下が3本半!?と同じくらい。
乳歯の間の歯並びはあんまり関係ないって聞きますね。
しかもすきっ歯がいいみたいで。
長男は乳歯の歯並びはめちゃよかったんです☆そしたら・・・
永久歯は入りきらず、ガタガタで、しかも歯が大きいわりに
あごが小さいとかでなおさら並ばず(;→д←)
現在矯正中です。
虫歯って永久歯が生える前から歯ぐきの中でもなるらしく
乳歯だからって安心してたら生える時にはすでに虫歯たらーっ(汗)ってこともあるみたいですよ。
ちなみに上の子小学4年生ですが虫歯ゼロですぴかぴか(新しい)
歯磨きはもちろんですが幼児期のおやつも気を使いました。
あと大人と同じ箸を使わないとか・・・・

神経質になっても・・・とは思うんですけど自分が虫歯で苦労したから
歯医者も嫌いだったし・・・・
上の子は歯医者、楽しんでます(^→ܫ←^)
こんにちは。

うちのチビは上下4本ずつです。
歯並びは全く問題ないんですが、

歯がかゆいのか
猪木顔をしながら歯軋りをよくするんです。

やっぱり歯の成長に影響するから
やめさせたほうがいいんですかね。

といってもやめてくれないんですが・・・
いつのまにコメントが増えてるハートハートハート

うちも猪木顔するのでバッド(下向き矢印)治したいのですが、
直せないですよねげっそり


下の歯二本がハの字に生えていて上の歯の一本と交わってる感じなんですが
仕方ないですよね?

歯医者って小児歯科?ですか?
歯ブラシって一日何回してますか?
また、いつしていますか?
こんにちはわーい(嬉しい顔)
歯ブラシは、一応食後にさせてますがうっかり忘れてしまう事がよくありますあせあせ(飛び散る汗)
まだ仕上げ用の歯ブラシは使ってなくて、子供が一人で持って磨くブラシ?です。
食後に渡したら、まだまだ下手ですが噛んだり磨いたり?しています。
歯磨きですが…

うちは、基本三食後にやるようにしてます(たまに忘れますけど…笑)。

自分でもつ歯ブラシを使ったあと、仕上げ磨きです。
すごい嫌がって大泣きなので、羽交い絞めしてでも磨きます。
旦那がいるときは、それこそ二人がかりです。

最近は、手早く済ませるため、電動の子供用歯ブラシを買うか検討中です。

夫婦ともけっこう虫歯には悩まされているので、虫歯菌はもう移っている気がするし、せめてしっかり歯磨きを習慣づけてやろう、と思ってのことです…
ウチはお風呂の後に1回です。子ども用歯ブラシを見せると喜んで口に入れてます。ほとんど噛んでますがたらーっ(汗)その後仕上げ用歯ブラシで磨いてあげてます。でも上の前歯は嫌がりますねあせあせ(飛び散る汗)

ウチのチビちゃんは、歯が生えるのが早くて今は上下の前歯4本ずつと左右の奥歯1本ずつ(生えてる途中)です。

この前子育て支援センターに歯科衛生士の方が来て、虫歯を予防したいなら、歯が生えそろうまでは歯磨きよりおやつに気をつけた方がいいと言ってました電球

おやつや甘いジュースをあげる回数は1、2回にして、常飲させないようにということでした。

また、歯磨きのコツとして、歯ブラシはなるべくブラシの部分が小さくて軟らかいものを選ぶこと、お子さんの機嫌のいい時間にすることなどをアドバイスしてもらいました。


親としては子どもには絶対虫歯になって欲しくないですよねがまん顔


皆さんベビちゃんが虫歯にならないようにがんばりましょうねわーい(嬉しい顔)
やはり毎食後歯磨きするのがイイですよね?
習慣つけるのも必要ですし…

なるべく頑張らなきゃ!
うちの地区の保健士さん曰く、
奥歯が生えないうちは、歯磨きは必要ないそうです<違う意見もあるかもしれませんが
でも、今のうちに親に歯を磨かせるようにしとかないと、将来口をあけなくなるので、今からやっておくのだそうです。
つまり、習慣づける為だけにやるわけですから、
歯磨きを嫌がる子になっては元も子もありません。

今はきれいに磨けなくても、とにかく、嫌な事じゃないって事を教える事が大事だそうです!
それが、難しいんですが… あせあせ
毎日しなきゃ!とか構えると、子供を追いつめて歯磨き嫌いになってしまうかもしれないし、
あまり頑張りすぎない程度に、ぼちぼちでもいいんじゃないでしょうかひよこ

と、私は思ってます。
うちゎ基本寝る前の1回だけなんですが(まだ歯が上下ぁゎせて4本だけなんで)自分で歯磨きするんぢゃなくていきなり仕上げ磨きなんですが嫌がらずにちゃんとお口を明けてくれて歯磨き大好きっ子デス指でOKわーい(嬉しい顔)

お兄ちゃんが歯磨きされてるの見てるからかもしれませんがわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

あとゎ昼寝しそうな時も一応歯磨きさせますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)(忘れる事多かったりしますがほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)
歯並びが正常になってきました♪

皆様,ありがとうございましたうれしい顔

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年8月21日生まれベビーの会 更新情報

2006年8月21日生まれベビーの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。