ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本・端っこクラブコミュのJRの駅・四端

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いきなりのトピ立てにて失礼致します。

岬や島には行ってないが「四端の駅には行った!」という方はおられますか?

ちなみに四端にあるJRの駅はこちら…

最北端:稚内駅(JR北海道・宗谷線)
最東端:東根室駅(JR北海道・根室線)
最西端:佐世保駅(JR九州・佐世保線)
最南端:西大山駅(JR九州・指宿枕崎線)

※私鉄を含めると沖縄モノレールが最西端・最南端(しかも隣の駅)となります。

コメント(26)

確かにこれも端ですね。
全て記念に回ってきたことがありますが、
JRの駅ではなくなった上に沖縄のモノレールに破られてしまった
現「普通鉄道」最西端の平戸口駅にも行ったことがあります。
こんにちは。自転車旅行が好きなものです。

稚内、東根室、たびら平戸口、西大山 は全て自転車で行った、もしくは下車したことがあります。
全て自分の自転車と一緒に写真に写りました。
佐世保は覚えていません。

那覇空港駅、赤嶺駅も自転車(輪行袋)を持って下車したことがあります。
電車だと本数が限られたりするのでバイクや自転車で行く人が
けっこういたりするのでしょうか。
私も四端、たびら平戸口、沖縄の2駅すべて自転車同伴です。
4端、たびら平戸口、那覇空港、赤嶺いずれも行っています。もちろん鉄道orモノレールで行ってます。
稚内、東根室、西大山、平戸口、山川とも全て鉄道で行き、下車しました。ただ、私が訪ねたときは佐世保は特に端の駅と言うこともなかったので、通過しただけです。また行ってみたい。

沖縄は行ったことありますが、鉄道には乗ったことがありません。
こないだ知ったんですけど、確かに佐世保駅には「最西端」という立看がありました!!そうだったんですね〜
私が行けたのは、稚内駅、東根室駅(通過。でも写真は撮れた!)、沖縄の那覇空港駅ですね〜。赤嶺駅は知らなかった…!
稚内駅、佐世保駅は下車しました。

東根室駅と西大山駅は通過だけですね〜
どちらもダイヤはすごいことになってるので
ふらっと降りてしまうわけにもいかず。
おはようございます。

稚内、東根室、佐世保、たびら平戸口、西大山、赤嶺、那覇空港いずれも下車済みです。

念願は南鳥島、沖の鳥島訪問です。上陸はできないですけどね。

来月は南硫黄島に行きます。

よろしくお願いします。
西大山駅へは昨日行きましたよ。
自転車で、ですが・・・。

ルートは・・・
色々走った後、国分駅まで輪行→テント泊経由で佐多岬→フェリー経由で指宿の民宿→長崎鼻→西大山駅→鹿児島中央駅から輪行で帰り・・・です。

最北端駅:稚内
最東端駅:東根室
最西端駅:佐世保
最南端駅:西大山
本年1年間で達成しました。
最西端駅佐世保(JR)、たびら平戸口(松浦鉄道)は本日達成したてのホヤホヤですいい気分(温泉)
枕崎線は枕崎乗車、西大山で下車しカメラに収め、次の汽車を待ちました。
根室は下車しましたが、東根室は通過です。
宗谷岬、納沙布岬に寄ったので、後は与那国島西崎と波照間島に行かねばexclamation ×2
明けましておめでとうございます♪
年末に長崎へ行ってきました!
もちろん、JR最西端駅・佐世保駅、本土の最西端駅・たびら平戸口を制覇するために・・・!
夏はできたら西大山駅を目指したいですね!!☆☆☆
突然ですが、本州最西端の駅はどこなのでしょうか?
下関駅?梅ヶ峠駅?
ちなみに下記の駅には「本州最○端駅」のような立て札がありますが、
最西端の駅にはそのようなものはあるのでしょうか?
行かれた方、行く予定のある方教えて下さい。

本州最北端駅:下北駅
本州最東端駅:岩手船越駅
本州最南端駅:串本駅
>cozy™さん
地図で確認しただけですが、
仰るとおり山陰本線の『梅が峠駅』じゃないでしょうか?
力になれなくてごめんなさ〜いあせあせ
>ずらぴょん♪さん
やっぱりそうですか。
でも、立て札は無さそうですね・・・謎です。
報告が遅れましたが、去年のGWに西大山駅に行きました。
これでJRの四端は制覇!♪
沖縄の赤嶺駅に行く日はいつになるだろう・・・。
3/27〜4/4にかけてJR4端全部制覇してきました!!
残念ながら稚内の最北端の看板は工事で撤去されてました・・

あと良かったら旅行記作ってるんで興味のある方は↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10298029

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本・端っこクラブ 更新情報

日本・端っこクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング