ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

万葉集コミュの万葉集55〜58首目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(万葉集55〜58首目)

55;雑歌,大宝1年9月,年紀,作者:調首淡海,紀伊行幸,和歌山,亦打山,従駕,羈旅,土地讃美,地名,枕詞

[題詞](大寶元年辛丑秋九月太上天皇幸于紀<伊>國時歌)持統天皇が紀伊國に幸ししときの歌

[原文] 朝毛吉  木人乏母  亦打山  行来跡見良武  樹人友師母

[仮名] ,あさもよし ,きひとともしも ,まつちやま ,ゆきくとみらむ ,きひとともしも

[訓読]あさもよし紀人羨しも真土山行き来と見らむ紀人羨しも

[左注]右一首調首淡海


[あさもよし]紀伊の國の人が羨ましい
真土山を往来のたびに見ているであろう
紀伊の國の人は羨ましい

--------------------------------------------------------------------------------
56;雑歌,大宝1年9月,年紀,作者:春日蔵首老,或本歌,巨勢,羈旅,土地讃美,地名,植物

[題詞](大寶元年辛丑秋九月太上天皇幸于紀<伊>國時歌)或本歌

[原文] 河上乃  列々椿  都良々々尓  雖見安可受  巨勢能春野者

[仮名] ,かはかみの ,つらつらつばき ,つらつらに ,みれどもあかず ,こせのはるのは

[訓読] 川上の つらつら椿 つらつらに見れども 飽かず 巨勢の春野は

[左注]右一首春日蔵首老


川のほとりの椿並木 
つくづく見ても飽きることがない
この巨勢(こせ)の春の野は


春日蔵老 かすがのくらのおゆ 生没年未詳 法名:弁基
大宝元年(701)三月、朝廷の命により還俗させされ、春日倉首 (かすがのくらのおびと) の姓、老の名を賜わり、追大壱の位を受ける。この時の法名は弁紀とある。和銅七年(714)正月、従五位下に昇叙される。『懐風藻』に五言詩一首を載せ、「従五位下常陸介春日蔵老」とあり、「年五十二」(卒年)とある。万葉集に八首(「春日歌」「春日蔵歌」を老の作とした場合)。

--------------------------------------------------------------------------------
57;雑歌,大宝2年,年紀,作者:長忌寸意吉麻呂,三河行幸,愛知,従駕,持統,羈旅,土地讃美,地名,植物

[題詞]二年壬寅太上天皇幸于参河國時歌(持統天皇が三河國に幸ししときの歌)

[原文] 引馬野尓  仁保布榛原  入乱  衣尓保波勢  多鼻能知師尓

[仮名],,ひくまのに ,にほふはりはら ,いりみだれ ,ころもにほはせ ,たびのしるしに

[訓読] 引間野に にほふ榛原 入り乱れ 衣にほはせ 旅のしるしに

[左注]右一首長忌寸奥麻呂

引馬野(ひくまの)に匂うはんの木の林に入って
衣を染めましょう 
旅の証しに

(はんの木は元染めの原料とした)

長奥麻呂 ながのおきまろ 生没年未詳
伝未詳。姓は忌寸 (いみき) 。名は意吉麻呂・意寸麻呂とも書く。 人麻呂 ・ 高市黒人 などと同じ頃、宮廷に仕えた下級官吏であったらしい。行幸の際の応詔歌、羇旅歌、宴席で物名を詠み込んだ即興歌などを残している。万葉集に十四首(すべて短歌)。

--------------------------------------------------------------------------------
58;雑歌,大宝2年,年紀,作者:高市黒人,三河行幸,愛知,従駕,持統,羈旅,地名

[題詞](二年壬寅太上天皇幸于参河國時歌)

[原文] 何所尓可  船泊為良武  安礼乃埼  榜多味行之  棚無小舟

[仮名] ,いづくにか ,ふなはてすらむ ,あれのさき ,こぎたみゆきし ,たななしをぶね

[訓読] いづくにか 船泊てすらむ 安礼の崎 漕ぎ廻み行きし 棚無し小舟

[左注]右一首高市連黒人

いずこへ碇泊したのだろう

あの安礼(あれ)の岬を回っていった船は


棚無小舟  船棚(舷側板)の無い舟。簡素な丸木舟。

高市黒人 たけちのくろひと 生没年未詳
持統・文武朝頃の歌人。伝不詳。高市氏は県主(あがたぬし)氏族の一つで、古来大和国高市県(今の奈良県高市郡・橿原市の一部)を管掌した。大宝元年(701)の太上天皇吉野宮行幸、同二年の参河国行幸に従駕して歌を詠む。すべての歌が旅先での作と思われる。下級の地方官人であったとみる説が有力。万葉集に十八首収められた作は、すべて短歌である。勅撰集では玉葉集に初出。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

万葉集 更新情報

万葉集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング