ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薬事法改正及び医薬品販売制度コミュの登録販売者試験問題で、テキスト作成! 9月本格始動の『日登協』が水面下で動き出す

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
♪七夕の飾りは揺れて〜 と「青葉城恋唄」の歌詞が似合う季節になってきましたが、ここで一句!

「本当の気持ちは書けぬ短冊に
      それは貴方が見てるから・・・」

つかみはこのくらいにして、日本医薬品登録販売者協会について記載してみることにする。

『日本医薬品登録販売者協会(日登協)』は、『日本薬業連絡協議会(JACDS(日本チェーンドラッグストア協会・置き薬協会、保険薬局協会)』の主導で2月に発足している。
日登協は、登録販売者の公益職能団体として、他業界も含め幅広く参画を呼びかけており、独自路線を進む全日本薬種商協会を一歩リードしている。全日本薬種商協会の幹事が勝手に日登協の幹事になってしまったことなどもあり、現在全日本薬種商協会とは対立状態にあるが、一本化の動きも模索されている。

日登協は、9月を目途に有限責任中間法人の設立総会を経て本格的な活動をしていくとしている。
活動内容としては、
 ?登録販売者の養成
 ?受験対策から社会的地位確保と向上
 ?障害教育や事業育成支援などのサポート活動
 ?政府や行政との交渉窓口として身分の拡大を図る
としている。
参考 : http://www.yakuji.co.jp/entry3303.html

また最新情報として、ある複数の情報筋から得た内容をまとめてみると次のようになる。

●日登協では、登録販売者試験の検討会の資料として厚生労働省から得た資料(試験問題の手引き案)を吟味し、もう『登録販売者試験受験用の学習資材』の作成に着手しているという最新情報がある。
●しかも登録販売者試験に関して、一応の決着がされ、政省令や通知がボツボツと出されてくると予想される今年2007年の秋くちには協会統一テキストを一斉配布するという。JACDS(日本チェーンドラッグストア協会)などの受験希望者に配布されるという情報が入っている。 

これらの情報源は、個人どうしの信頼関係もあるので明かすことはできないが、ある程度信頼できる複数の情報筋から得た情報なので、かなり確度が高い情報であることは間違いないと思う。じきに詳細については業界紙などで記載されるであろうから、動向については見守っていきたいところである。

コメント(9)

登録販売者について情報がありましたら教えてください。
登録販売者の試験などについては、『日本医薬品登録販売者協会(日登協)』が中心となって勧めています。
所在地は、東京都虎ノ門1の1の12、虎ノ門ビル5階
電話03・5510・9121

電話して聞いてみると、いろいろと教えてくれると思います。
少なくとも、会員募集のための資料(たぶんそこに会費はもとより会員特典などが記載されているかと思います。)

また、会員になるといろいろと情報が入ってくるかと思います。7月下旬から会員募集ということでそろそろ募集がはじまるころだと思います。

また、JACDS(日本チェーンドラッグストア協会)と連携しているので、JACDSの会員であれば、そちらの方面から情報が集まるかもしれません。
某ドラックチェーンに勤めてます。受ける資格はあると思うのですが、学習方がいまいちわかりません。ヘルスケアアドバイザーでの学習は有効ですか?
薬学検定3級か2級をべんきょうしてわ、どうですか
薬学検定というのがあるんですね。初めて耳にしました。情報ありがとうございます。ちなみに…テキストは本屋で販売してるのでしょうか?
薬学検定のホームページもありますし、本屋さんにもありますよ。
今度の試験の日は11/25(日)です
情報ありがとうございます。本屋によってみます。また何かありましたらよろしくお願いします。
日記で登録販売者の模擬試験講座を公開しています。またご意見聞かせてください。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
いつも詳しい情報ありがとうございますexclamation ×2
質問なんですが、
登録販売のテキスト買った方いますかexclamation & question
やっぱり必要ですかね?
ネットから見れる『試験問題の作成に関する手引き』と内容は違うのでしょうかexclamation & question

あと試験日って決まったのかも知りたいです。


貧乏素人ですいませんが、知ってる人いたら教えてください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薬事法改正及び医薬品販売制度 更新情報

薬事法改正及び医薬品販売制度のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング