ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芸術劇場コミュの【音楽】2009/11/6放送予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月6日(金)の放送内容
案内役:礒野 佑子アナウンサー


■情報コーナー 「巨匠メータが奏でるウィーン・フィル」
世界で最も人気のあるオーケストラのひとつ、ウィーン・フィル日本公演の聴きどころを紹介。
指揮はズビン・メータ。ウィーン・フィルと半世紀ほども親密な関係を保ち、ほぼ毎年のようにウィーン・フィル定期演奏会にも登場するなど、現役の指揮者の中では最も長くウィーン・フィルと仕事をしている指揮者の一人。
そのメータのインタビューも交えて、メータとウィーン・フィルという名コンビの関係に迫る。


■公演コーナー(1) 「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会」
世界最高峰とされるオーケストラのひとつウィーン・フィルの来日公演をお送りする。
ウィーン・フィルは1956年にヒンデミットの指揮で初来日して以来、カラヤン、ベーム、アバド、メータ、ムーティ、小澤征爾、ラトル、ティーレマン、ゲルギエフなどの名指揮者と共にツアーを行っている。
27回目の来日となる今年は、ウィーン・フィルが最も信頼を置く指揮者の一人、ズビン・メータの指揮で、世界最高峰の演奏をお届けする。

<演目> 管弦楽のための協奏曲(バルトーク)
交響曲第7番 イ長調 作品92(ベートーベン) ほか
<収録> 2009年9月17日(木) サントリーホール 大ホール


■公演コーナー(2) 「トン・コープマン オルガンリサイタル」
世界的なオルガン奏者トン・コープマンの日本でのリサイタルから、彼が最も得意とするバッハのオルガン作品を中心にお送りする。
トン・コープマンはオランダ出身のオルガン・チェンバロ奏者。ソリストとして世界各地で活躍するほか、指揮者としても意欲的に活動し、1979年にはアムステルダム・バロック管弦楽団を結成、92年にはアムステルダム・バロック合唱団を作り、バロックの管弦楽曲、合唱曲を幅広く演奏、録音し、絶賛されている。

<演目> パッサカリア ハ短調 BWV582(バッハ) ほか
<演奏> オルガン:トン・コープマン
<収録> 2008年9月24日(水) 東京オペラシティコンサートホール

コメント(1)

今日は芸術劇場の日です。
(最新コミュ表示のための書き込みです)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芸術劇場 更新情報

芸術劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング