ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆中国生活裏技大辞典☆コミュの北京空港での過ごし方を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

1月4日にストックホルムから日本へ帰る乗り継ぎで
北京空港で8時間ほど時間があります。
(10:00に到着、次のフライトは17:30)

北京は初めてなのですが、空港でそれだけ時間をつぶせるほど
施設はととのっているでしょうか?

もし、空港の外に出るとしたらお店は開いているのでしょうか。
交通機関は何がおすすめですか。
また、時間的にきついでしょうか。

できれば食事をして少し街を歩いてみたい気もします。
その場合、いくらくらい換金すればいいでしょうか。

その他アドバイスありましたらぜひお願いします。
ありがとうございます。

コメント(11)

はじめまして。
私も先日乗り換えで北京に降りました。

私にのフライトは朝8時に北京着で、夕方4時半のフライトだったのでインフォメーションセンターでローカルが買い物に行く場所を聞いて、バスでシティーセンターまで行きましたよ。

場所によりますが、紫禁城の辺りまでバスで1時間くらいかかりました。
2,3時間買い物して、2時間前には空港に到着していなければいけないので、急いで買い物しました。
北京のセキュリティーチャックはすごく厳しくて、けっこう待たされたので時間には余裕をみて
動かれたほうがいいかもしれません。

北京のターミナル3ですよね?
それなら食事するところも、ちょっとした買い物もできますが、そんなに長く時間を潰せるほどたくさんのお店は入ってませんでした。

あらかじめ、ここに行きたい!という場所だけ決めておいて、空港のバスチケット売り場でどのバスに乗るか聞いてみてください。英語が通じないことのが多いので地名を中国語で書いて見せれば
『○○番のバスに乗ってください』
と案内してくれます。

せっかくなのでセンターまで行って、買い物や観光など少しでもできるといいですね。


Migodisさん、こんにちは。


空港の中には、数件のレストランがあり、SHOPも数件ありますが、
正直、旅の合間に楽しめる・・・というほどではないと思います。

空港を出て、どこかに行くとすると、
実際に動ける時間はギリギリ見積もって5時間ほどですね。
(11時頃に空港を出る&15:30〜16:00には戻る、と仮定して)
その時間はラッシュではないので、
移動にTAXI、バス、共に利用されても問題ないと思います。
地下鉄等は移動には時間が読めて便利ですが、
ご自身が中国語&北京の土地勘にそれほどでも慣れていない場合は、
逆に時間かかる可能性があるので私はお奨めしません。

タクシーでも中国語をお話にならない場合でも、
日本人の場合筆談可能なので、それほど不自由はないと思います。

空港からはバスをお使いになり、市内の移動&空港への戻りは市内のどこか大きいホテルの玄関からボーイを通じてTAXIを捕まえると良いかと思います。
流しのTAXIでは不安なこともあるでしょうから。

本題に戻りますが、乗り継ぎの時間街の間に市内までTAXIで行き、
散歩&遅めランチ、は十分に可能と思います。
空港〜市内はスムーズに行けば、40分+a程度でしょう。

かなりベタですが、天安門広場まで行き、タクシーからは降りずに周辺を一周、
その周辺(前門)で下車、散歩がてら、ランチ。
このあたりは、この数年で改装が進んだとはいえ、中国(北京)チックな街並みが残っていますので、初北京の方には良いかと思います。

また、現代北京であれば、三里屯(中国とは思えないような街並み/ショッピング街、カフェ、レストラン、等)もいいかもしれません。クラシカルな中国風情には
欠けますが現代北京を覗けます。レストランも充実していますし、外国人の多いエリア(観光客&居住客共に)多いので英語でコミュニケーションも少しでしたら可能です。

お好みにもよりますが、その時間(5時間程度)があれば、
どこか気になるスポット+周辺での食事は十分可能ですよ。


換金・・・TAXI利用であれば、少し多めにもたれるといいかと思います。
大体500元(50ユーロ程度?)あれば十分ではないかと。

移動のTAXI代は(市内〜空港は市内のドコにいくかにもよりますが)大体80〜100見込めばOKかと。=往復+市内移動で200+a程度

ランチはお店にもよりますが、肉まんだったら10元でイヤというほどの量を食べれますし、ちょっと高めのお店だったら1人で100元〜とか。

極端ですが、安いお店であれば一人で北京ダックを1匹オーダーしても100元で
他のお料理までオーダーできちゃいます。

余談ですがスターバックスの価格は日本と同様です(確か世界共通でしたっけ?)

市内での換金は、場所を探すのに時間をとられるので今回はお奨めしません。
観光地+市内のベタローカルなお店でのカードの使用は安全性の面から
あまりお奨めできないので、少し多めにキャッシュがある方が
安心かと思います。
5スターホテルやブランドショップであれば特に問題ないと思いますが。

なんだか、ダラダラと書きました。
あくまでも、個人的な意見です、何かお役に立てるといいのですが。


北京花子。
中国語も中国の土地勘もないとしたら最も現実的な過ごし方は空港から地下鉄に乗って終点まで行き、駅の周辺を時間のある限りぶらぶらしてまた引き返すことかと思います。荷物が多くてもそれなりに動けますし、それだけでも北京を体感できるはずです。
ASAMIさん、北京花子。さん、ドンキーさん

大変貴重な情報をありがとうございます!!

やはり空港ではあまり時間がつぶせなそうですね。

40分ほどで行けるとのことですので、
天安門広場と紫禁城に行こうと思います。

バスかタクシーを利用したいのですが、
バスだといくらくらいでしょうか。

また、タクシーやレストランでボラれたりしないでしょうか。
アジア旅行で何度かそういう目にあっているので少し心配です。

あと、食事処は、できれば外国人向けでなく
ローカルなところがいいのですが
周辺のお店はどんな感じでしょうか。

その他、よろしければいろんな情報お待ちしています!
ありがとうございます。




紫金城(故宮)は、一つ一つの展示をゆっくり見ないで、
早足でざーっと流して見るだけでも1時間ちょっとはかかると思います。
入り口周辺にあれこれ食堂はありますが、
まぁ、お味はイマイチだわね。(苦笑)
衛生面からもあまり、いい思い出になるか保証は出来ません…(再度苦笑)。

ただ、優先事項を観光にするのだったら、
先に天安門を車で一周回って、外から見て、
その後、故宮に、という方が安全かもしれません。
先に故宮に行くと、時間をとられて他に行く時間が無くなる可能性も。

位置的には天安門の方が南にあるので、先にその周辺に行き、
(天安門付近ではTAXIの下車は出来ません。少し離れた所でしか下車不可です)
そのついでも考え、大柵欄(天安門広場南側>この辺はネットで調べて見てください)のあたりで降り、目についた地元レストランでチャチャッとランチ、そのあと故宮、と言う方がいいかも、です。

故宮の出口(北と南にあります。南からはいって北上して見ていくのが正しいので出口は北側)、の前に景山公園という公園がありますが、ここも風情があっていいです。この周辺にあるレストランの方が、入り口周辺よかいいかも。

あくまでも個人的アイデアですがー。

北京花子。さん

さらに詳しい情報、ありがとうございます。
大変助かります。

フライトがスケジュールどおりだとして、
第2ターミナル到着なら最大30分で、
第3ターミナル到着なら最大1時間で
空港の外に出られます。

手荷物は空港の行李寄託所(有料)に預けると街に出るのが楽。

空港から電車で東直門(市街地の中で空港寄りの繁華街)まで30分。
故宮、天安門、王府井など市街地中心部までは乗換えなどでさらに2〜30分。
タクシーなら道が混んでなければ40分。
バスだと北京駅まで同様に1時間。
途中のバス停で降りる場合、
そのことを明確に運転手に意思表示しないと通過されてしまうことがある。
途中での乗降はトランクに荷物を預けることができません。

交通費は東直門まで電車で25元、さらに地下鉄に乗り換えると1回2元。
タクシーで中心部まで100元ほど。
空港バス16元。

時間を最大限有効に使いたいなら空港バスはお勧めできません。
特に空港に戻るバス。市内の途中のバス停は場所がわかりにくい上に、
満席だと乗せてもらえません。
始発から乗るとたいてい市街地を経由するので
渋滞に巻き込まれる可能性があります。

空港カウンターに2時間前に到着するとして、
東直門を3時に出るとすると、
市内で最大で3時間過ごせると思ってよいでしょう。

食事をして少しぶらぶら歩くことができると思います。

食費は何を食べるかによりますが
100元で充分だと思います。

人民元の両替は中国国内のほうが断然レートがよいのですが、
よほど何らかの使い方をしなければ滞在費用は数千円でしょうから、
空港での両替(銀行、両替商)は5〜60元の手数料を支払うので、
小額なら出発地(入手できるところ)で人民元を手に入れる。
(ただし、大抵100元幣のみ扱ってもらえる)
一番お勧めなのはキャッシングです。ATMで100元単位で引き出せます。

第3ターミナルは巨大ですが、タクシー、電車から
チェックインカウンターにたどり着くのは簡単です。
出発フロアに入ったらすぐに、
あちこちにある、カウンターを案内するモニターを参照すればよいです。
小さな第2ターミナルはチェックインエリアに入る前に、
ごくごく簡単ですがセキュリティーチェックがあるのでいつも人が並んでいて、
カウンターにたどり着くのにのに
第3ターミナルより多少時間をとられる場合があります。

くれぐれも乗り遅れないようにしてください。
てれび戦士さん

詳しいスケジュール&両替情報を本当にありがとうございます。
時間に気をつけながら、ぶらぶらしてきたいと思います。

荷物、乗り継ぎなのでそのまま次の便に乗せてもらえるだろうと心配してなかったのですが
もしかして一度引き取らないといけないのでしょうかね。
その際は、教えていただいたとおり空港で預けようと思います。

ありがとうございました。
教えてください。

夜の8時30分に空港に着き、翌朝の7時30分発、デリー行きの飛行機に乗ります。

朝の5時半には空港にいなくてはならないので、わざわざ街のホテルに行くより、空港のベンチで過ごそうと思うのですが、北京空港、治安はどうでしょう。

起きてる分には問題ありませんが、寝てしまうとスリや置き引きなどの存在は否定出来ませんね。
心配ならやはり近場のホテルに泊まられた方がいいでしょう。
> 上海マスターさん
そうですね。私も昨日コメント書いてから、いやいややっぱり危ないし、休まらないだろうと思い、安めの宿を送迎付きで予約しました。
あまりゆっくり出来ないけど、インドの帰りに二泊するので、そこで堪能します!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆中国生活裏技大辞典☆ 更新情報

☆中国生活裏技大辞典☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング