ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良育英弓道部コミュのO.Bです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixi初心者の育英弓道部のO.Bです。
1983年に卒業したからだいぶおじさんですね。

mixiうろうろしてて、「奈良育英」で検索したら、一番にこのコミュニティが出てきてビックリしました。けど、なんか嬉しいですね。懐かしい・・・。

そうなんですか!?連盟を脱退してた時期があったんですね。
部員が少なくて部として成り立たなかったんでしょうか?
私の時代も部員が多かったわけではないけど(笑)
各学年5人くらいずついたでしょうか。
中学生も一緒に練習してたけど、中学は全体で3人くらいだったかな。でも、男女とも仲良かったよ。

夏休みには「合宿」もやってました。プールの横にあった「同窓会館?」に泊まって(笑)差し入れを目当てにO.Bの方々にも連絡したなぁ。

なんか・・・思い出してきたぞ!!
先生は、英語の片岡先生、社会の木戸先生だったような。
さすがに知らないでしょうが。ありゃ?もうこの世にいないかな?(笑)

試合も出てましたよ。私は個人戦で奈良で2位になり、近畿大会も行きました。ただ・・・うちは、な〜んか、ル〜ズな部だったので、連盟のエライさん達からは嫌われてました^^;
そりゃ、試合の集合時間に遅刻して行くわ、試合に「道着」を着ないででるわ(笑)嫌われるよね!?

卒業して5,6年後に、同じ学年の弓道部だった奴等と、フラッと学校に遊びに行って、弓道部に寄ったら、その時の部長君に、
「今まで、僕等をほったらかしにしといて、いまさらO.Bです。はないやろ!帰ってください。」
って怒られたね。全然先輩面しに行ったつもりはなかったんやけどねぇ〜。

・・・だらだらと、思いつくままに変なことまで書きましたが、このコミュニティを見つけて嬉しかったので許してください。

このコミュニティがもっと多くのO.Bの目に触れることを祈ってます。

コメント(5)

ナンチャンさん>
見つけていただいて光栄です!!
まさか本当にOBの方に参加していただけるとは思っても見ませんでした。

昔は部員多くて結構強かったんですね(驚)
自分が入部したときは部長一人で練習してたみたいで思わず苦笑いが出たもんです(笑)
結局、途中で中学生がほとんど辞めて自分達が辞めるころにはダレもいなくなりました。

でも、木戸先生がそんなに前から顧問だったなんて・・・驚キ!!
自分のときは高校2年?まで木戸先生と昆布先生が顧問で、3年に上がったとき木戸先生が病気・昆布先生が教頭昇進で顧問が変わりました。

これからも細々コミュ続けますんでよろしくお願いします、先輩!!!
イノさん
さっそくのレスありがとございます。

木戸先生まだいたんですね〜。
あの先生が弓を引いてるのは見たことないよ(笑)
木戸先生の授業は始めに、前日の阪神タイガースの試合結果の報告から始まった(爆)だから、逆転勝ちした次の日なんかは授業する時間が短くなって嬉しかったな!楽しい先生でした。

ちなみにあだ名は「木戸ボン」でしたね〜


話しは変わるけど、イノさんの時は国語に「米田」(よねだ)って言う顔の長い(笑)メガネの先生いましたか?

3年の時同じクラスやってんけど・・・育英の国語の先生になってるらしいねんけど・・・

そう言えばもう1人・・・同期の女子で先生してるらしいなぁ・・・名前が思い出せない ^^;
確かに木戸先生が弓引いてるとこ見ませんでしたね☆
っていうか、弓道自体できるのかな?

授業を受けたことはありませんが、顔が長くて眼鏡かけてる眉毛が濃い米田という国語の先生はいらっしゃいましたよ(笑)
イノさん
そうですか〜。米田、先生してますか〜

健chanさん
はじめまして。
ぎゃはは!!イボいのしし〜!!  なかなかうまいな!!

クラブ自体はマイナーやったけど、歴史はあったようですよ。
私達の時に30歳オーバーくらいのO.Bの方がいらっしゃいましたから。その方々はもう60前くらいになっておられるのでしょう。

ん〜・・・だから・・・何年前からあったんや!!??
あ〜〜〜まぁ、そのくらい古かったってことやね〜(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良育英弓道部 更新情報

奈良育英弓道部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング