ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青色申告者ですコミュの消費税の仕訳について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
消費税の仕訳の仕方を教えて頂けますでしょうか。

売上額が100,000円
源泉徴収10%で10,000円
消費税5%で5,000円で
振込金額が95,000円とします。

請求書を送った日
〔借方〕売掛金 ○○社 100,000 〔貸方〕売上高 △月分請求 100,000

報酬入金の日
〔借方〕普通預金 □□銀行 90,000 〔貸方〕売掛金 ○○社 90,000
〔借方〕事業主貸 源泉徴収 10,000 〔貸方〕売掛金 10,000

今まではこれで終りでしたが
仮受消費税?の仕訳の仕方でつまづいてしまいました。。。
上の仕訳の仕方も変わるようでしたら合わせてお願いします。

あとこの場合、売掛金の借方税区分は「課税売上」であってますか?


そのほか消費税でなにか注意点がございましたらよろしくお願いします。

コメント(6)

源泉徴収があるということは、労働賃金でしょうか?
労働賃金には消費税はかからないはずですが・・・・
外注のデザイナです。
原稿料の支払いで源泉引かれて消費税が足された額をもらってます。
申し訳ないです。難しくって理解できないです。
最寄の税務署にお問い合わせを・・・・乙女座
請求時

売掛金105000

売上100000
仮受消費税5000


入金時

預金 95000
事業主10000


売掛金105000

です。宜しくお願いします。


けんしろーLV28さま

すいません。。。。質問の仕方が下手でした。。

数年前に青色申告会で最初に指示されたまま
ただたんにシーン別の仕訳で作業しつづけてまして。

シンプルな業態なのでここ数年は深く考えずにパターン化
が、、状況がかわると急にもろくなる感じでして。。。

ありがとうございました。
税理士 健太朗さま

単純に仮受消費税の仕訳を増やすわけじゃなく
請求時と入金時にも加算しておくのですね。

聞き方が下手でした...
この処理の仕方を知りたかったのです。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青色申告者です 更新情報

青色申告者ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング